四条北小学校のホームページへようこそ!

6年生から5年生へ

 3学期のわくわくタイムは、その進行を6年生から5年生にバトンタッチする時期です。2時間目、次回のわくわくタイムに向けて合同で作戦会議。昨年度は新型コロナ感染症の感染症のピークが3学期初めにあったことからわくわくタイムそのものの回数が減り、引き継ぐ話し合いも持てませんでした。今回それが実現できたことは少しずつ収束に向かっている兆しを感じます。
 写真下は本日のわくわくタイムの様子です。「だるまさんがころんだ」の遊びです。懐かしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会に向けて2

 持久走も工夫することでモチベーションを保てます。1月31日(火)、2年生と6年生が一緒に練習をしていました。昨日の1年生同様、ゴールの仕方を学ぶのですが、一緒に連取ることにより、いつもとは違って互いに見られていることで頑張り度合いが上がります。また、2年生はペアになった6年生にトラックを走る回数を数えてもらっていました。もちろん、お互いに声援を送っていました。とても良い光景でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会に向けて

 1月30日(月)、1年生の子どもたちが体育の時間にマラソンをしており、マラソン大会のゴールの仕方を練習していました。
画像1 画像1

桜の新芽が

 今日もたいへん寒い日となりました。(風が冷たかったですね)
子どもたちの様子を見ていて、ふと顔をあげますと桜の枝に新芽を発見しました。横にいた児童が「ここ(上段校庭)の桜、きれいねん」と言っていました。2か月後には満開の桜になる準備をしっかりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日も寒かったです!

 昨日に続いて本日もたいへん寒かったです。しかし、子どもたちは冷たい風の中、鬼ごっこやボール遊びで楽しんでいました。本日も4学級しか登校していませんので、人数としては少なかったです。
 上段校庭の花壇には、寒いこの時期に咲くスイセンが咲き始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本最低気温の日

 1902年1月25日、北海道の旭川市で−41度を記録し、これが日本での最低気温だそうです。
 本日、その最低気温の日に合わせるかのように大阪でも交通機関に影響が出るほどの昨夜からの雪と低温です。しかし、学校に来た子どもたちは久しぶりの雪に大喜び。その冷たさに初めは恐る恐る雪を触っていた子も、雪だるまづくりや雪合戦を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン学習

 今週に入り、インフルエンザのり患者が急増し、現在5学級が学級閉鎖の措置をとっています。タブレットで閉鎖期間中の学習(体調が良い児童のみ)を伝えたり、オンラインで学習したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくタイム

 1月19日(木)、3学期1回目のわくわくタイムを行いました。3学期は各グループの企画・運営を5年生に引き継いでいく期間でもあります。今回と次回は5・6年合同での企画・運営となりますが、2月からは5年生のみとなります。
 本校独自の取り組みの一つであるわくわくタイムは、このように引き継がれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東市こども駅伝大会

1月15日(日)、深北緑地において「大東市こども駅伝大会」が行われました。たくさんの本校校区の子ども会も参加し、男子・女子とも、みごとに優勝しました。先日、子ども会の方がその報告とその優勝旗を持って来てくださいました。
 優勝旗は、北校舎2階(渡り廊下へのスペース)で披露しています。2月の参観日など学校にお越しの際は、ぜひ見てあげてください。
 尚、今年度からこの駅伝大会で“偶数学年の部”というのが作られ、本校の児童のチームも参加し、健脚ぶりを発揮しました。(2位、3位) よく頑張りました。
画像1 画像1

火災避難訓練

 1月17日(火)、避難訓練を実施しました。給食室が火元と想定してのものです。コロナ禍により、避難訓練は密になることから行っていませんでした。
 火災も含めて災害はいつ起こるか分かりません。その時の状況から自分で判断する力も大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災教室(5年生)

 1月16日(月)、5年生が消防署の方による「防災に関する出前授業」を受けました。火災発生時の炎や煙のこわさ、特に煙はそのスピードが速く、逃げる姿勢や対処の方法が大切です。学校での避難訓練では、先生の誘導で避難しますが、この時間は避難経路を自分で考えるなど、今後被災した時に自分の身を守る方法や考え方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こまあそび

 1年生が生活科の学習で昔遊びをします。こまは自分で色を考えて塗り、自分だけのこまを作って楽しみます。
 今日は、ひもを使わずに机の上でこまを回して遊びました。写真は、こまの紐の端を結んでいるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・4・5年生も始まる!

 1月13日(金)、2・4・5年生も朝のマラソンが始まりました。今年は分割で練習しているため、2月8日のマラソン大会までの練習が少なくなってしまいますので、本番で走る距離もコロナ以前よりも少なくしての実施となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭開放

 1月12日(木)、3学期1回目の校庭開放を行いました。この日、朝はたいへん冷え込みましたが、お昼くらいからだんだん暖かくなってきて、夕方になっても日差しがあり、暖かい中で遊べました。30分余りの時間でしたが、子どもたちは広い運動場で思いっきりボール遊びなどを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会に向けて

 1月12日(木)、マラソン大会に向けて朝マラソンが本格的にスタートしました。12月に一度並び方や走り方を練習しましたので、この日はスムーズにスタート。この日の朝は冷え込み、マラソン日和でした。感染症対策として全校児童の半分ずつとし、今日は1・3・6年生が走りました。次回は2・4・5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期最初の給食はお正月献立

 1月11日(水)、本日より3学期の給食が始まりました。今日の献立は、恒例のお正月メニューでした。赤飯・雑煮・田作りがあり、各学年に合わせてその由来などが話題になったことでしょう。田作り(カタクチイワシの幼魚)も子どもたちが食べやすいようにカラット揚げられていてとても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期スタート!

 1月10日(火)、3学期の始業式を行いました。今回も子どもたちは学級にいて、オンラインで行いました。今日は久しぶりに会った友だちや先生と冬休みの話で楽しんだことでしょう。
 3学期が始まりました。保護者・地域の皆さま、今学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

謹賀新年

 新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
本日:count up40  | 昨日:54
今年度:12600
総数:248670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 2分の一成人式(4年生)
3/2 感謝の会(6年生)
3/3 お別れ遠足(6年生)

四北小だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより