3年生 クリスマス会をしました!〜その4〜
企画、運営の人たちです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 クリスマス会をしました!〜その5〜
みなさんお疲れ様でした!週末はゆっくり休みつつ、勉強もがんばってくださいね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末懇談2日目
期末懇談2日目です。
今学期のふり返りをしています。 今日は2年生のフロアの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末懇談2日目その2
今日の期末懇談裏は体育館クラブを掲載します。
女子バスケットボール部とバドミントン部です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末懇談2日目その3
こちらはバレーボール部です。
サーブの練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 介助員の募集について
大東市教育委員会より、市内小中学校で勤務していただく介助員の募集について周知の依頼がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 期末懇談の裏
外では元気いっぱいにクラブ活動に励む姿がありました。
写真は野球部、サッカー部、ソフトテニス部です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末懇談
今日から期末懇談です。2学期のがんばりや次の目標について話をします。
写真は1年生のフロアの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市中研美術巡回展
明日から期末懇談が始まります。
よろしくお願いいたします。 職員室前の壁には、大東市8中学校から集められた美術作品が掲示されています。 ぜひ、懇談でご来校の際にご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 芸術鑑賞会
芸術鑑賞会では、中国雑技団のチャイナ企画さんの演技を見ました。
まずは中国獅子舞からはです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 芸術鑑賞会2
続いて四川省の変面を見ました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 芸術鑑賞会3
楽しく変面を見た後に、いわゆる雑技をみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 芸術鑑賞会4
雑技を体験させてもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 芸術鑑賞会5
先生も楽しく体験しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 芸術鑑賞会6
まさに雑技というべき技術を感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 芸術鑑賞会7
「いすが私に座っています」
![]() ![]() 芸実鑑賞会8
空竹(コンジュー)という中華独楽です。
![]() ![]() ![]() ![]() 芸術鑑賞会9
椅子頂(イーズーディン)というパフォーマンスです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職業講話学習「働く人達のお話を聞こう」その3
少し日が経ってしまいましたが、職業講話学習8講座の残りの2つ「自衛隊」と「代々木アニメーション学院」です。自衛隊の講座では、自衛官を志した動機や、代々木アニメーション学院の講座では、1秒間のアニメを作るために、20枚以上のイラストを描く必要があるといった話など、印象に残るお話がたくさんあったようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 道徳の授業
2学期の道徳の授業も残りわずかとなりました。
今日もそれぞれ考えて、自身の言葉で発表したり書き出したりと活動しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|