学校教育目標「自主・自律 〜自ら考えて行動できる力を育てる〜」

10月5日(木)

半袖では寒く感じます。
今日からテスト一週間前。
クラブ活動もしばらくお休みです。

校舎裏の遊歩道も秋が進んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動自主練習

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動自主練習

10月のクラブ活動自主練習が始まりました。
見守り隊の皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動自主練習

本日の実施クラブは写真のとおりです。
画像1 画像1

ろうかの掲示物1年

勉強の雰囲気を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景1年

数学の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ろうかの掲示物1階

美術の作品と図書委員会からの掲示物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年

女子の体育です。
今月末から体育館は空調工事のために封鎖されます。
バレーボールの授業も外で行うということですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年

続いて「模擬面接」を行いました。
みんな一応に緊張しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年

11月に行われる「職場体験」のための学習をしていました。
テーマは「面接」です。
まずは資料づくりから。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(火)

朝は一段と気温が低くなりました。
日差しが恋しく感じました。
秋祭りの季節到来ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土日のクラブ活動

野球部の練習試合の様子です。
暑い日差しの中、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月)

涼しいというよりは、少し寒ささえ感じる朝を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木)

湿気の多い朝を迎えました。
でも、大量の降雨はなさそうです。
体育大会の準備は予定通りできそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の教室風景

朝読の時間に各学年を回りました。
どの学年も静かに思い思いの本を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(木)

体育大会まであと2日。
天気は何とか持ちそうな予報です。
画像1 画像1

後期生徒会役員選挙立会演説会

6限目の体育館の様子です。
静かな雰囲気の中で、立候補者の熱い思いが語られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ろうかの掲示物

学年フロアーには、それぞれの学年に応じて、「詩」が掲示されています。
定期的に新しいものにかえられています。
今日の学校集会で、この「詩」を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火)

体育大会も3日後となりました。
天気予報では、大きく崩れることはなさそうです。
子どもたちのモチベーションも高くなっていますので、このまま金曜日にやり切ってしまいたいと強く思っています。
画像1 画像1

土日のクラブ活動

バスケットボール部です。
大東市大会と選抜練習参加の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up26  | 昨日:149
今年度:16020
総数:819752
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/7 生徒集会 進路懇談 3年45分×4給食あり 12年45分×6
11/8 進路懇談 職場体験学習 3年45分×4 1年45分×6 2年給食なし
11/9 進路懇談 職場体験学習 3年45分×4 1年45分×6 2年給食なし
11/10 進路懇談 職場体験学習 1年デートDV防止教室 3年45分×4 1年45分×6 2年給食なし
11/13 新校則準備委員会 45分×6

お知らせ

学校便り

いじめ防止