住道南小学校のトップページです。

10月30日(月)3年生:校外学習「キッズプラザ」

10月30日(月)3年生:校外学習「キッズプラザ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)3年生:校外学習「キッズプラザ」

10月30日(月)3年生:校外学習「キッズプラザ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)3年生:校外学習「キッズプラザ」

10月30日(月)3年生:校外学習「キッズプラザ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)5年生:家庭科「食べ物と栄養」

10月27日(金)、5年生は家庭科で「食べ物と栄養」に取り組みました。「栄養バランスの良い食事は、健康の基本」と言われますが、そもそも栄養にはどのようなものがあり、何に役立つのでしょうか?そのような疑問を紐解く子ども達と先生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)4年生:図工「〇〇なピエロ」

10月27日(金)、4年生は図工で「〇〇なピエロ」に取り組んでいます。図柄の違う2枚の絵を作り上げた4年生。どうやら、この2枚を重ねて、ピロの仮面にするようです。どんなピエロが出来上がるのか?完成が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)「給食に豚肉のしぐれ煮登場」

10月27日(金)の給食メニューは、ごはん、中華スープ、キャベツサラダ、豚肉のしぐれ煮、揚げシューマイ、中華ドレッシング、牛乳です。今日は、相性のいい豚肉としょうがを合わせた豚肉のしぐれ煮がメインです。写真は献立盛り付け(写真上)と、アレルギー対応のお弁当です(写真下)。美味しく栄養豊かな給食に感謝の気持ちを込めて「いただきます」

画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(金)「紅葉」

本校の木々も、秋の深まりとともに、その色を赤くしています。もちろん緑も美しいのですが、紅葉はこの季節ならではの風物詩であり、とても美しいです。写真でお楽しみください。

画像1 画像1

10月26日(木)「給食にロールパン登場」

10月26日(木)の給食メニューは、ロールパン、鶏肉の葱塩焼き、白菜のゆず和え、ごぼうとベーコンのサラダ、りんご缶、牛乳です。今日は、月に2回のロールパンの登場です。写真は献立盛り付け(写真上)と、アレルギー対応のお弁当です(写真下)。美味しく栄養豊かな給食に感謝の気持ちを込めて「いただきます」

画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(木)3年生:図工「くものすの世界」

10月26日(木)、3年生は図工で「くものすの世界」に取り組みました。子ども達が描く六角形のくものすには、いろいろなものが引っかかっています。子ども達の想像がユニークに広がる世界をお楽しみください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)5年生:算数「速さ」

10月26日(木)、5年生は算数で「速さ」に取り組んでいます。今日は、分速と秒速について学びました。1分間当たりに進む道のりである分速と、1秒間当たりに進む道のりである秒速の比べ方も学びました。難関単元に果敢に挑む5年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)1年生:国語「漢字」

10月26日(木)、1年生は国語で「漢字」に取り組んでいます。ひらがなから取り組み始めた1年生ですが、今では、このような漢字を書いています。飛躍的に国語力を高める1年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)「給食に回鍋肉登場」

10月25日(水)の給食メニューは、ごはん、回鍋肉、ポテトフライ、ほうれん草とえのきのお浸し、春雨サラダ、ふりかけ、牛乳です。今日は、中華の定番、回鍋肉(ホイコーロー)の登場です。美味しく栄養豊かな給食に感謝の気持ちを込めて「いただきます」(今日はアレルギー対応のお弁当はありません)

画像1 画像1

10月25日(水)「長休時の校庭」

10月25日(水)の長休時の校庭です。気温21度、湿度55%です。秋の深まりとともに、熱中症警戒指数(WBGT)を気にせずに遊べるようになりました。工事は続き、狭い運動場ですが、熱中症を気にせず安心して遊べることに感謝です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)4年生:理科「とじこめた空気や水」

10月25日(水)、4年生は理科で「とじこめた空気や水」に取り組んでいます。注射器にスポンジとともに空気をとじこめて押すと、スポンジが縮みます。とじこめた空気の力が作用している証拠です。科学の世界に不思議感を持って挑む4年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)「一生懸命にがんばりましょう。」

おはようございます。今日は10月25日(水)です。暑くも寒くもない、おだやかな日和の朝です。ここ西門では、児童会のみなさんがあいさつ運動を実施しました。交わされるあいさつが、さわやかな朝を一層、引き立てています。さあ、今日も1日、元気にがんばりましょう。

画像1 画像1

10月24日(火)「給食にすきやき登場」

10月24日(火)の給食メニューは、ごはん、すきやき、小松菜の中華サラダ、肉団子の甘酢あんかけ、パイン缶、牛乳です。今日は、食欲の秋らしく、すきやきの登場です。写真は献立盛り付け(写真上)と、アレルギー対応のお弁当です(写真下)。美味しく栄養豊かな給食に感謝の気持ちを込めて「いただきます」

画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(火)「家庭科室が箱の中に!前のろうかは半分の広さに!」

長寿命化工事は、いよいよ最終の第5期工事にさしかかろうとしています。5期工事の対象は特別教室棟が中心です。具体的には、4F音楽室、3F理科室、2F家庭科室、1F給食室が中心です。なお、1F給食室は4期工事から閉鎖されています。10月24日(火)、家庭科室が箱の中に入りました。前のろうかは半分の広さになっていますので往来には注意してください。

画像1 画像1

10月24日(火)3年生:国語「国語辞典や漢字辞典」

10月24日(火)、3年生は国語で国語辞典や漢字辞典を活用しながら、語彙力向上に取り組んでいます。「学問に王道なし」はよく言われる言葉ですが、いかにタブレット全盛時代といえども、学びの基本は変わりません。地道な辞書引きが確かな語彙力を育みます。今も昔も変わらない風景です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(火)1年生:図工「ふしぎなねんどコリクタカ」

10月24日(火)、1年生は図工で「ふしぎなねんどコリクタカ」に取り組みました。子ども達は「ぎゅっ」と握ったり、ねんど板に「流し」たりして、カタクリコのような、ふしぎなねんどコリクタカの感触を楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(火)5年生:理科「電流と電磁石」

10月24日(火)、5年生は理科で「電流と電磁石」に取り組んでいます。子ども達の知る磁石の力が、もっと強かったら、どんなことができるでしょう?想像の世界が広がります。その想像を現実にするのが電磁石です。教材を活用しながら、電流と電磁石を学ぶ5年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up1  | 昨日:41
今年度:30563
総数:423387
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 5年スキー
1/26 5年スキー
1/29 クラブ(3年見学)

学校だより

お知らせ

保健室より

図書だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

給食だより