四条北小学校のホームページへようこそ!

4年生遠足 3

 スタッフの方より説明を聞いて、さあ入場です。「どんな自転車に乗ろうかな」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足 2

 現地に到着しました。まずは、クラスごとに写真撮影。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生遠足 1

 6月10日(金)、4年生の子どもたちが「サイクルスポーツセンター」に遠足に行きました。いろいろな自転車に乗れるのを楽しみにしています。バスの中は隣同士で座ることもあり、マスクを着けています。
画像1 画像1

3年生遠足 6

 お弁当を済ませてまた少し見学した後、水族館前の広場で遊びました。3年生の子どもたちは、広い芝生広場で元気いっぱい走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足 5

イルカショーの後はお弁当タイムです。イルカの練習を眺めながら、お家の人に作ってもらったお弁当をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足 3

 館内に入りました。グループで協力して見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足 2

 水族館に到着しました。少し休憩して館内に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足1

 6月9日(木)、3年生が遠足で京都水族館に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者への引き渡し訓練

 巨大地震を想定した避難訓練を実施し、迎えに来られた保護者の方にお子様を引き渡すというところまで行いました。保護者の皆様にはお忙しいところご協力いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年ぶりの四北フェスティバル 2

 廊下をカメラを持って歩いていますと「校長先生、うちらの店に入って」「映画見て」と声をかけてくれました。楽しませていただきました。
 楽しい時間はあっという間に終わるもの。片付けもみんなで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年ぶりの四北フェスティバル 1

 6月8日(水)、3年ぶりの四北フェスティバルが開かれた。2年生〜6年生の各学級でみんなを楽しませるお店を開き、運営するというもの。
 これまでに店の準備やポスターの用意など、学級のみんなが協力してこのフェスティバルに向かうというのもこの行事の大きなねらいです。「みんなで楽しみたい」という気持ちのこもった時間となりました。
写真中は、以前校区の方より寄贈いただいた「段ボール迷路」です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の児童集会

 6月6日(月)、児童集会がありました。今月の生活目標は、「正しい言葉づかいをしよう」です。言葉には、相手を敬う気持ちや大切にする気持ちが込められると、互いに優しさを感じることができます。また、今月は保健委員会の発表で、感染症対策のことを話していました。自分達の言葉でとても分かりやすかった発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリエンテーリング(児童会)

 6月7日(火)、児童会行事の「オリエンテーリング」を行いました。本校では、「わくわくタイム」のメンバーが力を合わせて、運動場に用意されたのたくさんのゲームに挑みます。班長さんが開いているゲームを見つけて「次はあそこに行こう」と声をかけ、班の子たちを誘導します。わくわくタイムのメンバーのきずなが深まります。
 一番下の写真は「豆つかみ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育ってます!

 6月3日(金)、1年生や2年生の植木鉢を見に行きますと、朝顔やミニトマトがよく育っていました。朝顔は元気のよい本葉が伸びてきて、ミニトマトはかわいいトマトの実をつけてきました。子どもたちは毎日、一生懸命に水を上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権講演会(4〜6年)

 6月1日(水)、人権講演会を実施しました。3年ぶりの開催です。「命をいただき、いのちを生きる」という演題で、食肉店を営む北出さんにお越しいただいてお話を伺いました。動物の命を私たちはいただいていることや私たちが食べられるように働いておられる方がおられること、自分たちの命とともに仲間や周りの人たちの命を大切にすること、差別はあってはならないことを子どもたちは学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up7  | 昨日:29
今年度:5216
総数:241286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

四北小だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより