四条北小学校のホームページへようこそ!

修学旅行 11

 平和公園を後にして、宿舎へ。到着前に宿舎が見えた時にバス内から歓声が上がりました。宿舎の灯りがとても綺麗でした。到着後は入館式を済ませて、各部屋に入りました。初めての宿泊学習に気持ちも高まっています。しかし、さすが6年生。靴が揃っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 10

碑巡りの後、平和記念資料館を見学しました。碑巡りでの話と重ねて学びが深まりました。その後、被爆体験証言者の方よりお話を聞かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 9

 碑巡り 2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 8

午後のプログラムは碑巡りから
6つのグループに分かれてガイドの方よりお話を伺いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 7

お昼ご飯は大きなお好み焼きでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 6

 平和公園では、原爆の子の像前でセレモニーを行い、千羽鶴を奉納しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 5

 広島到着後は路面電車で平和公園へ。被爆後、3日目から動き出した路面電車のことを感じながら乗ったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 4

 新幹線に乗車しました。一路広島へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 3

 新幹線ホームに上がってきました。乗車する新幹線を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 2

 新大阪に着き、ホームへ上がるまでの時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 1

 11月3日、2日間の修学旅行が始まりました。保護者の皆様には早朝よりのご準備、お見送りありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生遠足 5

 お弁当の時間です。いっぱい遊んだのでお腹が空いていたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生遠足 4

 遊ぶものがいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生遠足 3

 自転車のペダルを漕いで磁力や空気を圧縮して楽しく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生遠足 2

 子どもたちは元気に遊んでいます。一番下の写真はシャボン玉の中にいる子どもたちです。大人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生遠足 1

 11月2日(水)、1年生が遠足に行っています。バスの中は“静かに過ごす”という約束を守って、DVDを見て過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

バリアフリー教室

 11月1日(火)の5・6時間目、3年生の児童が“バリアフリー教室”で、車いす体験、アイマスク体験、聴覚障がい体験をしました。共に生きる社会においては、分かりあうことが大前提です。今日1日の体験から広がってこれからも多くのことを学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メイキング 卒業アルバム

 10月31日(月)、卒業アルバムのクラブ写真の撮影が行われました。「マスクを取って」「髪型チェック」などと声をかけられて、和やかに撮影が進んでいきました。3月に手にするアルバムの仕上がりが楽しみです。一番下の写真は“マンガクラブ”です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室(5年生)

 10月31日(月)、枚方サポートセンターより2名お越しいただき、非行や犯罪、SNSによるいじめの話を聞きました。特に「万引きはいたずらではなく、犯罪である」という言葉はしっかりと認識できました。法律の話やペープサート(人形劇)を使った話で子どもたちに分かりやすく犯罪を犯さない、巻き込まれないという防止の観点からの1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋と言えば「さんま」

 10月26日(水)、本日の給食にさんまの煮つけが出ました。不漁と言われる「さんま」ですが、秋の食卓にはやはり欠かせないものです。ふっくらと煮つけられ、とても美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up7  | 昨日:29
今年度:5216
総数:241286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 感謝の会(6年生)
3/3 お別れ遠足(6年生)

四北小だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより