四条北小学校のホームページへようこそ!

二分の一成人式

 2月28日(火)、4年生の児童の保護者にご来校いただき、これまでの感謝の気持ちを込めて二分の一成人式を行いました。自分の得意なことやお家あるあるの劇などで、成長の足跡を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(最終)

 2月27日(月)、今年度最後のクラブ活動を行いました。各クラブとも今年度最終の活動ということで、振り返りを行いました。この振り返りは、次年度のそのクラブの活動をよりよいものにしていきます。
(写真上は卓球クラブ、下は将棋・オセロクラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校体験

 2月24日(金)、6年生の子らが深野中学校に行って体験授業を受けました。
 授業の前には、深野中生徒会の生徒さんたちによる、授業、給食、清掃、クラブ活動などの紹介を聞き、中学校対する不安な気持ちも少なくなったようでした。その後の授業は、希望の教科に分かれて、中学校の先生による授業を受けました。6年生の子どもたちが楽しめるようにプログラムされていて、どの授業もとても楽しいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンガーマネジメント

 アンガーマネジメントとは、イライラや怒りの感情を自ら整理し、コントロールするためのスキルです。この学習に取り組むことで、「怒り(アンガー)」のしくみや体とのつながりを理解し、自分の怒りをコントロールすることや後悔しない怒り方を身に付けていきます。
 2月21日は、スクールカウンセラー(深野中)の岩井先生が4年生の子どもたちとこの学習をしました。この学習をきっかけに「怒り」を意識して考えたり、行動ができる子どもたちになっていって欲しいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくタイム

 2月16日(木)、わくわくタイムを行いました。今年度は本日を入れてあと3回の実施です。6年生の児童が、その遊びに入りにくくしている1年生の児童に寄り添っている姿を見ました。異年齢での活動ならではの姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人間になりたかった猫

 罰として2日間人間にさせられた猫。その時に知った恋する気持ちや仲間のすばらしさを感じる心など、主人公の猫のライルを通して人の心を伝えます。
 2月15日(水)、6年生の子どもたちがオンデマンドで配信されてきたこのミュージカルを見ました。終わりには教室から自然と拍手が聞こえてきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史民俗資料館 出前授業

 2月15日(水)、歴史民俗資料館の学芸員さんによる出前授業を受けました。これは、1月に社会見学として歴史民俗資料館に行く予定でしたが、インフルエンザのり患者急増により学級閉鎖をしたため中止としたものでした。
 資料館より大東市の歴史(校区に関わるもの)資料(映像)や昔の暮らしがわかる黒電話やラジオ、羽釜などの実物を持ってきてくださり、子どもたちに話をしてくださいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンガーマネジメント

 2月14日(火)、4年生で深野中スクールカウンセラーの先生によるアンガーマネジメントの学習を行いました。アンガーマネジメントは認知行動療法の一つで、自分がどんな時に怒りを感じるかを知ることによって、怒りを回避できるようになります。
 2時間の学習予定で、1時間目の本日は、自分の気持ちがどのように表れるかを知るという内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スケート学習4

氷上「だるまさんが転んだ」を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スケート学習3

 お昼からはリンクの真ん中で滑っている子がずいぶん増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スケート学習2

 1時間余りの練習でみんな上達しています。途中、お弁当の時間が早く来てほしいと言っていた子もいました。これだけ体を使ったのでお腹が空きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スケート学習1(5年生)

 2月14日(火)、5年生がスケート学習に来ています。初めての子が多いですが、30分もするとリンクの真ん中で滑っている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下足場の掃除

 2月13日(月)、雨の日の下足場は靴についた泥が落ちるので、いつもより大変です。でも、担当の子どもたちはがんばってきれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黙食緩和から1週間。

 今週の月曜日(2月6日)から、給食時の黙食を緩和しましたが、これまでにしゃべらないで食べていたことから、その習慣がついていたり、インフルエンザが流行っている学級では会話を控えていたりして静かに食べている学級がほとんどです。
 マスク同様、無理をしないで少しずつ以前のような状態にしていこうと思います。
画像1 画像1

マラソン大会

 2月8日(水)、少し雲が厚い日でしたが、3年ぶりのマラソン大会を行いました。たくさんの保護者の方も応援にお越しいただき、その後押しもあって、練習の成果以上の頑張りを見せてくれました。
 子どもたちの体力を考え、4・5・6年生は700mのコースを2周、1・2・3年生は1周を走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニンジンしりしり

 今日の給食の副菜は「にんじんしりしり」という変わった名前でした。沖縄の家庭料理の一つだそうで、「しりしり」は千切りという意味の沖縄方言だそうです。ツナと和えられていて、とても美味しかったです。ご飯にも合いそうです。
 今日の献立は、ベビーパン・カレーうどん・牛乳・ヨーグルトと「にんじんしりしり」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生クラブ見学

 4年生になったらクラブ活動(月曜日6時間目)が始まります。2月6日、今日は来年度入るクラブを決めるために3年生の子どもたちがクラブ見学を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会に向けて3

 いよいよマラソン大会が明後日に迫ってきました。2月6日(月)、2年生と3年生が一緒に練習しました。3年生の子どもたちも2年生の前でいつもより頑張れます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は節分メニュー

 2月3日(金)、今日の給食の献立は節分の日を味わわせてせてくれるものでした。鬼の顔をしたかまぼこが入ったすまし汁、鬼がそのにおいを嫌う鰯のショウガたれ煮、福豆とご飯でした。(もちろん牛乳も)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

独楽・けん玉名人が来る!

 2月3日(金)、1年生の生活科の学習「昔遊び」に独楽・けん玉の名人が来てくれました。楽しい話を交えながらの1時間はあっという間に過ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up47  | 昨日:59
今年度:5087
総数:241157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

四北小だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより