大東市立南郷小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年「新端末導入!」
校長日記
昨日、新しい端末(タブレット)が南郷小学校に届きました!今日、4年生の教室で旧端...
5年「家庭科・図工」
5年生が、それぞれのクラスで「図工」「家庭科」をしていました。ちなみに、担任が交...
「自主研」
放課後、数人の先生が自主的に集まり、道徳の授業研究をしました。授業者以外の教員が...
「クラブ」
今日はクラブの日。スポーツの秋、芸術の秋…。クラブ活動で楽しんでいました。
6年「防災」
防災について学び続ける6年生。今日は、危機管理室の方に来ていただき、能登半島地震...
1年「お弁当」
楽しみにしていた遠足が延期になった1年生。それでも、切り替えて勉強を頑張っていま...
4年「読み聞かせ」
今日は、4年生に「こんぺいとう」さんがきて絵本の読み聞かせをしてくれました。版画...
「児童集会」
今日、児童集会がありました。校長からは、「読書の秋」について、本を読むといいこと...
3年「朝の体力づくり」
今日の朝の体力づくり「なわとび」は3年生。3連休明けでしたが、頑張って跳んでいま...
「南郷フェスティバル」3
6年生は1年生に案内をします。やさしいおにいさん、おねえさんに案内してもらって安...
「南郷フェスティバル」2
4年生のもう1クラスは、劇でお客さんを大笑いさせていました。5年生はしっかりとル...
「南郷フェスティバル」
今日は、子どもたちが待ちに待った南郷フェスティバルの日です。朝、門の前であいさつ...
2年「秋の遠足」8
無事に学校に帰ってきました。めあては「約束を守って 楽しい遠足にする」でした。付...
2年「秋の遠足」7
「ごちそうさまでした!」お腹が満たされたので、再び遊びます!遊具がたくさん!「サ...
2年「秋の遠足」6
たくさん遊んで遊んで、おなかがペコペコです。保護者のみなさま、お弁当のご準備あり...
2年「秋の遠足」5
一輪車にも挑戦!難しい!
2年「秋の遠足」4
次は「のびのび広場」で遊びました。ターザンロープやアスレチックなどがあり、思いっ...
2年「秋の遠足」3
ドリーム21に到着!まずは「探検広場」で遊びました。グループでどこに行くかを相談...
2年「秋の遠足」2
住道駅から近鉄バスに乗って「ドリーム21」に向かいます。ちょっとドキドキ。
2年「秋の遠足」
今日は2年生の秋の遠足。出発式で、「約束を守って 楽しい遠足にする」を確認し、出...
相談機関等
新規カテゴリ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年10月
RSS