今日の給食
今日のメニューは、白ごはん、鯖の生姜煮、鶏のゆずこしょう炒め、もやしのサラダ、ふりかけ、牛乳です。
「ゆずこしょう」は唐辛子を粗刻みにし、ユズの果皮と塩を入れて磨り潰し、熟成させたものです。九州では一般的な調味料として多くの料理で使われています。九州の方言で唐辛子のことを「こしょう」と呼ぶことから「ゆずこしょう」と言われています。最近では九州以外の地域でも調味料として知られるようになりました。今日の鶏のゆずこしょう炒めは少しピリッとした味わいがおいしいですよ。
写真2枚目は今日の配膳員さんです。いつも子どもたちのために温かい給食を提供していただき、ありがとうございます。
【学校の窓】 2024-01-18 12:01 up!
1年生(77期生)いのちの学習〜1〜
今日は大東市内で養護教諭として以前働いておられた先生を講師として本校にお招きし、いのちの授業の3時間目を全学級で行いました。「生命の大切さを知り、かけがえのない自分について考える」、「成長期にある自分や異性の心と体について理解する」を指導目標とし、授業の前半は、「抱っこ体験」をしました。写真は赤ちゃんがお腹にいる時の重さを代表生徒が実際に体験し、買い物やトイレ掃除を行った時の大変さをみんなで見ているところです。体験前には1年生の先生が、赤ちゃんの抱っこの仕方やミルクの飲ませ方について、生徒に話をしていました。写真は3時間目に行われた1年4組の授業の様子です。
【学校の窓】 2024-01-18 11:50 up!
1年1組・2組 保健
学習内容は「自己形成と心の健康」でした。教科担当の先生の「今、大切にしているものは何ですか?」の質問に、「家族です!」と答えた生徒に対して、教室中が拍手喝采になっていました。心が温まる瞬間に立ち会うことができ、うれしく思いました。
【学校の窓】 2024-01-18 11:39 up!
1年3組 理科
学習内容は「力の強さ」でした。力の表し方や伝わる方向、2つの力を合わせた時の表し方について、学習プリントをもとに授業が進められていました。
【学校の窓】 2024-01-18 11:34 up!
2年4組 英語(分割授業)
授業のめあては「クラスメイトにていねいな表現でお願いすることができる」でした。授業プリントを活用し、ペアを変えながら、英文での会話を繰り返し練習していました。
【学校の窓】 2024-01-18 09:58 up!
今朝の黒板メッセージ
写真は2年2組です。新しい班や今日の午後に行われる百人一首大会へのメッセージが書かれていました。毎日、きちんと教室整備ができている教室です。
【学校の窓】 2024-01-18 09:55 up!
2年1組 国語
学習内容は「鰹節〜世界に誇る伝統食〜」、授業のねらいは「鰹節について、分かったことをレポートにまとめて紹介しよう」でした。
【学校の窓】 2024-01-18 09:41 up!
今朝もがんばる住中生でした
今日の朝練の様子です。写真は上から、バレー部、女子バスケットボール部です。今日も生徒たちはがんばっていました。
【学校の窓】 2024-01-18 08:01 up!
3年生(75期生)百人一首大会
今日の6時間目にエアコンに効いた温かい体育館で、3年生の百人一首大会が行われていました。久し振りに学年のみんなで行うレクレーションに子どもたちの表情も実にいいものでした。卒業までの登校日数はあと39日。一日一日を大切に過ごしてほしいものです。
【学校の窓】 2024-01-17 17:34 up!
今日の朝練
昨日より一層冷え込む中、子どもたちは朝練をがんばっていました。写真は上から、女子バスケットボール部、男子バスケットボール部、ラグビー部です。顧問の先生も生徒と一緒にがんばっています。
【学校の窓】 2024-01-17 15:28 up!
今日の給食
今日のメニューは、白ごはん、豚キムチ、キャベツ入つくね揚げ、切干の和え物、ふりかけ、牛乳です。
キムチは白菜などの野菜と、塩、唐辛子、魚介塩辛、ニンニクなどを主な材料とする朝鮮半島の漬物です。もともとは朝鮮半島の厳寒期に備えた保存食であり、野菜を塩漬けしたものに、ニンニクやサンショウなどを加えたものがキムチの原型となりました。16世紀に日本から唐辛子伝わり、18世紀に中国から白菜が伝わり白菜キムチが作られるようになりました。今日は人気メニューの豚キムチです。ごはんが進みますよ。
写真2枚目は、今日のお昼の放送を担当した放送部員です。放送部が任された仕事をいつも確実に行ってくれるので、安心して学校行事を行うことができています。
【学校の窓】 2024-01-17 13:06 up!
3年4組 英語
各班に分かれて、「英語すごろく」をしていました。サイコロを振り、自分の目が出た場所に書かれている英文を読み、その答えを英語で班の仲間に伝え合っていました。本校のAET(英語実習助手)もゲームに参加し、全員参加の見事な授業でした。
【学校の窓】 2024-01-17 12:31 up!
今日のホワイトボード
3年生の学年主任の先生からです。今日は阪神淡路大震災から29年。全学級でいつ起こるか分からない災害について各担任より話をしています。災害に備える「自助」についても考える一日となりました。
【学校の窓】 2024-01-17 12:25 up!
1年2組 美術
学習内容は「モダンテクニック」でした。先生の指示をよく聞いて、作業に取りかかっていました。
【学校の窓】 2024-01-17 12:21 up!
3年1組 数学(分割授業)
入試対策プリントを活用し、授業が進められている中で、たくさんの教え合いや学び合いがありました。とてもいい雰囲気の中での授業でした。
【学校の窓】 2024-01-17 12:18 up!
3年2組 社会
学習内容は公民分野の「地球環境・化石燃料」でした。入試や卒業テストを目前に控え、緊張感のある授業が展開されていました。
【学校の窓】 2024-01-17 12:14 up!
朝の読書
写真は上から、3年2組、2年2組、1年2組です。今日も全校生徒で「当たり前の行動の継続」を行っていました。毎日、住中生に感心します。
【学校の窓】 2024-01-17 10:50 up!
職員あいさつ運動
今日は月に一度の職員あいさつ運動でした。全教員で全校生徒を職員玄関で迎え入れます。たくさんのさわやかなあいさつが交わされていました。
【学校の窓】 2024-01-17 10:47 up!
2年1組では・・・
昨日の班長会の続きが行われていました。生徒たちが自主的に朝の7時30分に集まったとのこと。感心しました。
【学校の窓】 2024-01-17 10:41 up!
1年2組ではすでに・・・
時間は朝の7時30分でした。1年2組の1時間目の授業が社会ということもあり、すでに授業準備ができていました。教室内の換気もすでに終わっていました。
【学校の窓】 2024-01-17 10:39 up!