住道南小学校のトップページです。

9月13日(水)3年生:音楽「リコーダーの音、美しく」

写真は、9月13日(水)、3年生が音楽でリコーダーの練習をしている所です。その美しくも優しい音色に、しばし、うっとりです。同時に、3年生で初めて手にするリコーダーの上達ぶりに驚愕の思いです。がんばっています!3年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(水)4年生:総合「未来を救え」

「温暖化が進行した未来で、地球は危機に陥っていた。そこで未来人は『未来を担う子ども達に助けを求めて』現代にやって来たのであった。」そんな設定で始まった授業。未来を救うべく、4年生は一生懸命に環境について学びました。今回、ゲストティーチャーとして子ども達の指導にご尽力いただきました大阪産業大学の皆様に心よりお礼申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(火)「給食に牛肉のしぐれ煮登場」

9月12日(火)の給食メニューは、ごはん、牛肉のしぐれ煮、揚げシュウマイ、小松菜の中華サラダ、さつま芋炊き、牛乳です。牛肉のしぐれ煮が、ごはんに良く合うのは言うまでもありません。写真は献立盛り付け(写真上)と、アレルギー対応のお弁当です(写真下)。美味しく栄養豊かな給食に感謝の気持ちを込めて「いただきます」

画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(火)1年生:国語「音読学習」

9月12日(火)の1年生の国語の「音読学習」の様子です。今も昔も、国語の基本が音読学習にあることは疑いようもありません。積み重ねる音読学習は、確かな学力の基礎となります。あっぱれな1年生の音読学習風景を写真でお届けします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(火)6年生:音楽「最高学年の自覚」

9月12日(火)の6年生の音楽の授業の様子です。授業の延長線上に、来たる音楽会を見据えていることは言うまでもありません。凛とした一生懸命な姿に、最高学年の自覚を垣間見た思いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(火)5年生:理科「もののとけ方」

9月12日(火)、5年生は理科で「もののとけ方」に取り組んでいます。ものには、水にとけるものと、みずにとけないものがあります。水にとけるものの、とけ方を調べる勉強です。水溶液につながる大切な勉強を一生懸命に行う5年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(火)2年生:国語「漢字学習」

9月12日(火)の2年生の国語の「漢字学習」の様子です。今も昔も、国語の基本が漢字学習にあることは疑いようもありません。積み重ねる漢字学習は、確かな学力の基礎となります。あっぱれな2年生の漢字学習風景を写真でお届けします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(月)「給食に和風梅チキン登場」

9月11日(月)の給食メニューは、ごはん、すまし汁、和風梅チキン、キャベツとハムのサラダ、ひじき煮、牛乳です。梅風味のチキンが食欲をそそります。美味しく栄養豊かな給食に感謝の気持ちを込めて「いただきます」

画像1 画像1

9月11日(月)「ノート提出byタブレット」

自分が書いたノートを先生に提出する・・・「まずは1班の人持ってきなさい。次2班」一昔前なら、ありふれた光景かも知れませんが、今は、タブレットでワンタッチ提出も可能です。写真上は5年生の理科でのノート提出。写真中と下は、1年生の国語のノート提出です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(月)4年生:国語「ごんぎつね」

9月11日(月)、4年生は国語で「ごんぎつね」に取り組んでいます。一説によると、教員だったころの新美南吉が、子ども達に読み聞かせるために書いた作品だとか。ごんと兵十のせつない物語は、世代を超えて、愛され続けています。お家の方もぜひご一読を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(月)「児童朝礼」

9月11日(月)の「児童朝礼」の様子です。真新しい校長室からのオンライン配信です。各委員会からは、ただ伝えるだけでなく、楽しく視聴できるように創意工夫がなされていました。視聴する各教室での態度もバッチリです。流石は住南っ子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(月)「今週もがんばりましょう!」

おはようございます。今日は9月11日(月)です。残暑と言うには、あまりに厳しい暑さが続いています。一方で、朝から大阪府全域に雷注意報も発令されています。もう一つ厄介なのが蚊が活動を活発化していることです。私は、あいさつで、東門に立っていたのですが、2か所、刺されました。色んな困難を乗り越えて、今週もがんばりましょう!

画像1 画像1

9月8日(金)4年生:校外学習「大和川とぶどう園」

9月8日(金)4年生:校外学習「大和川とぶどう園」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金)4年生:校外学習「大和川とぶどう園」

9月8日(金)4年生:校外学習「大和川とぶどう園」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金)4年生:校外学習「大和川とぶどう園」

9月8日(金)4年生:校外学習「大和川とぶどう園」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金)4年生:校外学習「大和川とぶどう園」

9月8日(金)4年生:校外学習「大和川とぶどう園」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木)「給食に和風おろしハンバーグ登場」

9月7日(木)の給食メニューは、ごはん、和風おろしハンバーグ、白菜の和え物、厚揚げの煮もの、パイン缶、牛乳です。和風おろしハンバーグが食欲をそそります。美味しく栄養豊かな給食に感謝の気持ちを込めて「いただきます」

画像1 画像1

9月7日(木)「窓からの採光とLED照明」

長寿命化工事完成部分は、広くとられた窓からの採光とLED照明で、従前に比べ、ずいぶんと明るくなった感じがします。壁や床も真新しさから、清潔感が増したように感じます。現在、工事は全5期の内の4期目です。今後とも、快適な未来のための工事にご理解をお願いいたします。

画像1 画像1

9月7日(木)「長休時の校庭です」

厳しい暑さが、やや和らいだ感じのする9月7日(木)の長休時の校庭です。気温29,4度、湿度56%、WBGT(暑さ指数)25です。WBGT31以上は原則、運動は禁止となります。こまめな水分補給など、熱中症に注意しながら、元気に遊ぶ子ども達です。

画像1 画像1

9月7日(木)4年生:理科&総合「へちま実る」

9月7日(木)、4年生が理科&総合で育てている「へちま」が実りました。まだ小さいですが、4年生が大喜びなのは言うまでもありません。今後、大きく育つであろう「へちま」に期待を寄せる4年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up3  | 昨日:41
今年度:30566
総数:423390
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/17 5年校外学習
11/21 図工作品展(〜24日)
11/22 市連合音楽会
11/23 勤労感謝の日

学校だより

お知らせ

保健室より

図書だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

給食だより