梅の木
一方、梅の花は満開となりました。
![]() ![]() グラウンドの桜たち
心なしか、枝がピンクに染まり始めたように思います。
つぼみは確実に成長しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2年
音楽の授業です。
リコーダーのテストをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式の練習
入退場の動き、卒業の歌の時の細かな動きなど、指導は教師ではなく、学年生徒会(学級委員)が行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式練習
回数を重ねるごとに、完成度が高まってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生へのメッセージ
生徒下足室ろうかに、3年生へのメッセージが掲示されました。
再来週には卒業式が待っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日(金)
3月の第1金曜日。
青少年指導員さんがあいさつ運動に来校してくれました。 ありがとうございます。 生徒会役員といっしょにあいさつの声を響かせていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月2日(木)
昨晩の雨が少し残っています。
三寒四温。 長い周期で見ると、少しずつ暖かくなってきました。 梅の花も見ごろとなってきました。 メジロも花の香りに誘われて集まっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式まであと2週間
3年生は、体育館で卒業式の練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全国学テ事前検証
検証が終わった生徒は、控室に入り、静かに自習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 全国学テ
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 全国学テ事前検証
来年度の全国学力・学習状況調査では、英語で「話すことテスト」が実施されます。
タブレットにヘッドホンをつけて、問題に対して口頭で答えるテストです。 受検環境を整えるため、ひとクラスを複数のグループに分けて受検します。 その他、ネット環境の中で実施することや解答音声を録音することなど、今までにはない作業が入っています。 今日は、来年受検する2年生が事前検証を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日のビブリオバトル
昨日紹介できなかったバトラーの写真を掲載します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の教室風景
各学年の朝の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日(水)
3月が始まりました。
今までと比べると、暖かな朝を迎えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ビブリオバトル
図書委員会の皆さん、運営お疲れさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ビブリオバトル
そして投票。
最優秀バトラーは「囚われちゃったお姫さま」を紹介した3年生に決まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ビブリオバトル
今回のバトラーは5名。
それぞれにユーモアたっぷりに本を紹介してくれました。 けっこうたくさんの観客が図書室に訪れましたが、バトラーのみんなをとてもあたたかく見守ってくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ビブリオバトル
図書委員会主催「ビブリオバトル」
今回で6回目となります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒総会
全校生徒の皆さんもしっかり視聴できていました。
進行をした生徒会役員の皆さん、お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|