住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

2年1組・2組 女子保健

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テストに向けて、保健の授業が行われていました。授業のねらいは「心のケアと避難所生活、ボランティアについて知る」でした。子どもたちは自分事ととして、先生の話を聞いていました。

1年4組 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も授業は「みんなで、楽しく、声を出して」進められていました。

1年3組 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習プリントをみんなで解いていました。図形分野の総復習の内容でした。

笑顔で教室移動をしていました

画像1 画像1
 次の授業へ移動している時に出会いました。この生徒の笑顔にいつも元気をもらっています。

2年3組 英語(分割授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペア及び4人班で発音練習をしていました。住道中学校では4人班で活動する時は4人にそれぞれ役割を持たせるために4つの係(司会、記録、集配、発表)を作っています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは、コッペパン、ビーフシチュー、小松菜のサラダ、枝豆コーン、ミルクバター、牛乳です。

 日本にシチューが伝わったのは明治初期の頃で、明治中期になると、多くの洋食レストランに「ビーフシチュー」のメニューが見られるようになりました。ビーフシチューは、デミグラスソースをベースにして、タマネギやニンジン、セロリなどの香味野菜と肉類を、赤ワインととともに煮込んだ料理です。給食でも人気のメニューです。パンをシチューにつけて食べるのもおいしいですよ。

 写真2枚目は、今日の給食をおいしく温めてくださった配膳員さんです。いつもありがとうございます。

1年1組・2組 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習内容は「ハンドボール」でした。ルールを守り、仲間と協力しながら、楽しそうに活動している姿が印象的でした。天気もよく、とても運動しやすい気候でもありました。

1年1組・2組 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習内容は「バレーボール」でした。1年生(77期生)は、本当によく先生の話を静かに聞くことができています。

3年3組 理科

画像1 画像1
 単元ごとに行う学習プリントを静かに解いていました。11月21日(火)から3日間の予定で期末テストが行われます。計画的に学習を進めましょう。テスト範囲表は明日、配布予定です。

2年4組 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習内容は「暮らしの中で輝く和の美術」でした。期末テスト範囲になり、学習用のプリントも配られていました。

3年4組 数学(分割授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業のねらいは「相似な図形を利用して、長さを求めることができる」でした。今日も生徒が授業の流れをつかみやすいように、パターン化された授業展開が行われていました。教え合い活動(協同学習)も取り入れられていました。

今日の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から、3年2組、2年1組、1年2組です。今日も読書による朝の10分間の静寂から、1日がスタートしました。

今日の朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から、ラグビー部、バレー部、女子バスケットボール部です。今日も子どもたちは、朝練をがんばっていました。

2年生(76期生)ディベート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が新たな学年の取り組みとして、各学級でディベート(特定の論題について、あえて異なる立場に分かれて議論する手法のこと)を行っていました。与えられた3つの論題について、賛成派と反対派に分かれて班ごとに議論し、最終的にクラス全員でどちらの意見に賛成するかをジャッジするという取り組みでした。とてもきれいに作成されたパワーポイントを使って、必死にクラスの仲間を説得する2年生の姿がとてもかっこよかったです。写真は上から、2年1組、2年3組、2年4組です。


〇与えられた3つの論題
1 首都を東京から大阪へ移すべきか。
2 幽霊は実在するか。
3 仕事はやりがいより、給料を優先するべきか。

1年生(スミスマイル) 夜間中学訪問 報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目に77期生が先日、学年の代表生徒が訪問させていただいた夜間中学(守口市立さつき学園)訪問の報告会を体育館で行っていました。代表生徒による報告は人の心を打つもので、今の自分たちが当たり前のように学校で勉強できていることへの感謝も述べられていました。夜間中学生(国籍も違う様々な年齢層の方々)へのインタビュー動画も最後に全員で視聴しました。「ここ(夜間中学)へ来た理由やいきさつ、ここで学ぶ目的」などが赤裸々に語られていました。

「あなたにとって学びとは?」や「なぜ、学ぶのか?」を77期生全員で真剣に考えた1時間の報告会でした。

今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、もち麦ごはん、味噌カツ、れんこんのそぼろ炒め、チンゲン菜とえのきの和え物、いもけんぴパリッシュ、塩こんぶ、牛乳です。

 愛知県の郷土料理の一つで、豚カツに八丁みそ、かつおだし、砂糖などで作ったたれをかけたものです。終戦後の屋台で串カツをどて焼きにつけて食べたことが始まりと言われています。愛知県では八丁みそを使った料理が良く食べられており、味噌カツの他にも、味噌煮込みうどんや味噌おでんなど料理があります。今日の給食の味噌カツは八丁みその他ににんにくやごまなどを使っていて、ごはんに合うおかずです。

3年3組 英語(分割授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科担当の先生はもちろんのこと、AET(英語実習助手)や入り込みの先生も生徒の質問に総出で答えていました。明日は3年生の進路先を決定する上でとても大切な進路指導委員会が予定されています。

3年3組 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習のねらいは「家庭内で起こりやすい事故について考え、話し合いを通して、学習班全員で安全対策について考えよう。」でした。学習プリントを使いながら、いい雰囲気の中で話し合いが行われていました。

1年2組 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色鉛筆を使って、課題を進めていました。グラデーションを使いながら、とてもきれいに学習教材を塗っている生徒がたくさんいて、感心しました。

3年1組 数学(分割授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習内容は「中点連結定理の利用」でした。11月に入り、3年生の授業態度が一層、真剣さが増しています。
本日:count up24  | 昨日:238
今年度:74175
総数:1390617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

住中だより

図書館だより

進路通信

部活動方針