5時間目です(1年生)
5時間目の様子です。1年1組は音楽、2組は技術です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いただきます(3年生)
3年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() いただきます(2年生)
2年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ご苦労様です
給食前の配膳室です。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食です
今日の献立は、鶏肉のから揚げ、豚肉とキャベツのみそ炒め、ひじきの煮物、ふりかけ、ごはん、牛乳です。
給食の「唐揚げ」は小学校にないメニューで、1年生は驚くはずです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3時間目です(1年生)
1年1組は技術、1年2組は道徳です。技術は中学生になって初めての教科ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 指導主事が来校されました
2年3組の数学、2年2組の社会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 指導主事が来校されました
大東市教育委員会の指導主事が来校され、各学年の授業を参観されました。
「どの学年の生徒も集中して取り組んでいますね。」と褒めていただきました。 3年1組の理科、3年2組の英語の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(金)です
4月14日(金)です。おはようございます。今日もすがすがしい朝を迎えました。一日頑張りましょう!
四中ハナミズキを再度撮影しました。空の青色と似合います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体験入部3日目です(その2)
その2です。
![]() ![]() ![]() ![]() 体験入部3日目です
1年生に聞くと、だいたい入部するクラブも決めたそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清掃時間です
色々回ってみました。ご苦労様です。
![]() ![]() ![]() ![]() 学年レクです(1年生)
6限の様子です。1年生が学年レクを楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() てんとう虫だ!
お昼休みの様子その2です。1年生女子が廊下で観察していました。
![]() ![]() ![]() ![]() お昼休みです
少し暑いくらいです。
![]() ![]() ![]() ![]() いただきます(1年生)
1年2組です。
![]() ![]() ![]() ![]() いただきます(1年生)
1年1組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いただきます(2年生)
2年3組です。
![]() ![]() ![]() ![]() いただきます(2年生)
2年2組です。
![]() ![]() ![]() ![]() いただきます(2年生)
今日は2年生にもお邪魔しました。2年1組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|