授業風景3年
理科の授業風景です。
なぜ太陽は東から昇り西に沈むのか。 立体的に考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2年
2年生では1限に人権学習の公開授業を行っていました。
先週の振替授業です。 授業の様子は大東市内各校にリモート配信されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の学年集会(1年)
1限目の前、1年生の学年集会の様子です。
今一年生にとって大切なことを学年主任の先生がていねいに話をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(火)
雨がちな一日となりました。
![]() ![]() お知らせ
令和6年1月の月間予定表を更新しました。
土曜日のクラブ活動
バレーボール部が大東市新人戦大会で第3位となりました。
写真は公式戦2勝めの「2」と勝利の「V」です。 よくがんばりました。 おめでとう!! ![]() ![]() 第8回 大東市図書館を使った調べるコンクール
土曜日に表彰式にのぞみました。
大東中学校からは、2年生の男子1名(中学校の部優秀賞)と学校(優秀取組賞)が表彰されました。 とても名誉なことですが、 個人の努力と学校みんなの努力の両方をほめていただいたのが特にうれしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日(月)
今日は、市内の中学校で大東市中学校研究会主催の学校公開があります。
ほとんどの先生が参加するため、午後からは下校となります。 ![]() ![]() 朝のあいさつ運動
生徒会役員の子どもたちもあいさつ運動を続けています。
![]() ![]() 青少年指導員さんのあいさつ運動
12月の第一金曜日。
大中生の登校に合わせて、朝のあいさつをしてくださいました。 地域の方が見守る中、大中生は今日も元気に正門をくぐっていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月1日(金)
師走に入りました。
早いもので、2学期登校日もあと16日となりました。 ![]() ![]() |
|