雨の日の図書館です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、図書館内の掲示物「国旗」で楽しむ姿が見れました。 友だちと絵本を読んだり、占いの本をみたり、リラックスしていました。 授業風景
1年生、家庭、英語、数学(自習)です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書委員会からのお昼の放送の様子です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書委員会がお昼の放送を担当します。 本日の放送内容は、朝日中高生新聞より、 「AI、chatGTP」についての記事を紹介しました。 また、新着図書で、汐見夏衛さんの一冊を、 大ファンである委員さんが、熱い想いこめて自身で原稿を書き 放送をお届けしていました。 授業風景
2年生、社会、国語、英語です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
3年生、技術、国語、数学です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日
おはようございます。久しぶりの雨模様の朝です。ここ数日の暑さからは少し解放されました。
今週ラスト、充実した一日を。 写真は、3年生の掲示物です。修学旅行は6月8日からです。 ![]() ![]() 本の楽しみ方(お昼休みの図書館より)![]() ![]() ![]() ![]() 驚いたり!!! 一冊の本を、話しをしながら楽しみます。 本の楽しみ方はたくさんあります。 昼休みの図書館では、様々な表情を見ることができます。 放課後2
同じく1年生、数学の学習会です。
![]() ![]() 放課後
1年生の学級委員会です。校外学習がテーマです。
![]() ![]() この本、面白かったです!![]() ![]() 社会の先生が感想をくださいました。 「クイズ好きならぜひ!!」ということでした。 2日(約3時間ぐらい)で読むぐらい読みやすい本、とも。 本屋大賞2023、6位の「君のクイズ」小川哲著 朝日新聞出版。 お昼休みの図書館より![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仲良く本を読む姿もあります。 授業風景![]() ![]() ![]() ![]() 男子は体育館で集団行動、女子はグランドでハードル走です。 男子はグループ毎に練習をしているようですが、掛け声がとても元気です。 女子はこの暑さもあり、途中で休憩を取って水分補給をしていました。 この暑さでは、花も大変です
玄関の花壇の花に水のプレゼントです。
![]() ![]() 5月18日
おはようございます。今日も暑い1日になりそうです。
体調管理に注意して学校生活を送りましょう。 写真は1階の男子トイレです。構造上、廊下から中が丸見えだったのでのれんをつけました。他の男子トイレも同様です。簡易なものなので丁寧に扱うよう先生から生徒に話しました。 ![]() ![]() 本日のお昼休みの図書館です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなご挨拶がきちんとできて、お話ししていました。 授業風景
1年生、国語、英語、数学です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
2年生です。美術と国語です。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
3年生です。数学、理科、家庭です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日
おはようございます。今朝も暑い朝です。日中も暑くなる予報です。熱中症の報道が出ています。日中、十分気をつけたいと思います。
写真は生徒会が各学年フロアに掲示したものです。活躍を期待しています。 ![]() ![]() 終学活(千羽鶴作成)
本日の全校集会で修学旅行実行委員長から千羽鶴作成の依頼がありました。
修学旅行で奉納するそうです。 そして、終学活で修学旅行実行委員が1年生の各クラスに来て、『なんくるないさー通信』の読み合わせと、千羽鶴作成の依頼を行いました。 早いクラスは早速、鶴を折り始めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|