放課後学習3年
中間テストの勉強をしていました。
学校であれば、わからない問題があるときはすぐに先生に聞けるところがいいですよね。 友だちとも教え合いができるしね。 結果よりも、努力する姿がすばらしい!! ![]() ![]() ![]() ![]() 進路情報
中央階段を1階から2階に上るときに出会う「白い掲示板」。
進路情報が張られている場所です。 前回初めて掲示されたときにも紹介しましたが、今はかなり多くの進路情報が見られるようになりました。 つまり、それだけ進学先の学校の先生が訪問しているということです。 大中生へ。 廊下ですれ違った時のあいさつも気を付けないとね。 普段できているから大丈夫か。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年
音楽の授業です。
PCを使った電子音にあわせながらの指だけの練習。 2教室を使って、実際に吹く分散練習。 リコーダーの練習を、感染症対策のために、工夫をしつつがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 消毒の徹底
AETの先生が放送室のドアノブを消毒していました。
コロナ対策はこまめな作業の積み重ねです。 教職員みんなで子どもたちを守っています。 ![]() ![]() テスト勉強期間中
中間テストは12日(木)から始まります。
今日を含めてあと4日となりました。 やるときはやる! 放課後、家庭学習とやることはいっぱいあります。 もうあと少し、計画的にがんばろう! ![]() ![]() 教育実習
今日から教育実習が始まります。
卒業生2名が大東中学校に戻ってきました。 これから3、4週間後輩の大中生のために実習を行います。 今日からしばらくは先生です。 気を引きしめて頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日(月)
ゴールデンウイークが終わりました。
今日はくもり。 少し肌寒く感じるのは、冷たい風のせいだと思われます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日(日)女子テニス部
女子テニス部は今日三市大会(大東市、四條畷市、交野市)に臨みました。
三市大会での成績により、次の北河内大会への出場が決まります。 1学期中間テスト学習期間でしたので前日の練習も短時間しかできませんでしたが、今出すことができるパフォーマンスができたようです。 3年生たちが全員次の北河内大会に進出することになりました。 3年生にとっては、中学校生活最後の北河内大会となります。 素晴らしい結果だと思います。 おめでとう! ゴールデンウィーク中、女子テニス部の他にも多くの部活動が活発に行われました。 がんばった大中生にエールを送りたいと思います。 大中生に充実した未来が訪れますように! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ろうかの作品集
芸術部の作品と美術の授業で作成された作品を紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大東中を彩る花たち
春から夏にかけて、多くの花が咲き誇ります。
季節ごとの花の移ろいも風情がありますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
昨日プロ野球中継で、某解説者が「子どものころは茶色いものばかり食べていました」と言っていました。
今日のメインのおかずは「からあげ」です。 この茶色い食べ物は、いい香りがして、とても食欲をかきたててくれました。 3倍の量があっても、ペロッと食べられそうです。 おいしかった! ![]() ![]() 授業風景2年
女子の体育の授業風景です。
器械体操に挑戦していました。 もちろん、感染症対策もがんばっています。 体育館の入退場の際には、手指消毒を徹底しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景1年
国語の授業です。
あらかたの内容を把握するために、ペアで音読をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回実力テスト
さあ、テストが始まりました。
集中しています。 時間をめいっぱい使って答えを追求しよう。 がんばれ!大中生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景(3年)
3年生は第1回実力テストの日です。
教科書や参考書を広げる生徒がいました。 受験当日の朝も何をすればいいのか。 自分の人生がかかる重大事、テスト当日の朝といえども無駄にはできません。 自分なりの朝のスタイルを早く見つけてほしいものです。 そして、2年生の皆さんは来年に同じことが待っています。 今のうちから実力テストの勉強方法を考えておきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月6日(金)
今日は、青少年指導員さんが「あいさつ運動」に来てくださいました。
「夜の防犯運動」のためのティッシュペーパーもいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月5日(木)応援しています!
明日は、3年生の第1回実力テストです。
最後まであきらめない姿勢が大切です。 がんばれ3年生! 応援しています。 5月4日(水)女子ソフトテニス部
南郷中学校での練習試合の風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月3日(火)バレーボール部
練習試合で「初勝利」をおさめた連絡が入りました。
約2年ぶりの勝利で、子どもたちは歓喜していたそうです。 久々の勝利、おめでとうございます。 座っている写真は、次の練習メニューをみんなで出し合っている様子です。 もうネクストを考えている姿、素晴らしいと思います。まさに地頭(じあたま)ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2年
数学の授業です。
多項式どうしの乗法と除法の問題をひたすら解いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|