住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

校長面接 4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は校長面接の最終日でした。3年生の先生方から面接に対する指導が入っていることがよく分かる4日間でした。2・3学期に行う次回の校長面接も真剣勝負で行うこと、毎日の学校生活が大切であること、真面目にがんばることが最後は大きな力になることを生徒に伝えています。緊張感のある面接の中で、75期生のいいところをたくさん見ることができました。

期末懇談 4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は期末懇談最終日です。大変暑い日です。熱中症にはくれぐれもご注意ください。どうぞよろしくお願いいたします。

1年4組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月に行われる合唱コンクールに向けて、教科担当の先生から説明がありました。合唱コンクールは、本校の伝統行事です。夏休みに指揮者、伴奏者、パートリーダーの練習日がすでに設定されています。

1年1組 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 77期生の授業へ臨む姿勢は、1学期の最後まで全く変わりませんでした。2学期も続けましょう。

1年2組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みの課題に取り組んでいました。クラス全員が静かに取り組むことができていました。

1年3組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「縄文から弥生で変化した背景を知る」が授業のねらいでした。今日も学習プリントとパワーポイントを活用して、授業が進められていました。

2年4組 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習単元は「さまざまな生物育成の技術」、授業のねらいは「適切な収穫時期や収穫後の管理について知ることができる」でした。

2年3組 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なみ縫い、返し縫い、かがり縫いに取り組んでいました。子どもの頃に身につけた体験は、大人になっても忘れません。クラス全員がとてもよくがんばっていました。素敵な作品ができあがることを期待しています。

2年2組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みの宿題に取り組んでいました。全員が黙々と課題をしていました。誰一人としてしゃべっている生徒おらず、とても静かな授業でした。

2年1組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに宿題にとりかかっていました。時間を無駄にせず、自分の立てた目標に向かって勉強する76期生の態度はさすがでした。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは、白ごはん、肉じゃが、かつお和え、シーチキンのそぼろ煮、牛乳です。

 肉じゃがは、肉とじゃがいも、玉ねぎやにんじん、糸こんにゃくなどを入れ、醤油、砂糖などで甘辛く味付けした煮物です。肉には、牛肉、豚肉、鶏肉などが使われています。最も古くに「肉じゃが」の料理名でレシピが紹介されたのは、昭和39年であり、料理本で「肉じゃが」の料理名が一般的に使われだしたのは昭和50年頃だそうです。おふくろの味といわれる肉じゃがですが、広まってからは50年ほどだったのですね。

 写真2枚目は、今日の配膳員さんです。明日で給食終了になります。1学期間、生徒や教職員のために温かい給食を提供してくださり、本当にありがとうございました。

3年3組 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習内容は「文法のまとめ」でした。期末懇談も4日目となり、進路を迎える3年生の授業態度も真剣そのものになってきています。

3年生 修学旅行 平和俳句

画像1 画像1
画像2 画像2
 2階廊下に掲示されています。優秀作品は、美実室前廊下に掲示されています。是非、ご覧ください。

3年1組 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月5日(火)に行われる大阪府チャレンジテスト対策の授業を行っていました。やはり、「継続は力なり」です。自分のできる日々の努力をこつこつを続けていきましょう。

3年2組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習内容は「基本的人権」でした。受験を迎える3年生(75期生)は、この夏が勝負です。夏休みは計画的に学習を進めましょう。

今週も心を落ち着けて静かにスタートです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期も残りあと3日になりましたが、住中生は今日もやるべきことを、当たり前の行動をしっかり行っていました。感心します。写真は今朝の読書の様子です。上から3年1組、2年3組、1年3組です。

今朝の黒板メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は上から、3年1組、3年4組、2年1組です。今日は期末懇談の最終日になります。

猛暑の中・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年一番の暑さの中、朝練をがんばっていました。体育館は熱中症対策として、エアコンを稼働させています。写真は上から、ラグビー部、バレー部、女子バスケットボール部です。

女子テニス部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三市ソフトテニス大会が行われました。今回は団体戦での試合でした。惜しくもリーグ戦での敗退となりましたが、それぞれの課題が見つかったいい試合でした。今月末の北河内大会、来月頭の大東市大会と試合が続きます。少しでも悔いのない試合ができるよう、日々の練習を頑張ります。

バレー部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は本校で三市大会予選が行われました。前回優勝しているので、三年生の気合いは十分です。再来週の決勝トーナメントに向けてさらに練習に励みたいと思います。
本日:count up15  | 昨日:192
今年度:34867
総数:1351309
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/20 終業式

お知らせ

住中だより

図書館だより

進路通信

部活動方針