住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

リサイクルブックコーナーも設置しています

画像1 画像1
画像2 画像2
 下足室にリサイクルブックコーナーを設置しています。図書館で不要になった本を置いています。ご自由にお持ち帰りください。

図書館 開館しています

画像1 画像1
画像2 画像2
 期末懇談中は南館1階の図書館も16時まで開館しています。保護者の方へも本の貸し出しが可能となっています。詳しくは本校の学校司書へお問い合わせください。とてもきれいに整備されている図書館で、親子で読書をしてみませんか。

期末懇談 よろしくお願いいたします

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から4日間の予定で期末懇談(三者)が行われます。暑い中、ご来校いただく保護者の方にできる限りの準備をしています。どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、白ごはん、いそ煮、鮭メンチカツ、ほうれん草ともやしのかつお和え、ふりかけ、牛乳です。

 「いそ煮」は漢字で書くと「磯煮」となり、海藻を使った煮物のことを言います。給食の「いそ煮」ではひじきを使っています。他の材料として、豚肉か鶏肉、平天、じゃがいも、こんにゃく、にんじん、がんもどきをかつおだし、さとう、濃口しょうゆで煮込んでいます。ひじきを他の材料と一緒に食べるので、ひじきだけの煮物よりも食べやすくなっています。

今日の黒板メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から始まる期末懇談に向けて書かれていました。暑い中、来ていただく保護者の方に向けて、学校としてできる限りの準備をしています。

漢字検定 申し込み受付中です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日と明日、8月23日(水)に本校で行われます漢字検定の申し込みを受けつけています。受験を希望する人は、配布している申し込み用紙に必要事項を記入し、検定料を添えて登校時に職員玄関で申し込んでください。お釣りのないようにお願いします。

〇検定料
 2級 3500円
 準2級〜4級 2500円
 5級 2000円

環境整備員さん 今日もありがとうございます

画像1 画像1
 朝早くから環境整備員さんが校内の清掃活動をしてくださっていました。暑い中、ありがとうございました。

今日もがんばる住中生でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝練の様子です。写真は上から、女子バスケットボール部、男子バスケットボール部、ラグビー部です。ラグビー部は先週末の1・2年生大会で、北河内3位になっています。

1年1組 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
 マスターテストを行っていました。現在、終学活でも補充学習として計算問題に取り組んでいます。

1年2組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業のねらいは「縄文から弥生で変化した背景を説明することができる」でした。今日もタブレットパソコンとワークシート、学数班(4人班)がうまく活用できていました。

1年3組・4組 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館でマット運動のテストを行っていました。テストまでローテーションで5回練習をして、テストに臨んでいます。仲間が受けるテストを静かに待つことができている77期生に感心しました。涼しい体育館で緊張感のある実技テストでした。

昼休みの校舎

画像1 画像1
 3階廊下で素敵な笑顔に出会いました。1学期もあと7日になりました。学期の締めくくりをしっかり行いましょう。

昼休みのグラウンド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の先生と一緒に暑いグラウンドでサッカーをしていました。熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

昼休みの進路室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの生徒が高校に関するパンフレットを見に来ていました。夏休みにできる限り多くの高校の体験入学に参加しましょう。「百聞は一見にしかず」です。自分が希望する高校へまずは直接行って、情報を聞いてみましょう。

昼休みの図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの生徒が本を借りに来ていました。貸し出し業務の図書委員も大活躍でした。エアコンの効いた涼しい図書館での読書も心地よさそうでした。

今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、わかめごはん、豚肉のバーベキューソース、ソーセージときのこのアヒージョ風、小松菜とコーンの炒め物、牛乳です。

 バーベキューソースとは、焼いたお肉にかけるソースで、アメリカでは最もポピュラーな調味料です。材料はお店や各家庭によりますが、酢、トマトペースト、マヨネーズなどの他、燻製の香りのするものや、マスタード・ブラックペッパーなどの香辛料が含まれているものなどバリエーション豊かです。今日の給食では豚肉のバーベキューソースが登場します。給食では砂糖、トマトケチャップ、ウスターソース、りんごクリーム、粒マスタードを使ったバーベキューソースです。豚肉との相性もピッタリで美味しく食べられますよ。

2年3組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習単元は「物質の分解」でした。4人班で学年目標である「認め愛・支え愛・高め愛」ができていました。

2年2組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「手紙の書き方」についての学習でした。資料(冊子)を読みながら、タブレットパソコンを使って自分で決めテーマに沿って手紙を書いていました。

2年1組 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次の新しい単元の「一次関数」に入りました。関数とは、一方の値が変わるとそれにともなってもう一方の値も変わる関係のことです。図や表、グラフを活用していきます。身の周りには、たくさんの関数が存在していることを感じながら授業を受けましょう。

2年4組 英語(分割授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業のねらいは「おすすめ先の旅行先について情報や理由、自分の考えや気持ちを伝えながら書くことができる」でした。76期生は今日もがんばっていました。最後まで気を抜かない授業態度にいつも感心します。
本日:count up9  | 昨日:192
今年度:34861
総数:1351303
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/11 山の日
8/13 閉庁日

お知らせ

住中だより

図書館だより

進路通信

部活動方針