2学期末テストは、11月28日(木)と29日(金)です。

午後からのクラブ活動

男子ソフトテニス部の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後からのクラブ活動

バドミントン部の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後からのクラブ活動

バレーボール部の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後からのクラブ活動

期末懇談の関係で、午後からはクラブの時間となりました。
写真は吹奏楽部の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館エアコン工事

一部の工事を残し、体育館内部の工事は終わりました。
体育の授業とクラブ活動に体育館が使用できるようになりました。
残念ながら夜や土日の貸し出しは12月いっぱいできませんが、長く続いた工事もひと段落となりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年

体育の授業です。
男女とも持久走。
午前中はまだ日差しもあり、暖かい中で3年生たちはがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木)

午後から日差しがなくなり、雲が支配する天候となりました。
今日から2学期末懇談が始まります。
保護者の皆様よろしくお願いします。
画像1 画像1

NHK「おはよう関西」

大東中学校も参加している大東市メディア部を取材したNHK大阪放送局の番組企画が11日(月)に放送されました。
題して「新たな部活はメディア部・地域人材活用で」。
放送内容が、NHKのホームページで公開されていましたので、紹介します。
以下のURLから閲覧してください。

https://www.nhk.or.jp/osaka-blog/ohayou/490285....

画像1 画像1

灰塚小学校の授業参観をしました。

小学校と連携をしていく中で、教科学習のつながりは重要なもののひとつです。
今日は、小学校外国語(英語)の授業研究に、大東中学校の英語の教師も参加しました。
授業後の意見交換も大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景3年

国語の授業です。
魯迅の「故郷」を勉強していました。
作者の深い意図が隠されている作品(小説)です。
子どもたちは、何度も本を読みながら、課題に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の生徒集会

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

昨日の生徒集会

集会が始まりました。
生徒会役員や体育委員会等からの連絡がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昨日の生徒集会

生徒集会直前の様子です。
「自主・自律」を掲げる大東中学校。
生徒が主催する「生徒集会」では、生徒会が自分たちなりの集会をつくっています。
体育館がエアコン工事で使用できないため、今回もリモートで行われました。

写真は、集会前にリハーサルをしている生徒会役員の様子です。
先生は答え(指示)をくれません。
悩みながら、伝わりやすい集会を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水)

良く晴れています。
週明けから暖かな空気が流れています。
この時期には珍しい黄砂も舞っています。
この冬の気候はいつもとは明らかに違いを感じます。
画像1 画像1

大東中学校放送部がNHK大阪放送局さんの取材をうけました!

画像1 画像1
今、大東中学校放送部に所属する1年生4名は、平日の活動以外に「メディア部」という大東市がつくった休日のクラブ活動に参加しています。
なんと、NHK大阪放送局さんがその「メディア部」を取材するにあたり、大中生1名にスポットを当ててくれることとなりました。
ワクワクする放送日は12月11日(月)で、朝7時45分からの「おはよう関西」の一コマで紹介されます。
大中生が活躍する姿が紹介されるのはとてもうれしいですね。
NHK大阪放送局さんに感謝します。
見逃し配信もあるようです。

<放送内容(NHKのホームページから抜粋)>
https://www.nhk.jp/p/osaka-ohayou/ts/J6729MLVQM/
教員の働き方改革としてスポーツ庁が打ち出している部活動の地域移行。これをポジティブに捉え、今までなかった「メディア部」を作り、地域に眠っていた人材の活用で子どもたちの可能性を伸ばす大阪大東市の取り組みを紹介。部の活動は、月に2〜3回、土日が中心。学校の放送部からもう一歩踏み込み、動画コンテンツやアナウンスの専門技術を学べるのが特徴だ。6つの学校から17人の生徒が在籍。生き生きと部活動に励む姿を紹介
画像2 画像2

ろうかの掲示物1年

去年もよく使ってた「キュビナ」。
タブレットを使ったWEB学習です。
理科の先生も始めました。
画像1 画像1

授業風景2年

同じく、中国からの留学生の方の授業風景です。
大中生からの質問の時間もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年

2年生の多文化共生学習の授業です。
4回目の授業となります。
今日の目的は、外国の人から直接話を聞いてみることです。
何を感じとるかが楽しみです。
講師には、大阪産業大学の留学生のお2人にしていただきました。

写真はインドネシアの留学生の方の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景(1年生の教室)

子どもたち自身で今日の1日の流れを確認sていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景(2年生の教室)

朝のあいさつをして先生からの連絡を聞いているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up67  | 昨日:97
今年度:27733
総数:794612
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 新入生入学前テスト 大清掃 45分×4+大清掃
3/22 修了式 給食なし
3/23 春季休業日(〜4月7日)

お知らせ

学校便り

いじめ防止