住道南小学校のトップページです。

5月17日(火)給食に「あげパン登場」

5月17日(火)の給食メニューは、あげパン、じゃがいものスープ煮、ごぼうサラダ、ごまドレッシング、牛乳です。あげパンの登場に子ども達のテンションが上がります。仮に「思い出の給食メニュー」なる番組を企画したなら、間違いなくあげパンは、外せないでしょう。感謝の気持ちを込めて『いただきます』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火)6年生:理科「気体検知管で証拠をつかめ!」

5月17日(火)、6年生は理科で「気体検知管で証拠をつかめ!」に取り組みました。(標題は参観の校長が付けたもので実際の標題とは関係ありません)物の燃え方に酸素が大きく関与していることを学んだ6年生は、気体検知管を使用して、物が燃える前と、燃えた後の酸素濃度を数値化することで証明しようと試みます。実験に向かう6年生の表情が真剣です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火)全学年:運動会に向けて「全体練習」

5月17日(火)、運動会に向けて全学年で「全体練習」を行いました。1時間目に1,3,5年生が、2時間目に2.4.6年生が、開閉会式等の練習をしました。運動会と言いますと、白熱の演技競技に目が行きがちですが、開閉会式等も見所満載です。児童宣誓や、児童あいさつ、エール交換、得点発表、トロフィー授与など開閉会式等も、どうぞ乞うご期待!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火)全学年:運動会に向けて「全体練習」

5月17日(火)全学年:運動会に向けて「全体練習」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火)全学年:運動会に向けて「全体練習」

5月17日(火)全学年:運動会に向けて「全体練習」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月)給食に「和風献立登場」

5月16日(月)の給食メニューは、ごはん、厚揚げと豚肉のみそ煮、すまし汁、牛乳です。カタカナのない和風献立です。ボリューム満点の厚揚げと豚肉のみそ煮と、あっさりしたすまし汁の相性も絶妙です。感謝の気持ちを込めて『いただきます』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月)3年生:理科「種から植物を育てる」

5月16日(月)、3年生は理科で「種から植物を育てる」に取り組んでいます。種は、ほうせんか、マリーゴールド、ひまわりです。3年生から学ぶ新しい教科「理科」では、座学のみならず、色々な実験や観察を通して学びます。『こんな小さな種から本当に植物が育つのかな?』ワクワクドキドキの3年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月)各学年:運動会種目「リレー」「個人走」

5月16日(月)、各学年は体育で「リレー」「個人走」に取り組んでいます。運動会の花形競技の1つに「リレー」「個人走」があります。抜きつ抜かれつの熾烈な争いや、一生懸命の走りは、まさに運動会の華です。観る者も手に汗握ること請け合いです。運動会では各学年のみせる「リレー」「個人走」に乞うご期待!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月)元気に1週間のスタートです!

おはようございます。5月16日(月)です。今週は西門に立っています。いよいよ運動会まで2週間となりました。練習も佳境を迎えようとしています。感染症対策と熱中症対策の両方に注意しながら、一生懸命に、運動会に取り組みたいものです。さあ、元気に1週間のスタートです!

画像1 画像1

5月13日(金)5年生:総合「プログラミング学習」

5月13日(金)、5年生は総合で「プログラミング学習」に取り組みました。教材は、専門の会社が開発したものです。画面、ブロックの様に積み重ねているのが「指令」の1つ1つであり、指令通りに出来上がり作品は動きます。同じ教材でも、唯一無二のオリジナル作品が出来上がります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金)給食に「豆ごはん登場」

5月13日(金)の給食メニューは、豆ごはん、さばの煮つけ、かきたま汁、牛乳です。旬の豆ごはんに、脂の乗ったさばの煮つけ、そしてかきたま汁とくれば、美味しいに決まってます。感謝の気持ちを込めて『いただきます』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金)2年生:算数「くりあがりのあるたし算」

5月13日(金)2年生は、算数で「くりあがりのあるたし算」に取り組んでいます。24+15=?ならば、筆算で比較的容易に答えを出せる2年生ですが、28+17=?となると、筆算を組んでも8+7=15で『あれれ・・・15って?』と、10の処理に困ります。くりあがりのあるたし算に挑む2年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金)3年生:音楽「リコーダー」

5月13日(金)、3年生は音楽で「リコーダー」に取り組みました。3年生に進級した楽しみの1つに、リコーダーの学習があります。『上級生の様に美しい音色を奏でたい』やる気満々でリコーダーの運指に取り組む3年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(木)給食に「魚のオイスターソース登場」

5月12日(木)の給食メニューは、コッペパン、魚のオイスターソース、わかめスープ、ミルクバター、牛乳です。オイスターソースの濃厚で奥深い味わいが魚の美味しさを一層引き立てます。感謝の気持ちを込めて『いただきます』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(木)4年生:算数「暗算でできるかな?」

5月12日(木)、4年生は算数で「暗算でできるかな?」に取り組みました。問題は2+3=?や3×5=?ではありません。出された問題は 48÷4=?や96÷3=?です。タブレットで自分の考え方、解き方を伝える21世紀の算数授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(木)5年生:理科「観察に適したミニ水そう」

5月12日(木)、5年生は理科で「観察に適したミニ水そう」を準備しています。写真でご覧いただいている通り、材料はペットボトルです。元気に泳ぐメダカを確認できますでしょうか?メダカの観察が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(木)3年生:算数「町たんけんの計画を立てよう」

5月12日(木)、3年生は算数で「町たんけんの計画を立てよう」に取り組みました。行先は図書館と消防署です。「学校は何時に出るの?」「図書館には何時に着くの?」「消防署まで何分歩くの?」計画には時間が欠かせません。時計算に一生懸命、取り組む3年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水)給食に「シーチキンのそぼろ煮登場」

5月11日(水)の給食メニューは、ごはん、シーチキンのそぼろ煮(ごはんにかける)やっこ煮、牛乳です。しっとりとしたシーチキンのそぼろ煮をごはんにからめると、とても美味です。感謝の気持ちを込めて『いただきます』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水)1年生:図工「ねんどに挑む」

5月11日(水)、1年生は図工で「ねんどに挑む」に取り組みました。真新しく、かつ、美しく整ったねんどを箱から出し、思い思いに変形していきます。『こ・こ・これは楽しい!』夢中で取り組む子ども達の心の声が聞こえてきそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水)3年生:社会「地図記号」

5月11日(水)、3年生は社会で「地図記号」に取り組んでいます。例えば、学校なら「文」ですし、寺なら「卍」です。それぞれの記号についての意味を調べながら覚えていきます。がんばっています!3年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up14  | 昨日:156
今年度:30286
総数:423110
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 児童朝礼(見守り隊感謝集会)
3/1 あいさつ運動
3/3 縦割り班お別れ会 6年お別れ集会

学校だより