住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

2年1組 英語(インタビューテスト)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校のAET(英語実習助手)がインタビューテストをしていました。緊張しながら廊下でテストまで待機をしていました。いい経験になっていました。

1年4組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オセアニア地方の調べ学習をタブレットパソコンを使ってしていました。今日もタブレットパソコンが大活躍でした。

2年3組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中部地方の授業でした。タブレットパソコンを使って、学習プリントを進めていました。

3年2組 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業制作に入りました。できあがる作品が楽しみです。

3年4組 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習内容は「三平方の定理」でした。テストが終わっても気を抜くことなく、真剣に授業を受けていました。

昼休みの図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの生徒が本を借りにきていました。学校司書さんの手伝いをしてくれている生徒もいました。これからも居心地のいい学校図書館であることを願っています。

今日の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドで元気に遊ぶ生徒の姿がたくさんありました。寒い中でしたが、やはり子どもは元気です。生徒から元気をもらったように気持ちになりました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、白ごはん、チャプチェ、大根の肉みそ煮、チンゲン菜とえのきの和え物、牛乳です。

 チャプチェは伝統的な韓国の家庭料理です。また、お祝いの席や、家族が集まるときなどにも食べられています。春雨のほか、ピーマン、にんじん、赤パプリカなど彩り豊かな野菜やきのこ、牛肉の細切りなど、さまざまな具材を使った甘辛い味付けの炒め物です。漢字では「雑菜(チャプチェ)」と書き、「雑(チャプ)」は混ぜ合わせる、「菜(チェ)」はおかずという意味です。給食では牛肉、にんじん、たけのこ、たまねぎ、干ししいたけを炒めて、調味料で味付けした後、春雨を入れて仕上げます。ごはんとともに味わって食べましょう。

今日の環境整備員さんです

画像1 画像1
 朝早くから生徒が使用する下足室の掃除をしてくださっていました。「生徒さんが登校する前に少しでもきれいに・・・。」といつも言ってくださっています。住道中学校はたくさんの方に支えられている学校です。

元気に登校しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 随分寒くなりましたが、子どもたちは元気に登校しました。時間に余裕をもって、これからも登校してほしいと思います。2学期も残すところ、登校日数はあと15日になりました。2学期の終業式は12月23日(金)です。

3年3組と3年4組の担任

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝、校内を回っていると、3年生の担任の先生がちょうど、教室整備をしているところでした。毎朝、一番に教室に行き、窓を開けて換気をし、黒板にメッセージを書いている先生方です。

体育館清掃を快くしてくれました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝練で登校していたバレー部と男子バスケットボール部が快く、エアコン工事が終わった体育館の清掃をしてくれました。全員が一生懸命に掃除をしてくれたことが本当にうれしかったです。ありがとう。体育館は本日より、使用可能になっています。

男子バスケットボール部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子も1年生大会でした。見事、優勝です。普段の練習の成果も出すことができました。これからもたくさんの方に応援されるようなチームをめざしたいと思います。応援よろしくお願いします。

女子バスケットボール部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は一年生大会でした。練習してきたことを発揮することができ、3位になることができました。これからも学校の見本となるクラブをめざして、がんばりたいと思います。

75期生 拡大班長会

 来週の生徒総会に向けて、拡大班長会を行いました。
月曜日の班総会に向けての練習を行いました。このプチ総会から真剣に話し合えていました。すごくいい時間になりました。月曜日の班総会・水曜日の学年総会、そして金曜日の生徒総会がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

数学検定

画像1 画像1
画像2 画像2
英語検定、漢字検定に続き、本日9時より数学検定を本校で実施しました。6名が受験しました。最後まで本当によくがんばりました。

第2回 大東JPA 〜ゴミ拾いキャンペーン〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月に行われた大東JPA(Junior Prospect Activity)に引き続き、来週の11日(日)9時から末広公園で第2回JPAが行われます。現在、Teamsなどを使って、生徒の申し込みを受けつけているところです。校区にある公園が少しでもきれいになるようにたくさんの生徒の申し込み(ボランティア清掃)を待っています。

1年生 生徒総会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は各クラスで生徒総会に向けて、意見文を書いていました。住道中学校に来て、初めての生徒総会は1年生にどう映るのかが楽しみです。先輩の本気の話し合いを是非、真剣に見てほしいと思います。

2年生 生徒総会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 多目的室での学年集会の様子です。学年主任の先生から、過去の生徒総会の話や生徒総会に向けてみんなががんばるところについて話がありました。2年生の話を聞く姿勢も立派でした。本校の伝統行事である生徒総会は12月9日(金)です。本気の話し合いを期待しています。

3年1組・2組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男女合同での長距離走でした。全員が一生懸命で、クラスみんなでゴールをめざしていました。
本日:count up13  | 昨日:381
今年度:29295
総数:1345737
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 第74回卒業式
3/16 学年末懇談(1)
3/17 学年末懇談(2)

お知らせ

住中だより

♪校歌♪

進路通信

部活動方針