住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

体育館工事 継続中

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館を覗いてみると、今日は職人さんが機械を使って、機材を天井まで上げていました。次の工程に入っているとのことでした。3月の卒業式は暖房の効いた温かい体育館で実施できそうです。

今朝の黒板メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の担任の先生からの熱いメッセージです。生徒が登校する前に、それぞれの担任の先生は教室に上がり、登校前の教室整備を毎朝、欠かさずしています。

今日も一日を静かにスタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から3年1組、2年1組、1年1組です。今日から期末テスト2週間前になります。計画的に勉強を進めていきましょう。

今日も朝練をがんばってました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も時間を守って朝練をしていました。自分たちで活動できていました。写真は女子バスケットボール部とバレー部です。

3年3組・4組 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習内容はサッカーでした。3年生(スミライト)の話を聞く態度はいつ見ても立派です。

2年2組 英語(分割授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
 動画を見ながら、ペアで学習を進めていました。やはり、映像(動画)は生徒の興味や関心を高めます。

3年2組 人権学習(部落問題学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習内容は「人が大切にされる未来を! 〜相手も自分も認め合いながら、自分はどのように生きるか?〜」です。「ふつう」という言葉にひそむものについて、学習班でワークシートを使って話し合いました。人権問題啓発ポスターを作成し、11月30日(水)には講師をお招きして、講演をしていただく予定になっています。

今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、白ごはん、焼き肉炒め、鶏肉と大根の煮物、にんじんしりしり、ふりかけ、牛乳です。

「にんじんしりしり」は、“シリシリ器”(大きな付き穴のおろし金)でおろした人参を炒めて卵でとじた料理で、沖縄県全域の家庭料理として知られています。「しりしり」とは、「すりおろす動作」、すりおろす時の音の「すりすり」を表す沖縄県の方言です。シリシリ器は、沖縄のほとんどの家庭の台所にあると言われています。給食では卵の代わりに大豆の華という食材とツナを一緒に炒めています。彩りがきれいで栄養豊富な「にんじんしりしり」を味わって食べてくださいね。

3年4組 社会

画像1 画像1
 小テストをしていました。今週の11日(金)に期末テスト範囲表を全学年で配付予定です。

2年4組 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 世界遺産について各自で調べ、学習プリントに記入していました。美術の授業はいつ見ても本当に静かです。

担任からの黒板メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の担任の先生から心温まるメッセージです。

元気に登校しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は暦の上では「立冬」です。冬の気配が感じられるようになりました。子どもたちはこれからも寒さに負けないで元気に登校してほしいものです。

体育館が使えなくても

画像1 画像1
画像2 画像2
 バレー部と男子バスケットボール部の朝練の様子です。今日も時間通りに練習が始まっていました。いつ見てもチームとしての一体感を感じます。

2年生 下足室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2年生の下足室です。全員の上靴がきれいに上段に並べられていました。とてもいい習慣です。是非、続けましょう。

【卓球部】 大東市民大会

 今日は大東市民大会が行われました。
春は団体、秋は個人戦です。隣のコートでは、一般の方が試合をされていました。
試合結果は、個々に課題が見つかった試合になりました。よく頑張りました。
画像1 画像1

バレー部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は北河内新人大会3回戦でした。残念ながら勝ち進むことはできませんでしたが、前回の試合から練習してきたことが活かされる場面もありました。新たな課題も見つかりましたが、新チームはまだ始まったばかりです。一つ一つの課題と向き合い、チームとしての成長をめざしたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。

バドミントン部 公式戦〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表彰式の様子です。よくがんばりました。

バドミントン部 公式戦〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大東市民体育館にて、大東市秋季大会が行われています。1年生にとっては初めての大会です。1年生女子シングルス2位、2年男子シングルス3位、2年女子シングルス3位という結果を残すことができました。

サッカー部 公式戦

画像1 画像1
今日はプレミアリーグ第4節が行われました。チーム一丸で戦い、勝つことができました。連戦の中ですが、内容にもこだわった試合ができました。

守口さつき学園より

守口さつき学園夜間学級の生徒さんと交流会を終えて、京阪土井駅を出発しました。
すみっコの表情からもいい交流会ができたのではないかと思います。

保護者の皆様へ
住道駅に20:22到着予定になっています。お車でお迎えの保護者の方は通用門(西門)を開けておりますので、敷地内に停めてお待ちください。

画像1 画像1
本日:count up136  | 昨日:324
今年度:26326
総数:1342768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 学年末懇談(1)
3/17 学年末懇談(2)
3/20 学年末懇談(3)

お知らせ

住中だより

♪校歌♪

進路通信

部活動方針