住道南小学校のトップページです。

9月21日(木)6年生:理科「科学っキング」

9月21日(木)、6年生は理科で「科学っキング」に取り組みました。献立は「焼きそば」です。中華めんを炒めるのですが、そこは「科学っキング」むらさきキャベツが登場します。すると摩訶不思議!中華めんが、色を変えていきます。科学の不思議を楽しく学ぶ6年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木)6年生:理科「科学っキング」

9月21日(木)6年生:理科「科学っキング」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木)5年生:家庭科「ゆで料理」

9月21日(木)、5年生は家庭科で「ゆで料理」に取り組みました。調理実習です。食材は、ほうれん草とじゃがいも。洗ったり、皮をむいたり、切ったりを班で協力しながら、楽しく進めました。力を合わせて作った、ゆでたてのほうれん草とじゃがいもが美味であったことは言うまでもありません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木)5年生:家庭科「ゆで料理」

9月21日(木)5年生:家庭科「ゆで料理」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木)5年生:家庭科「ゆで料理」

9月21日(木)5年生:家庭科「ゆで料理」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木)5年生:家庭科「ゆで料理」

9月21日(木)5年生:家庭科「ゆで料理」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(水)「給食に豚丼登場」

9月20日(水)の給食メニューは、ごはん、豚丼、白菜のゆず和え、ほうれん草とじゃこの炒め物、しば漬、牛乳です。ボリュームある豚丼に、育ち盛りの子ども達は完食で答えてくれることでしょう。写真は献立盛り付け(写真上)と、アレルギー対応のお弁当です(写真下)。美味しく栄養豊かな給食に感謝の気持ちを込めて「いただきます」

画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(水)5年生:算数「分母のちがう分数のたし算」

9月20日(水)、5年生は算数で「分母のちがう分数のたし算」に取り組みました。子ども達は班の形になり、どうすればこの課題を乗り越えられるのか、自分の考えを発表しあいます。算数のだいご味である「考える」ことに熱中する5年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(水)1年生:音楽「まわれ糸車」

9月20日(水)、1年生は音楽で「まわれ糸車」に取り組みました。かわいい歌声は、さながら天使のようです。来たる音楽会に乞うご期待!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(水)「雨」

おはようございます。今日は、9月20日(水)です。朝から「雨」です。もちろん雨は万物を潤し、山紫水明につながる恵みです。しかし、何も、子ども達の登校時間にこんなに降らなくても・・・。かわいそうに、傘を用意してなかった中学生などは、ずぶぬれでした。住南っ子も、傘をさし、水たまりを避けての登校です。この雨が、秋を運んできてくれるといいのですが・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(火)「給食にサバの塩焼き登場」

9月19日(火)の給食メニューは、菜めし、サバの塩焼き、にんじんしりしり、ごぼうとコーンのサラダ、ふかし芋、牛乳です。脂ののったサバの登場に、サバ好きの児童はニンマリでしょうか?写真は献立盛り付け(写真上)と、アレルギー対応のお弁当です(写真下)。美味しく栄養豊かな給食に感謝の気持ちを込めて「いただきます」

画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(火)2年生:算数「文章題」

9月19日(火)、2年生は算数で「文章題」に取り組みました。平素より計算カードを駆使して計算力を高めている2年生ですが、文章題となると、ちょっと勝手が違います。文脈から、必要な数字を取り出し、立式しなければなりません。思考力を鍛える2年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(火)1年生:国語「初めての漢字一、二、三」

9月19日(火)1年生は国語で「初めての漢字一、二、三」に取り組みました。ひらがな、カタカナに加え、いよいよ漢字の勉強です。やる気満々の1年生達は、漢字の登場に臆することなく、果敢に学びに向かいました。流石は住南っ子です。がんばれ!1年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(火)「真夏日だけど、元気に1週間のスタートです」

おはようございます。今日は9月19日(火)です。最高気温が25度を超える日を夏日、30度を超える日を真夏日というそうです。天気予報によると、今日は真夏日とのことです。9月も半ばを過ぎたと言うのに、残暑が誠に厳しいです。引き続き熱中症には十分に注意しましょう。真夏日だけど、元気に1週間のスタートです。

画像1 画像1

9月15日(金)そうじ時間「自分達の学校を自分達の手で美しく」

住南っ子の「いいところ」は枚挙にいとまがありませんが、その1つに「それが何であれ一生懸命に取り組む」点が挙げられると思います。そうじ時間も、その一生懸命さは遺憾なく発揮されます。「自分達の学校を自分達の手で美しく」一生懸命に取り組む子ども達です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金)「給食に豚肉とほうれん草の炒め物登場」

9月15日(金)の給食メニューは、ごはん、コンソメスープ、スパゲティサラダ、豚肉とほうれん草の炒め物、オクラのおかか和え、牛乳です。豚肉とほうれん草の炒め物が、栄養価が高いことは言うまでもありません。写真は献立盛り付け(写真上)と、アレルギー対応のお弁当です(写真下)。美味しく栄養豊かな給食に感謝の気持ちを込めて「いただきます」

画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(金)6年生:算数「データの見方」

9月15日(金)、6年生は算数で「データの見方」に取り組んでいます。最初にFormsで自分が取りたいデータを収集します。次にExcelで代表値(平均値・最頻値・中央値)を求め、柱状グラフにします。最後にパワーポイントでプレゼンをする計画です。さながら会社のオフィスのように一生懸命に取り組む6年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金)6年生:算数「データの見方」

9月15日(金)6年生:算数「データの見方」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)「給食にロールパン登場」

9月14日(木)の給食メニューは、ロールパン、チーズ、ガーリック醤油チキン、キャベツと三つ葉の和え物、ジャーマンポテト、白菜サラダ、牛乳です。パン好きのみなさん、お待たせしました。ケータリング方式の給食となって初めてのパンの登場です。(基本、パンは月2回を予定しています。)写真は献立盛り付け(写真上)と、アレルギー対応のお弁当です(写真下)。美味しく栄養豊かな給食に感謝の気持ちを込めて「いただきます」

画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(木)3年生:理科「生き物をさがせ!」

9月14日(木)、3年生は理科で「生き物をさがせ!」に取り組みました。タブレットを持って校庭に飛び出し、思い思いに生き物をさがします。プランターをどけると、そこにはミミズが!草むらにはバッタが!3年生の楽しい探索が続きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up1  | 昨日:41
今年度:30563
総数:423387
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日

学校だより

お知らせ

保健室より

図書だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

給食だより