住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

サッカー部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
いつも応援ありがとうございます。中央大会1回戦が行われました。堺市立庭代台中学校に惜しくも負けました。全国に繋がる大会は終わりましたが、残っている大東市大会、三市大会、秋の大会に向けてチーム一丸で頑張ります。

野球部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は大東市大会の1、2回戦がありました。本校は合同チームでの参加となりましたが、1回戦は谷川中学校に6-5で勝利し、続く2回戦は南郷中学校に3-3で抽選の末、勝利することができました。見事に決勝進出を決めることができました。

陸上部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は夏季五市大会が枚方陸上競技場で行われました。本校からは18人の生徒がエントリーしました。出場種目は100m、200m、800m、4×100mリレー、走り幅跳びです。暑い中でしたが、最後まで集中力を切らさず、競技に参加していました。

【卓球部】練習試合を行いました。

 今日は、谷川中学校を招いて練習試合を行いました。
1年生にとって、初めての練習試合になりました。先週の公式戦を踏まえ、各自の課題を意識しての試合になりました。よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレー部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週に引き続き、大阪中学校バレーボール優勝大会2回戦でした。残念ながら負けてしまいましたが、悔しさを次の試合にぶつけたいと思います。3年生は引退間近、このメンバーで戦えるのも残りわずかです。一試合一試合を大切にしていきたいと思います。応援よろしくお願いします。

週末の部活動〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は上から、吹奏楽部、女子テニス部です。やはり、一生懸命はかっこいいです。

週末の部活動〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は上から、バドミントン部、女子バスケットボール部です。声がよく出て、活気のある練習をしていました。本当によくがんばっていました。

週末の部活動〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から、陸上部、ラグビー部、サッカー部です。陸上部とサッカー部は明日、公式戦を控えています。健闘を祈ります。

校長面接 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
75期生の校長面接に臨む姿勢はとてもよかったです。学年の先生から指導を受け、各自でいろいろな質問に対する答えを準備していたことがよく分かりました。今日の質問内容は以下のとおりです。

○中学校生活での一番の思い出をエピソードを添えて話してください。
○あなたが中学校で得たものは何ですか?
○あなたがこの夏休みにがんばろうと思っていることを教えてください。
○高校生活の目標を教えてください。
○あなたの夢は何ですか?

校長面接はもう1日あります。がんばりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは、白ごはん、八宝菜、揚げシューマイ、切干と小松菜炒め、塩こんぶ、シークワーサーゼリー、牛乳です。

 シークワーサーは沖縄や台湾に自生しているかんきつ類です。通常は未熟な青いままで収穫が行われるので、レモンのような爽やかな酸味が楽しめ、ジュースや料理のアクセントとして使用されています。名前は沖縄方言で「シー」は「酢」で酸っぱいものを意味し、「クヮースン」は「食わせる」という意味なので、「シークヮーサー」は「酸食わし」という意味になります。今日はシークワーサーの果汁をつかったゼリーが登場します。暑い夏にさっぱりしたゼリーは嬉しいですね。

 写真2枚目は、今日のお昼の放送担当です。放送部員の完璧な準備や後片づけで、学校行事がいつもスムーズに進行できています。ありがとう。

1年3組 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習教材は「デザインキーホルダー」でした。自分でデザインしたキーホルダーを一生懸命に加工し、磨いていました。素敵な作品ができあがることを期待しています。

2年4組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は夏休みの宿題を黙々と行っているところです。本当に静かな授業でした。

2年3組 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業のねらいは「1次関数の変化の割合を全員が求めることができる」でした。4人班をうまく活用して、授業のねらいは達成できたようです。

2年2組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みの宿題が配られました。写真は、宿題を黙々とやっているところです。誰ひとりしゃべっている生徒はいませんでした。

2年1組 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレットパソコンを使って、1学期の振り返りを行っていました。今日もICT機器が大活躍でした。

3年3組 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みの宿題が配られ、早速取りかかっていました。夏休みの宿題は計画的に進めましょう。

3年1組・2組 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エアコンの効いた涼しい体育館での跳び箱の学習でした。授業に臨む75期生の態度は立派でした。安全面を考え、跳び箱の両脇には補助をする生徒が2名ついています。

1年1組 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習教材は「ユニットパターンデザイン」でした。今日も少しでも自分の作品をよくしようと教科担当の先生にアドバイスをもらいに行っている生徒がたくさんいました。

環境整備員さん 今日もありがとうございます

画像1 画像1
 暑い中でしたが、朝から校内の清掃活動をしてくださっていました。感謝です。

今日もがんばる住中生でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝練の様子です。きびきびとした緊張感のある雰囲気の中での朝練でした。バレー部は明日、公式戦を控えています。健闘を祈ります。写真は上から、ラグビー部、バレー部、男子バスケットボール部です。
本日:count up18  | 昨日:192
今年度:34870
総数:1351312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/20 終業式

お知らせ

住中だより

図書館だより

進路通信

部活動方針