住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

本気のリーダー研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月26日(水)のリーダー研修会に引き続いて、今日の9時から再びリーダー研修会が行われています。これからの住道中学校のことを本気で考えてくれている子どもたちです。主に生徒会役員、各学年の委員長で構成されています。担当の先生が生徒の意見や感想を書いているホワイトボードはすでにぎっしりと字で埋めつくされていました。昨年の生徒会が考えてくれたスローガンは「隠れた自分をさらけ出せ!〜そんなんめくらな始まらん〜」でした。今回のリーダー研修を経て、新しい今年のスローガンができることを期待しています。

 これからの住中を頼みます!

休日の部活動〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では、女子バスケットボール部、卓球部が練習をしていました。女子バスケットボール部は明日、公式戦を控えています。音楽室では吹奏楽部がとても温かい雰囲気の中で練習をしていました。

休日の部活動〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 続いて、サッカー部、野球部です。最後の夏の大会に向けて、一生懸命に練習をしていました。顧問の先生も一生懸命です。

休日の部活動〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 グラウンドを覗いてみると、陸上部、ラグビー部が元気に練習をしていました。熱中症には十分に注意しましょう。

子どもたちの元気な声が戻ってきました〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は上から、バドミントン部、バレー部です。1年生を含め、チーム一丸で練習に臨んでいました。

3年生(75期生) 修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行実行委員会の生徒が平和のメッセージ係と折鶴係に分かれて係活動をしていました。いよいよ修学旅行まであと5日になりました。本日発行のほけんだより必ず読んで体調管理に気をつけましょう。

子どもたちの元気な声が戻ってきました〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は上から、吹奏楽部、美術部です。吹奏楽部は楽器ごと(パート別)に練習をしていました。練習の楽器音は1階の校長室までいつも聞こえてきます。美術部は部員一人ひとりが静かに黙々と作品作りをしていました。

子どもたちの元気な声が戻ってきました〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間テストも終了し、今日から部活動が再開しました。写真は上から、ラグビー部、女子バスケットボール部、男子バスケットボール部です。

今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、もち麦ごはん、ドライカレー、ポテトコロッケ、キャベツとコーンのサラダ、国産みかんゼリー、牛乳です。

 もち麦は食物せんいが多く、消化吸収がゆっくりになるため、血管への負担を少なくすることができます。また、おなかの中で善玉菌のエサとなり、腸内環境を整える作用があります。白米に比べて、たんぱく質、ミネラル、ビタミンなども多く、普段のごはんに少し混ぜるだけで栄養をプラスすることができます。もちもち触感を生かしてスープやサラダに入れるのもおいしいと言われています。今日の給食はもち麦ごはんです。ドライカレーとともに味わって食べましょう。

3年生(7期生) 修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の学年職員室(本校には各階に学年の職員室があります)に素敵な掲示物が作られていました。5月17日に国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館で行われた長崎原爆で犠牲になった人たちの名簿を外気に当てる「風通し」が行われた新聞記事が紹介されていました。修学旅行中の長崎県の天気は上々のようです。

中間テスト2日目が始まりました〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は上から、1年2組、2年2組です。今日は終学活終了後にクラブ部長会があります。気温が高くなってきていますので、熱中症についてクラブ担当の先生から各部長に話をしていただきます。

中間テスト2日目が始まりました〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は上から、2年2組、2年4組です。今日は給食とクラブがあります。下校時間は12時45分です。

中間テスト2日目が始まりました〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は上から、3年2組、3年4組です。本日も終学活で各教科から出されている宿題(提出物)の回収があります。期限を守って提出しましょう。

本日、家庭学習の手引きを配付しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の終学活で昨日の教育課程説明会でご説明いたしました「家庭学習の手引き(B4両面印刷1枚)」を配付しています。授業ノートや家庭学習ノートの作成の仕方や学習方法、観点別評価や評定についての説明が記載されています。

教育課程説明会及び進路説明会を実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 97名の保護者にご来校いただきました。本校の教務主任より、評価方法を含めた学習活動全般の説明、進路指導主事より進路に関する情報をお話させていただきました。説明会終了後には個別の質問にもお答えさせていただきました。お忙しい中、ご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

6月 月間行事予定表

元気に笑顔で下校しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒は全員下校しました。中間テストは明日までです。今日も家庭学習をがんばりましょう。

中間テストの空き時間に・・・

画像1 画像1
 本校の介助員さんが校内の掃除をしてくださっていました。感謝です。

中間テストが始まりました〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は上から、1年1組、1年3組です。今日のテスト教科は、国語、社会、英語です。初めての定期テストで緊張している様子でした。

中間テストが始まりました〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は上から、2年1組、2年3組です。今日のテスト教科は、国語、社会、理科です。最後まであきらめずにテストに臨みましょう。
本日:count up98  | 昨日:324
今年度:26288
総数:1342730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/24 3年修学旅行(〜26日)