ひまわり新プロジェクト
「お花を代わりに育ててください」プロジェクト。
色んな場所に花があれば、大東中の生徒だけでなく地域のみなさんにも笑顔が増え、もっと明るい校区になるのでは・・・。そんな思いを実現させたい。 今実現に向けて準備を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ろうかの掲示物各階トイレ前
各学年の子どもたちに向けて、思いを込めを「詩」。
それぞれ新しいものになりました。 どの学年のものかわかりますか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バドミントン部
一昨日土曜日の写真です。
三市大会に参加しました。 ![]() ![]() 2月13日(月)
雨の月曜日となりました。
明日明後日と寒の戻りとなりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月11日(月)私学等入試
現在のところ、特にトラブルは起きていません。
検討を祈っています。 私学等入試
現在、入試に関するトラブルの連絡は入っていませんので、ほとんどの受験校において本日の試験は順調に終えているものと思われます。
1、2年生実力テスト
続きです。
写真は1年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1、2年生実力テスト
1、2年生は年1回の校内実力テストに挑んでいます。
写真は2年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私立等入試
本日受験する生徒の出発が全員確認できました。
体調不良もなし。 まずはひと安心です。 あとは実力を発揮することのみです。 応援しています。 がんばれ3年生!! 住道駅
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 住道駅
3年たちが先生のチェックを受けて、出発していきました。
順調にスタートしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月10日(金)
私立等入試当日です。
先生方も準備完了です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ明日は本番です。
明日明後日は私立等入試の日となります。
緊張感をもって、がんばってほしいと思います。 写真は、3年生の帰り際に、生徒会のメンバーが「明日がんばってください!」と声をかけている様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景1年
理科の授業です。
「地震」のメカニズムを勉強していました。 今の私たちには絶対の知識ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ろうかの掲示物2年
職場体験学習のまとめが掲示されていました。
2年生たちのがんばった成果です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月9日(木)
少し気温は低めですが、よく晴れたいい天気です。
子どもたちも元気に登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 畑の様子
久しぶりに見に行きました。
元気に成長していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動
1階廊下に掲示されていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動
放課後の活動です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒評議会
生徒総会について、グループに分かれて、打ち合わせをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|