感謝!
青少年指導員さんより「図書の贈呈」がありました。
ありがとうございました。 大切に使わさせてもらいます。 ![]() ![]() 2年職場体験学習
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年職場体験学習
昨日の記録です。
それぞれに頑張っているようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景1年
技術の授業です。
本棚も完成間近です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年
卒業テストの風景です。
いよいよ中学校生活最後の定期テストが始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月26日(木)
今日も朝から氷点下の気温を計測していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年職場体験学習
保育士体験の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日はドライカレー。
人気の給食です。 ![]() ![]() 朝の風景
今日から2年生の職場体験学習が始まります。
朝早くから学校の正門で待ち合わせをしている2年生がいました。 もちろん雪だるまは他の生徒の作品です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月25日(水)
昨日車のタイヤを冬用のものに変えて、出勤しました。
久しぶりに真っ白となった世界に出会いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終学活
2年生は、明日から「職場体験学習」が始まります。
今日の終学活は学年全員で「職場体験学習」の注意事項を確認しました。 模擬社会人としての仕事体験です。 どんなドラマがあるか、楽しみです。 全てがいい経験になると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2年
美術の時間です。
砂絵を作成していました。 思ったより細かな作業をして今いた。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2年
英語の時間です。
AETの先生といっしょに過去分詞の練習を勉強していました。 I have lived in Osaka for 37 years. あっているかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ろうかの掲示物2年
進路学習の掲示物です。
今年1年の流れがよくわかります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日から全国学校給食習慣が始まります。
今日のデザートに「夢オレンジ」が出ました。 「ビタミンC」が豊富な愛媛産のみかんです。 「ビタミンC」はストレス緩和を促すアドレナリンの合成に必要と言われている栄養素です。 美味しく食べて、イライラやストレスを吹き飛ばしたいものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景
各学年の朝の学活と読書の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月24日(火)
今日の夕方から大寒波がやってくると言われています。
朝の穏やかな空気の中では想像もつきません。 子どもたちは今日も元気に登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アクセスプランNo.2(灰塚小6年大中半日体験)
6年生たちが中学校の部活動を見学している風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アクセスプランNo.2(灰塚小6年大中半日体験)
6年生たちが中学校の授業をうけている風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の取り組み
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|