生徒集会
認証式の後、後期生徒会役員の仕事が始まりました。
生徒集会の意味を改めて全校生徒の前で説明しました。 また、「あいさつ運動」の紹介では「あいさつ」の大切さを訴える寸劇を披露してくれました。 生徒主体の生徒集会。 後期もスタートしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒集会
10月最初の生徒集会です。
今日から後期生徒会役員が前に立ちます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月10日(火)
昨日の雨の余韻が残っています。
蒸し暑さすら感じます。 今週の終わりは中間テスト。 がんばれ大中生! ![]() ![]() 授業風景2年
美術の時間です。
ろうかには「うちわ」作品が展示されていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年
実力テスト受験の風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(金)
毎月第一金曜日は、青少年指導員さんのあいさつ運動の日です。
毎月ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まなび舎
放課後勉強会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(木)
半袖では寒く感じます。
今日からテスト一週間前。 クラブ活動もしばらくお休みです。 校舎裏の遊歩道も秋が進んできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動自主練習
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動自主練習
10月のクラブ活動自主練習が始まりました。
見守り隊の皆様、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動自主練習
本日の実施クラブは写真のとおりです。
![]() ![]() ろうかの掲示物1年
勉強の雰囲気を作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景1年
数学の授業風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ろうかの掲示物1階
美術の作品と図書委員会からの掲示物です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年
女子の体育です。
今月末から体育館は空調工事のために封鎖されます。 バレーボールの授業も外で行うということですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2年
続いて「模擬面接」を行いました。
みんな一応に緊張しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2年
11月に行われる「職場体験」のための学習をしていました。
テーマは「面接」です。 まずは資料づくりから。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(火)
朝は一段と気温が低くなりました。
日差しが恋しく感じました。 秋祭りの季節到来ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土日のクラブ活動
野球部の練習試合の様子です。
暑い日差しの中、がんばっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(月)
涼しいというよりは、少し寒ささえ感じる朝を迎えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|