学校だよりのリンクについて
今まで学校だより「自主・自律」はホームページ右側のリンク先に掲載していましたが、WEB版の学校だよりができましたので、第12号以降はホームページのリンク先貼り付けを停止します。
WEB版学校だよりは、1月11日に配布しました学校だよりのQRコードから閲覧することができます。 今後はそちらをご利用いただくことをお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() お知らせ
2月の行事予定を更新しました。
あいさつ運動
あいさつ運動と言えば、生徒会。
今日も大中の仲間に、元気な声をかけていました。 ![]() ![]() 1月12日(金)
3学期初めての金曜日を迎えました。
青少年指導員さんが「あいさつ運動」のために来校されました。 いつもありがとうございます。 そして、今年もよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年
年末に引き続き、男女とも長距離走に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月11日(木)
下足室前廊下の掲示物です。
季節ごとに観賞できる芸術部の作品、いつも楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
来年度(4月)から、汁物の食缶が復活します。
コロナ前に戻るということになります。 汁物だけに、運搬するスペースの確保など、確認することがいくつかあります。 まずは、班机にして給食を食べるところから準備をしていきます。 対象となるのは1,2年生。 今日から給食風景の景色が変わりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト
今日は全学年のテストDAYです。
3年生は実力テスト。 1、2年生は大阪府チャレンジテスト。 進路に大いに影響するテストだけに真剣な受験風景が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日(水)
昨日、生徒指導の先生の「遅くなってきた登校時間を元に戻していく努力をしよう」という話がありました。
さすが大中生。 早速がんばった成果が見えました。 正門に立っていて、うれしく思いました。 ほんの少しでいいと思います。 この気持ちがつながっていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(各学年の学活)
各学年の様子です。
久しぶりの登校。 やっぱり子どもたちの声がたくさん聞こえるのが学校ですね。 こちらも元気が出てきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式後
始業式後には、サッカー部(合同チーム)の表彰(大東市三位)と生徒指導の先生からの話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日(火)始業式
寒い朝でしたが、子どもたちは元気に登校し、時間どおりに体育館に集合しました。
まずは、能登半島地震で犠牲になった人々への「黙祷」が行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お礼とお知らせ
保護者の皆さまをはじめ、学校関係者の皆さまにお礼を申し上げます。
この冬休み、3学期に向けてしっかり準備をしてまいります。 来年もどうぞよろしくお願いします。 それでは、これにて一旦ホームページはお休みに入りたいと思います。 良いお年をお迎えください。 下校風景
学期の終わりなので、たくさんの荷物を持って、子どもたちが帰っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景1年
同じく1年生の教室風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2年
同じく2年生の教室の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年
学活で通知表をもらっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期終業式
教頭先生の開式の辞で終業式が始まりました。
式の後、生徒指導の先生から冬休みの注意事項の説明がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月22日(金)
本日は2学期終業式の日です。
リモートで行います。 写真は準備の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除
続きです。
かなりきれいになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|