中庭の風景
梅の花が咲き始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お花を代わりに育ててくださいプロジェクト
今回のプロジェクトでは、大東青年会議所の方々に資金面をはじめ多くのご指導をいただきました。
深く感謝申し上げます。 また、ご参加いただきました地域の方々にも、あらためてお礼申し上げます。 今後、大東中学校区をより明るくしていくために、大中生とともに努力を続けていく所存です。よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お花を代わりに育ててくださいプロジェクト
お花は、プランタの形で持って帰っていただきました。
灰塚小学校の先生も参加していただきました。 ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お花を代わりに育ててくださいプロジェクト
セレモニーには、80名を超える地域の方々が集まってくださいました。
多くの方にご参加いただき、とても感謝しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お花を代わりに育ててくださいプロジェクト
生徒会主催の「お花を育ててくださいプロジェクト」。
大東市青年会議所のご協力で、地域の方にお花をお渡しするところまで実現しました。 25日(土)13;30から、「お花引き渡しセレモニー」が行われました。 写真は、生徒会役員(前後期)が、午前中に準備をしているところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 25日(土)の部活動
吹奏楽部、男子テニス部の様子です。
サッカー部は試合中でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 25日(土)の部活動
野球部の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月27日(月)
今週は日差しの暖かさが増す一週間となりそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 春の足音
わずかですが、梅の花が咲きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ろうかの掲示物3年
卒業式の練習。
いよいよ体育館編に突入します。 ![]() ![]() 学年末テスト(12年)最終日
テストの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月24日(金)
1、2年生学年末テスト最終日です。
雨が本降りとなる中、子どもたちは元気に登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ろうかの掲示物2年
公立高校の受検問題の傾向を示していました。
3年生0学期としての進路学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年
理科の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年末テスト(12年)1日目
テスト風景です。
静かに始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 春の兆し
梅の花が今にも咲きそうになっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日(水)
曇っていますが、風がない分昨日より暖かく感じます。
今日から1、2年生の学年末テストが始まります。 子どもたちも心なしかいつもより登校が速いような気がします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ろうかの掲示物北階段1、2階踊り場
美術の作品です。
テーマは「道」。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年
国語の授業風景です。
プレゼン原稿作成に苦労していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ろうかの掲示物3年
公立一般選抜入試まであと18日。
悔いの残らないよう過ごしてもらいたいと思います。 ![]() ![]() |
|