学校教育目標「自主・自律 〜自ら考えて行動できる力を育てる〜」

ビブリオバトル

今回のビブリオバトル。
とても盛り上がりました。
観客の生徒からひと言「めっちゃ面白かった。見に来てよかった!」
最高の感想ですね。
すばらしい発表をしてくれた生徒の皆さんありがとう!
盛り上げてくれた観客のみなさんありがとう!
そして、主催した図書委員の皆さんお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビブリオバトル

同じく、発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビブリオバトル

発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビブリオバトル

今日の放課後には、ビブリオバトルが開催されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動自主練習

中庭とグラウンドの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動自主練習

体育館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

お知らせ

10月と11月の行事予定を更新しました。
右下、行事予定「月間行事予定」をご確認ください。

9月22日(金)

気温が少し下がり、さわやかな朝を迎えました。
今日の放課後には、クラブ活動自主練習が行われます。
本日もご協力の程、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景1年

数学の授業(TT)です。
「一次方程式」を勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年

大中ギネス「大縄跳び」の練習風景です。
少し苦戦しているようでしたが、練習あるのみ。
がんばれ2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年

国語の授業です。
「奥の細道」冒頭の部分を繰り返し読んでいました。
芭蕉庵から杉風家別宅まで歩いた昔のことを思い出します。
懐かしいかぎりです。
あの時、どじやう鍋を食べ損ねたことを今でも覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木)

湿気が高い朝を迎えました。
登校する子どもたちの様子です。
昨日の体育大会予行の疲れが少し残っているように見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行前

再度降ってきた雨のため、少し準備が遅れますが、予行は3限から始められそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(火)

太陽が輝いています。
日差しは強いものの、明日の体育大会予行の準備はできそうです。
熱中症に気をつけながらの準備となりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年

体育大会の学年練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金)

曇っているので、日差しはありませんが、蒸し暑い朝です。
今日子どもたちは、ほんの少しですが、早めに登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年

体育大会の学年練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)

良く晴れています。
子どもたちも元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年

体育の授業です。
体育大会に披露するダンスの練習をしていました。
3年生にとっては、中学校生活最後の体育大会。
修学旅行の団結そのまま、気合が入った授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(月)

朝は良く晴れています。
今日から、体育大会の全体練習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up7  | 昨日:159
今年度:15852
総数:819584
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/26 学校集会
9/28 体育大会準備 50分×3 給食+準備
9/29 体育大会 給食なし(弁当持参) 雨天時:生徒実行委員会