四条北小学校のホームページへようこそ!

林間学習18

 バスは先程中国道をおりました。このままスムーズにいけば学校到着は1時45分頃となりそうです。

林間学習17

子どもたちを乗せたバスは予定通りに出発しました。
このまま今の交通事情であれば予定通り2時前後に学校に到着となりそうです。
次は高速道路をおりる頃にお伝えします。

林間学習16

 土との協働作業も終わり、皆さんなんとか作品を作り上げました♪
それぞれの個性や想いが表現されています(^^)
焼き上がって、納品されるまでは2ヶ月程かかるそうです。
楽しみにしていてください♪♪♪

今はバスの中でお昼のお弁当をいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習15

 陶芸教室。
おそらくみんなにとって初めての体験でしょう。
難しい説明をしっかりと聴いて、なんとか土と格闘が始まりました。
子どもたちの才能を感じます。指先を細かく使いこなしながらなんとか作品になってきました!
すばらしい!!が、がんばれ〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習14

 お世話になったホテルの代表の方にお礼の気持ちを伝える退館式を行いました。
しっかりと感謝の気持ちを伝えることができましたか?
この後ホテルを出発し、バスで次の活動場所に移動します。

画像1 画像1

林間学習13

 朝食です。豊かな緑を目の前に美味しい朝食をいただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習12

 朝の集いとして、池の周りを散歩してきました。
記念撮影もできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習11

画像1 画像1
 おはようございますの朝です。全員元気です。
今日も穏やかな天候になりそうです。この後朝の集いをし、ホテル前の池の周りの散歩に行ってきます。

林間学習10

画像1 画像1
 今日の行程は全て無事に終わりました。消灯です。
おやすみなさいzzz

林間学習9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 星空の下でキャンプファイヤーを行いました。実行委員さんの企画でレクリエーションをして楽しみました。ジェスチャーゲームでは、子どもどうしだからこそわかる様なジェスチャーもあり、とても面白かったです。
 そうこうしているうちに東の空から仲秋の名月が昇ってきました。名月の中に兎を探しながらのナイトウォークで宿まで戻って!さぁ!お風呂に入ろう!

林間学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予定通り夕食の時間を迎えました。まだ少し明るい時刻ですがみんなと食べる夕食は格別で賞(^^)
いただきます!!

林間学習7

 みんなアスレチックをしっかり取り組んだ様です。簡単なエリアと難しいエリアがありましたが概ね皆楽しめた様です。もう予定に追いつきました。これから宿に戻って今日の活動を締めくくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習6

 野外活動のカレーあるあるですが、カレーかスープカレーな班がチラホラと。
カレーの出来はさておき、片付けまで協力してできたでしょうか?今から取り組むアスレチックも同じです。5年生学びの真っ最中です!
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習5

 なんとかお昼ご飯のカレーを済ませる事ができました。後片付けが苦手な人が多い感じでしたが、今のところ遅れを取り戻して次のアスレチックへ行けそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習4

画像1 画像1
火起こしに苦戦中です。(汗)

林間学習4

画像1 画像1
 予定より約20分遅れで入館式となりました。この後飯盒炊爨をしてカレーを作って昼食となります。頑張ります!をして

林間学習2

画像1 画像1
 赤松PAでトイレ休憩をしました。渋滞なく進んでいます。

5年生 林間学習1

画像1 画像1
 5年生は今日明日の二日間、林間学習に行ってきます。子どもたちは予定時刻にしっかり集合して、係さんの進行で出発式み終えられました。これからの行程がとても楽しみです。
保護者の皆様、早朝のお見送りありがとうございました。
バスの都合で出発が予定より1時間程遅れてしまいましたましたが、みんなで力を合わせて取り戻せる様頑張ります!行ってきます!

タブレットを活用してコミュニケーション活動の推進!

 タブレットは、個人の内容や、速さに合わせてくれるだけでなく、仲間とのコミュニケーションも手伝ってくれます。自分と同じことを調べるけれど席が離れている友だちとも、チャットしながら交流し、意見を比べ合ってまとめていく…そんな授業になっています。何より子どもたちの学習に向かう姿が違ってきました。(下の画面は4年生の児童が自分で文字を打ち込み、作成したものであり、つくったものを提出している場面です。何かの学習教材を『見ているだけ』ではありません。)
画像1 画像1 画像2 画像2

AIドリルを活用し始めました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校でもAIドリルの活用が始まりました。自分の習熟度に合わせた内容を、自分のペースで学習できる。そしてAIが苦手な問題を少し前に戻った内容で出題してくれ、苦手の克服をサポートしてくれる。そんな学習になってきています。
本日:count up22  | 昨日:19
今年度:12662
総数:248732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/16 参観・懇談(1〜3・5年)

四北小だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより