9月7日(水)
曇りです。
湿気はあるものの、気温が下がり、ずいぶん過ごしやすくなりました。 グラウンド開放
放課後、グラウンドを開放して、体育大会の練習を始めました。
今日の給食
子どもたちの黙食の様子です。
授業風景1年
体育の授業です。
女子は、体育館でタブレットを利用しながら、ダンスの練習に励んでいました。 授業風景2年
国語の授業です。
単元ごとに行う確認テストの時間でした。 授業風景3年
本日は、3年生チャレンジテスト当日です。
その成績は、大東中学校としての進路に大きくかかわります。 3年生たちは、仲間のためそして自分のために全力を尽くします。 2年学年集会
2学期最初の学年集会です。
始業式もリモートで行いましたので、学校としての集まりです。 手指消毒等基本的な感染症対策をしっかり行いながらの集会となりました。 9月6日(火)
心配していた台風も日本海に抜け、ひと安心しています。
九州を中心とした西日本にも大きな被害が出ないことを祈ります。 ただ、少し風は強いものがあり、また夕方からの強い雨にも警戒しようと思います。 今日の給食
塩昆布は、昆布を塩が表面にでるまで醤油で煮しめたもので,出汁をとったあとの昆布を利用してもつくることができます。
塩昆布は、機能性のある栄養としてカロテノイドの一種のβ-カロテンを多く含みますので強力な抗酸化作用を期待できます。また、水溶性の食物繊維のアルギン酸を含みますので高血圧や動脈硬化などの予防にも役立ちます。さらに、フコイダンを含みますので免疫力を高めたり、抗アレルギー、抗ガン作用などの働きがあります。 もちろん、塩分が多く含まれますので、食べすぎは禁物ですが、健康を維持するためにとても有効な食べ物であることは間違いないですね。何よりごはんのおともとしては最適だと私は思います。 お知らせ
10月の月間行事予定を更新しました。
卓球部
昨日は、北河内地区中学校新人卓球大会が行われました。
本校からは、女子個人戦の部で1年生が参戦しました。 第2回DAITOフューチャープレゼンコンテスト
一般社団法人大東青年会議所が、「若者たちが未来に夢や希望を抱く社会」を、めざし、行われているコンテストが昨年に引き続き今年も開催されることとなりました。大東市内の中高生が対象です。若者の優秀賞に選ばれた複数のアイディアは「実現」されます。自由な発想力(これも地頭力)が試されます。
昨日9月4日(日)は、プレゼンテーションのための練習会が大東市民会館で催されました。本校からは生徒会が参加しています。 本番は10月1日(土)。 参加するだけで地頭力が鍛えられるこのコンテスト、とてもいい経験になると思います。地域のため、そして未来の大東市のため。 検討を祈ります。 ひまわりプロジェクト
花の重さで、ほとんどのひまわりが頭(こうべ)を垂れています。
これからしっかりとした種が出来上がってくるんですね。 楽しみです。 9月5日(月)
よく晴れています。
今日も暑くなりそうです。 ところで、心配していた台風11号が進路を少し北寄りに変えました。 明日は大阪府チャレンジテスト。 無事実施できることを願います。 とはいえ、明日あたりから強風域には入ると予想されますので、子どもたちがけがをしないよう注意をしていきたいと思います。 きれいに保っています。
大東中学校の学校生活目標のひとつに、「場を清め」があり、大切にしています。
きれいな学校、きもちがいいものですね。 でも、簡単にできることではありません。 すべての子どもたち、そして教職員の努力のたまものだと思います。 ありがとう!そして感謝します。 いつまでも続くように願ってやみません。 授業風景1年
国語の授業です。
説明文の構成を知ると文章の内容を素早く知ることができます。 今日は序論の要約をしていいました。 訓練!訓練! 授業風景2年
理科の授業です。
「呼吸のしくみ」がテーマでした。 呼吸は無意識の中で行っているもので、生きていくためには絶対に必要なものです。 しかし、意識して呼吸の訓練をすると、からだの調子を整えることもできるそうです。 呼吸のしくみを知ることはとても大切なことですね。 授業風景3年
社会の授業です。
来週火曜日には大阪府チャレンジテストが控えています。 少しでも力をつけておきたいよね。 各階の掲示物
各階に掲示されている「詩」が新しいものに貼りかえられました。
何人の人が気がついたかな? 今回もとてもいい言葉が語られています。 ぜひ読んでください。 できれば、口ずさんでください。 9月2日(金)
雨が上がりました。
今日は、青少年指導委員の方々が正門にてあいさつ運動をしてくださいました。 |
|