明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

土日のクラブ活動

女子バスケットボール部です。
三市大会でした。
勝ち上がったので、6月に準決勝、決勝があります。
精一杯のプレーを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土日のクラブ活動

女子テニス部です。
大東市ソフトテニス連盟杯の団体戦でした!
優勝しました!
おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備員さん

今日も、学校の周辺そして学校内をきれいにしてくれています。
感謝の気持ちでいっぱいです。
みんなで「ありがとう」の声をかけましょう。
画像1 画像1

10月22日(月)

今週末には「中間テスト」が始まります。
放課後には「まなび舎」もあります。
がんばれ大中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年

6時間目の総合の時間です。
来月16日と17日に行く宿泊学習の班目標を創り上げていました。
みんなで協力すれば、何倍にも楽しい宿泊学習となります。
一人ひとりが積極的に班のために行動できることが条件かな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)

雨の1日となりそうです。
気温もグッと下がりました。
子どもたちの体調不良が心配です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)

今日は昨日ほどの厚さではないということですが、熱中症には気をつけて行きたいと思います。
温度での対応ということにはなりますが、そろそろエアコン(冷房)の試運転をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年

国語の授業風景です。
教育実習生の研究授業でもあります。
多くの先生方が参観に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水)

日影がとてもはっきりするようになりました。
今日は真夏日になるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

ろうかの掲示物1階

またまた、芸術部の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会1年

「クラスみんなと話そうキャンペーン」
今のクラスメートは、将来、必ずかけがえのない仲間となります。
中学校3年間、多くのドラマがあると思いますが、お互いに助け合うことができれば素晴らしい思い出となり、そして財産ともなります。
1年学級委員4名が考えたこのキャンペーン。
優しく見守りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火)

今、雲一つない青空が広がっています。
この時期、昨日もそうですが、急な雷雨に見舞われることがあります。
天気予報に十分気を払いながら、子どもたちの安全を守っていきたいと思っています。
保護者や地域の皆さまには、ご協力を要請することもあるかもしれません。
その際にはよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新校則策定委員会

今日は、各クラスのテーマ別代表者の集まりがありました。
そこでは、新しい校則を創る前に、現在のルールを確認していました。
ここは先生の出番です。
これを動画にして、クラスに持ち帰ります。
動画視聴は、18日(木)終学活から始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ろうかの掲示物1階

検診の進み具合が一目でわかります。
画像1 画像1

全国学調「話すこと」テスト

順番を待っている控室では、修学旅行のための「折り鶴」をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学調「話すこと」テスト

テスト本番の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学調「話すこと」テスト

1、2限を使って、3交代制で行いました。
英語のスピーキングテスト。
初めての経験ですが、3年生の先生たちは時間をかけてしっかり準備をしてくれました。

写真は、テスト前の準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ろうかの掲示物1階

芸術部の作品です。
季節を感じるかわいい作品ですね。
画像1 画像1

土曜日のクラブ活動

女子テニス部です。
北河内大会の出場権をかけた三市大会の様子です。
男女ともがんばったようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(月)

時たま出てくる日差しがとても強く感じられるようになりました。
ふと紫陽花に目を向けると、花を咲かせる準備に入っていました。
季節が進んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up26  | 昨日:68
今年度:13942
総数:780821
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/25 中間テスト
5/26 中間テスト 避難訓練 引き渡し訓練