学校教育目標「自主・自律 〜自ら考えて行動できる力を育てる〜」

今日のクラブ活動自主練習

急な雷雨が発生していますので、一部練習場所に変更があると思います。
画像1 画像1

7月10日(月)

くもりです。
夕方雷を伴う天候の急変が心配です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年

理科の授業風景です。
小テストをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年

理科の授業風景です。
実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金)

朝からよく晴れています。
花々も元気に咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のクラブ活動自主練習

黒板に自主練の活動場所も掲示するようにしました。
また、今日は体育館で男女バスケットボール部の特別練習(顧問が指導)も行われます。
画像1 画像1

授業風景1年

「SDGs」をテーマにした授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木)

梅雨の晴れ間、というか梅雨が明けたかのような空が見えています。
はるかの向日葵は順調に成長しています。

最後の写真は、朝の読書(3年)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

上部メニュー「学校情報」が更新されました。

(1)「臨時休業」について
     ⇒ 内容に【追加】された部分があります。

(2)新たに「地震発生時の対応について」が【追加】されました。

いずれも、ご確認程よろしくお願いします。

土日のクラブ活動

男子も連勝し、大阪府大会が現実のものとなりつつあります。
油断することなく、夢を追いかけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土日のクラブ活動

男女ともバスケットボール部は、北河内大会に臨みました。
大阪府大会進出が目前となってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月)

7月に入り、気温が高くなってきました。
日中は30度を超えてきています。
子どもも大人も熱中症に十分に注意していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(金)

期末テスト2日目です。
今日も、子どもたちがいつもより少し早く登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ろうかの掲示物

北館トイレ前の掲示物です。
それぞれの学年向けの詩が新しいものになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト1日目

1年生のテスト風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト1日目

2年生のテスト風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト1日目

3年生のテスト風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

今日から1学期末テストです。
明らかに、子どもたちの登校が早くなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(木)

はるかの向日葵がしっかりと咲きました。
朝、正門の方向を向いていました。
まるで、子どもたちに「おはよう」とあいさつをしているかのようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの風景

グラウンドで元気にボール遊びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up7  | 昨日:159
今年度:15852
総数:819584
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/10 生徒評議会
7/11 期末懇談 45分×4給食あり
7/12 期末懇談 45分×4給食あり
7/13 期末懇談 45分×4給食あり
7/14 期末懇談 45分×4給食あり 警察OB来校