住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

今日の朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は上から、バレー部、男子バスケットボール部です。両クラブとも「一生懸命はかっこいい」がよく似合うクラブです。今朝もがんばっていました。

美術部より、3年生(75期生)の先輩方へ

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は先週の金曜日に支援学校、私立高校等の出願が終りました。写真は美術室前廊下の掲示板です。美術部が受験を控えた3年生のために、心温まる素敵な掲示物を作ってくれました。この掲示物を見て、たくさんの75期生が勇気づけられたのではないでしょうか。最上級生(1番上の兄や姉のような存在)を想う後輩たち(弟や妹のような存在)の行動に本当にうれしく思いました。

サッカー部 公式戦

画像1 画像1
今日は北河内プレミアリーグ第2節でした。相手は寝屋川市立第九中学校でした。0-3で敗れましたが、次の試合も南郷中学校との合同チームでがんばりたいと思っています。

ラグビー部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は北河内新人大会でした。相手は四條畷市立四條畷中学校でした。練習の成果を発揮することができ、チーム一丸で勝つことができました。次の試合に向けて、またしっかり準備をしていきたいと思います。

午前中の体育館

 土曜日の体育館では、バレー部と卓球部が近隣の学校と練習試合を行なっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 私立等出願

 昨日は、卒業テストが終わった午後から私立高校等の出願を行いました。進路担当の先生から説明の後、担当の先生から最終確認を受けて、出発しました。受験日が近づいている中で、自分が受験する学校に行くことで、やる気があがったのではないでしょうか。受験当日に向けて、時間などの確認もしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の部活動~3~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から、女子バスケットボール部、男子バスケットボール部、吹奏楽部です。一生懸命な練習態度が印象的でした。

放課後の部活動~2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から、陸上部、バドミントン部、野球部です。夕方もとても寒い中での練習でしたが、子どもたちはがんばって練習していました。

放課後の部活動~1~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から、バレー部、女子テニス部、ラグビー部です。すべての部活動に顧問がついて、練習が行われています。

校外学習~13~

画像1 画像1
最後に76期生のみんなで集合写真を撮りました。これから学校へ帰ります。

校外学習~12~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このあと、4つ目の施設の天王寺動物園に向かいます。班行動は本当によくできていました。

校外学習~11~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしいお弁当にみんな笑顔です。

校外学習~10~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食時間の様子です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは、白ごはん、豆腐のチリソース煮、大根の肉みそ煮、ベーコンとほうれん草の炒め物、ふりかけ、牛乳です。

 大根の原産地は地中海沿岸地域から中央アジアとされています。4000年以上前に古代エジプトでは、ピラミッド建設の労働者たちの食料として栽培されていました。日本には8世紀ごろ中国南部から伝わりました。広く栽培されるようになったのは江戸時代からで、保存食として漬物や切干大根などの加工も行われ、飢餓対策としても役立ちました。今日の給食には大根の肉みそ煮があります。旬の大根を味わって食べましょう。

 写真2枚目は、今日のお昼の放送担当の放送部員です。いつもありがとう。

1年3組・4組 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習内容は「バスケットボール」でした。体育委員が中心となり、女子バスケットボール部員の協力を得ながら、生徒主体の見事な授業が行われていました。授業の最後には、自主的にグループごとに集まり、授業の振り返りまで行われていました。本当に感心しました。

1年生(77期生)きらきらノート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では学力向上の取り組みの一環として、家庭学習を習慣づけるために「きらきらノート(家庭学習ノート)」を行っています。2ページ以上することを目標に毎週月曜日が提出日になっています。今週は学年の先生がお手本を示してくれていました。学年職員室には生徒のきらきらノートの見本(いい事例や参考になるノートなど)を掲示しています。

1年2組 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習プリントを使って、ある市の最高気温のデータを度数分布表にまとめていました。班で協力しながら、プリント進めていました。今日も大東市教育委員会より教育専門監として指導主事が来られ、終日授業の指導及び助言をしていただいています。

校外学習~9~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このあと昼食を取るために、天王寺動物園前のてんしばに向かいます。お腹もすいてきたようです。

校外学習~8~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中之島美術館の様子です。見たこともないたくさんの作品に生徒は驚いていました。

校外学習~7~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな笑顔です。
本日:count up7  | 昨日:501
今年度:1793
総数:1421213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/10 私立入試
2/11 私立入試

お知らせ

住中だより

図書館だより

進路通信

部活動方針