授業風景3年
栄養教諭による食育の授業風景です。
受験勉強に力を発揮する1日の食事内容とは。 みんなで考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日曜日のクラブ活動
女子ソフトテニス部の三市大会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日(月)
紅葉真っ盛り。
季節は確実に進んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ろうかの掲示物1階
2年生の美術作品です。
「浮世絵砂絵」 興味をそそられる作品が並んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生保護者説明会
来年の新1年生の保護者の方々にお集まりいただきました。
たいへんお忙しい中、ご来校ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ろうかの掲示物1階
食育の掲示物がありました。
11月24日は「和食の日」。 出汁の文化、受け継いでいきたい日本の財産です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期末テスト最終日
各学年の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月24日(金)
2学期末テスト最終日です。
今日の夜から冬型の気圧配置となりそうなので、子どもたちの体調を心配しています。 2学期終業式まであと一か月。 元気に締めくくりたいものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期末テスト
いよいよ始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日(水)
2学期末テスト初日です。
登校してきた生徒に聞いてみると、昨日は夜遅くまでテスト勉強をしていたと言っていました。 努力したことは必ず結果に出ます。 がんばれ大中生!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
明日は創立記念日です。
この日には毎年「お祝いデザート」が給食で提供されます。 今年度は明日が2学期末テスト初日で給食がないため、今日の繰り上げとなりました。 「フレンズクレープ」 優しい甘さのおいしいデザートでした。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 11月21日(火)
風がなく日差しが穏やかな日です。
写真は、学校の南側にある遊歩道の風景です。 以前は、深い雑草に覆われていましたが、去年から学校の塀の周辺も含めてきれいに整備されています。 樹木の剪定や雑草の伐採にご助力いただいた関係者の方々に感謝いたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後学習(3年生)
学期末テストのための勉強会をしている様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年(多文化共生学習)
3年生たちは、自分のクラスで聞いた話を他のクラスに伝えるために、資料作成をしていました。
発表は後日となりますが、楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年
先週の「多文化共生学習」の続きです。
今日は他校のAETの先生に来ていただいて、お話をしていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(月)
気温はそこまで下がっていませんが、風は強めで冷たく感じます。
今週は2学期末テストが控えています。 みんなで体調に十分に気をつけていきたいと思います。 ![]() ![]() 授業風景1年「多文化共生学習」
続きです。
こちらはトルコ出身の大阪産業大学院生さんの授業風景です。 ちなみに、私はこの国の行進曲がとても好きです。 知っていますか? ところでトルコ共和国といえば、黒海の南に面する国であり、隣り合わせる東側にはアラビアの国々と接している国でもありますので、今世界中が注目をしている地域のすぐ近くということになりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景1年
1年生で「多文化共生学習」を行いました。
講師の先生は、中国語の通訳の先生とトルコ出身の大阪産業大学院生です。 子どもたちは、それぞれの国の言語や食べ物などを説明を聞きながら、日本との文化の違いについて考えていました。 写真は中国語通訳の先生の授業風景です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年写真撮影
進路用と卒業アルバム用に個人写真の撮影が行われました。
私が3年生と初めて出会ったのは彼らが6年生の時でした。 その時のことは鮮明に覚えています。 あの子たちがもうすぐ中学校を巣立とうとしています。 感慨深いものがあります。 あと5か月。 精一杯応援をしたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月17日(金)
しっかりと雨が地面を濡らしています。
ひと雨ごとに冬の到来を感じさせてくれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|