住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校生徒443名、教職員51名でスタートです。住道中学校は、保護者や生徒、地域との「信頼関係」を大切にし、明日も来たくなる学校づくりをめざします。

 今日も時間通りに始業式が始まりました。校長から「4月からのマスクについて(本日発行の住中だよりをご覧ください)」、「今できてるあいさつをさらに当たり前の行動(考動)にしていこう」、「家族みたいな学校を作り上げるために」の3つについて話をしました。

 その後、転出・転入教職員の紹介及び各学年の教職員の紹介をしました。今日も全員が静かに話を聞くことができていました。

ラグビー部 選考会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は大阪府選抜の選考会を兼ねた地区対抗戦です。今日の試合結果を見て、北河内選抜が選ばれます。本校の生徒も本当によくがんばっていました。

お花がいっぱい〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
校長室前の廊下や職員玄関に飾られているお花です。明日の始業式から生徒が登校します。たくさんの生徒が飾られているお花を見て、元気になっています。

お花がいっぱい〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、地域の方(本校の卒業生もおられます)が校長室や職員室、各教室に一輪挿しを飾ってくださいました。たくさんの方に住道中学校は支えられています。

入学式〜4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
職員玄関も素敵な飾り付けになっていました。うれしそうに黒板を見ている1年生や保護者の方もたくさんいました。昨日の入学式はとてもいい式になりました。

入学式〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式当日の1年生の各教室です。素敵な黒板になっていました。

入学式〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 在校生代表生徒の歓迎のことばや新入生代表生徒のあいさつも大変立派でした。入学式後の教室で渡された新しい教科書をうれしそうに見ている生徒がたくさんいたことが印象的でした。たくさんの人に温かく迎えられた第75回入学式でした。ご参列いただきましたPTA役員の皆様、1年生保護者の皆様、本当にありがとうございました。

入学式〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第75回入学式が午後2時より行われました。77期生の入学式に臨む姿勢は大変素晴らしく、担任の先生から呼ばれた自分の名前に対しても、立派に返事をすることもできていました。まだまだ伸びる1年生であることが確信できた入学式でした。

第75回 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 準備は整いました。今日の午前中に新2年生及び新3年生の生徒が明日入学式を迎える77期生のために心を込めて入学式の準備をしてくれました。本当にありがとうございました。明日は雨天が予想されます。暖かい服装でお越し下さい。

〇期 日  4月7日(金)
〇時 程  13:00 クラス分け発表及び受付開始
            13時40分までに受付を済ませてください
      14:00 開式
〇持ち物  
・保護者の方:現金1万円、就学届、上履き(スリッパ等)
・生徒:上靴(中学校指定のもの)、筆記用具、メモ帳(連絡を書くためのもの)、通学バッグ、教科書(14冊)を入れる大きな袋
〇その他  
・生徒は制服で登校してください。
・お車でのご来校はご遠慮ください。自転車は中庭の駐輪場にお止めください。
・通学バッグ、体育館シューズの販売は13:00頃から体育館下のピロティにて販売をいたします。

 77期生の生徒及び保護者の皆様のご来校を教職員一同、心よりお待ちしています。
    
本日:count up154  | 昨日:324
今年度:26344
総数:1342786
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/17 内科検診(2年・3年)
4/18 3年全国学力・学習状況調査
1・2年市共通到達度テスト
4/19 創立記念日
4/20 耳鼻科検診
4/21 内科検診(1年・2年)