日曜日のクラブ活動
女子バスケットボール部の活動風景です。
枚方市で練習試合をすると聞いたので、観戦に行きました。 以前、東大阪の高校に引率したことがありましたが、その時よりも成長した姿を見せてくれました。 とても寒い日曜日でしたが、見に行ってよかったと思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜日のクラブ活動
続きです。
溝掃除に、コート整備。 地味でみんなが嫌がることの中に宝物がある。 生徒たちからは、コートの大切さと綺麗なコートを維持することの大変さが伝わり、「日頃ブラシをしっかりしないと」って言う声も出たそうです。また、「筋トレにもなった」という声も。 とてもいい経験をしたと思います。 Good job!! これからも女子テニス部は輝いていきそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜日のクラブ活動
女子ソフトテニス部の活動風景です。
中庭コートを整えている様子です。 テニス部にとってコートは命。 ていねいに整えることによって、理想的なボールの動きが生まれ、結果的にテニスの技術も向上します。 練習時間に割り当てられた3時間すべてを使って、繰り返し土を入れて固めたようです。 傾きのない平らなコートにするためにはとても根気が要ります。 私も経験があるのでよくわかります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月18日(月)
2学期も今週のみとなりました。
早いもので、令和5年もあとわずかとなりました。 ラストスパートなのですが、昨日からずいぶんと気温が下がりました。 あと一週間とは言え、子どもたちの体調が心配です。 ![]() ![]() お詫び
保護者および地域の皆さまにはいつも大東中学校の教育活動にご支援とご協力いただきありがとうございます。
さて、大東中学校ホームページの学校行事予定に誤りがありましたので、お詫びするとともに訂正をさせていただきます。 (訂正前) 3月12日(火)一般入試選抜学力検査(大阪府公立高校) (訂正後) 3月11日(月)一般入試選抜学力検査 誠に申し訳ありませんでした。 なお、ホームページ内学校行事予定は訂正済みとなっております。 午後からのクラブ活動
サッカー部の練習風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() 午後からのクラブ活動
陸上部の練習風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() 午後からのクラブ活動
ボールを使わない練習をしている野球部です。
![]() ![]() ![]() ![]() 午後からのクラブ活動
男子ソフトテニス部の練習風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() 午後からのクラブ活動
バドミントン部の練習風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() 午後からのクラブ活動
バレーボール部の練習風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() 午後からのクラブ活動
期末懇談の関係で、午後からはクラブの時間となりました。
写真は吹奏楽部の練習風景です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館エアコン工事
一部の工事を残し、体育館内部の工事は終わりました。
体育の授業とクラブ活動に体育館が使用できるようになりました。 残念ながら夜や土日の貸し出しは12月いっぱいできませんが、長く続いた工事もひと段落となりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年
体育の授業です。
男女とも持久走。 午前中はまだ日差しもあり、暖かい中で3年生たちはがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月14日(木)
午後から日差しがなくなり、雲が支配する天候となりました。
今日から2学期末懇談が始まります。 保護者の皆様よろしくお願いします。 ![]() ![]() NHK「おはよう関西」
大東中学校も参加している大東市メディア部を取材したNHK大阪放送局の番組企画が11日(月)に放送されました。
題して「新たな部活はメディア部・地域人材活用で」。 放送内容が、NHKのホームページで公開されていましたので、紹介します。 以下のURLから閲覧してください。 https://www.nhk.or.jp/osaka-blog/ohayou/490285.... ![]() ![]() 灰塚小学校の授業参観をしました。
小学校と連携をしていく中で、教科学習のつながりは重要なもののひとつです。
今日は、小学校外国語(英語)の授業研究に、大東中学校の英語の教師も参加しました。 授業後の意見交換も大切にしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年
国語の授業です。
魯迅の「故郷」を勉強していました。 作者の深い意図が隠されている作品(小説)です。 子どもたちは、何度も本を読みながら、課題に挑戦していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日の生徒集会
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 昨日の生徒集会
集会が始まりました。
生徒会役員や体育委員会等からの連絡がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|