四条北小学校のホームページへようこそ!

ありがとうございました

保護者、地域・見守り隊の皆さまへ
 今年も皆さまの本校教育活動へのご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

学年だよりアップしました!

 この画面の右斜め下にスクロールいただくと、各学年の学年だより冬休み号を見ていただけます。

2学期終業式

 12月23日(金)、2学期終業式を行いました。オンラインで教室に座っての終業式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の給食は

 12月22日(木)、今日で2学期の給食は終了です。本日は冬至でしたので、「かぼちゃのポタージュ」が献立にありました。子どもたちはそのことを感じていたのでしょうか。また、クリスピーチキンやデザート(チョコレートムース)もこの時期ならではの献立です。
画像1 画像1

花の植え替え(民生委員さん)

 毎年民生委員さんらが学校玄関のプランタの花の植え替えをしてくださいます。年末の花は「葉牡丹」で、お正月が近づいて来た感が強くなります。
 寒い中植え替えをしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品展

 保護者の皆様、学期末懇談会にお越しいただきありがとうございます。2学期の成長を保護者の皆様と共有し、3学期へとつなげていきたいと考えています。
 体育館では、子どもたちが楽しんで作った工作や一生懸命描いた絵画が飾られています。本当に力作ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地産地消

 12月14日(水)、JAの方にお越しいただき、食料自給率や地産地消の話を聞きました。食品ロスや食料自給率の課題はこれからの地球を守っていく大きな解決しなければならないものです。5年生の児童は社会科での学習の上に本日の学習を重ねて、SDGsの達成に向けて自分たちができることを考える機会となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬の話

 12月12日(月)5時間目、5年生の児童が学校薬剤師さんより、「薬の話」を聞きました。健康を保つ薬は用法を守って飲むことが大切です。その前提として、健康のためには「よく寝て、よく食べて、よく遊ぶ(運動する)」ことが重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・4・5年生もスタート

 先日、1・3・6年生の朝マラソンが始まったことを伝えましたが、12月12日(月)、2・4・5年生の朝マラソンが始まりました。休み時間も走っている児童がいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足 4

お弁当タイム 2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足 3

 プラネタリウムの見学が終わり、遠足の楽しみの一つのお弁当の時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足 2

 科学の世界に入って楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足 1

 12月9日(金)、4年生が大阪市立科学館に遠足に行きました。10時頃に到着し、グループになって楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝マラソン開始

 12月9日(金)、朝のマラソンが始まりました。感染症対策として、3学年ずつの実施です。この日は、1・3・6年生が走りました。初日ということもあり、走るコースや約束などを確認したあと、準備体操をして走りました。この成果を2月のマラソン大会で発揮します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習報告会

 12月8日(木)5時間目、6年生が修学旅行やそれに向けてで学んできたことを1〜5年生に報告し、平和について考えました。3年前までは、体育館に全校児童が集まって各学年の平和学習の取り組みを発表しあう場としていましたが、ここ3年は6年生の報告という形で実施してきました。
 来年度は、各学年ともに発表し合う形にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区班会議・集団下校

 12月7日(水)5時間目、地区班会議をしました。次年度に向け、新1年生の確認や来年度の班長さんを確認しました。会議の後は集団下校で帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区探検(2・3年生)

 12月7日(水)、2・3年生の子どもたちが校区探検に行きました。それぞれ生活科や社会科の学習です。一度校区探検の経験のある3年生と2年生が一緒に行くことで、学んできたことを伝える場面が出てきます。今日は校区内の北側の公園巡りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会 オリエンテーリング

 わくわくタイムのメンバーで、用意されたゲームを楽しみます。6年生のリーダーが中心になってメンバーを空いている場所を探して楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭開放

 12月5日(月)、久しぶりの校庭開放を行いました。肌寒い日でしたが、子どもたちはタイヤランドで遊んだり、バスケットボールやバレーボールなどをしたりして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場溝そうじ

 12月4日(日)、今年も「おやじの会」の声掛けで、運動場側溝の掃除を行いました。野球チームの指導者の方や保護者の方、チームのメンバーもたくさん手伝っていただき、ありがとうございました。汚れ防止の準備もしていただき、本当にお世話をおかけしました。おかげさまでとてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up47  | 昨日:59
今年度:5087
総数:241157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

四北小だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより