お知らせ
3月の行事予定を更新しました。
授業風景2年
数学の時間です。
「紙ヒコーキ」の実験データを得るために、体育館で実際に飛ばしていました。 いつもとは違う環境での数学の授業。 生徒はとにかく楽しそうでした。 授業風景1年
生活班の役割分担をしていました。
授業風景3年
国語の時間です。
読む相手に感動を与える文章を書く。 卒業文集の書き方の説明の時に教室に行きました。 バスケットボール部
昨日、男女とも選抜練習会で技を磨きました。
2月6日(月)
もうすぐ聖バレンタインデー。
1日があっという間に過ぎ去っていきます。 今週金曜日からは私学受験が始まります。 緊張感を持ちつつ、1日1日を大切にしてほしいと思います。 万全の状態で挑戦できるように願います。 写真は、生徒会のあいさつ運動と1階下足室ろうかの掲示物です。 2年職場体験学習
掲載できていなかった写真です。
遅れてすみません。 TM公開授業研究会
授業公開の後、体育館にて、本校TM担当者の「実践報告」と講師の先生の「助言指導及び講演会」を開催しました。
TM公開授業研究会
お忙しい中、他市を含む多くの先生方にご来校いただきました。
TM公開授業研究会
続きです。
写真は、3年生の国語「詩の言葉」と理科「天体の満ち欠け」の授業です。 TM公開授業研究会
続きです。
写真は、2年生の社会「明治維新と立憲国家への歩み」と家庭科「日常食の調理と食文化」の授業です。 TM公開授業研究会
5限の全クラス授業を公開しました。
写真は、1年生の理科「地震」と数学「空間図形」の授業です。 今日の給食
恵方巻はさすがに出ませんでしたが、「豆」はおいしくいただきました。
朝の風景
朝の教室風景です。
今日は全学年の授業を公開する日です。 大阪府教育庁「スクール・エンパワーメント推進事業『確かな学びを育む学校づくり推進校公開授業研究会』」。 略して「TM公開授業研究会」。 大東市内だけではなく、大阪府内全域に案内を出しているものです。 午後からの予定ですが、子どもたちも先生たちも、緊張感を感じます。 2月3日(金)
今日は「節分」。
節分とは、鬼をはらって新年を迎えるための行事です。 ところで、2月の立春の前日に加え、5月の立夏、8月の立秋、11月の立冬のそれぞれ前日も「節分」にあたり、「節分」は1年に4回存在していたということは知っていますか? 特に立春(毎年2月4日)の前日を指すようになったのは、江戸時代以降だそうです。 朝の明るくなる時間は、日に日に早くなっています。 確実に春は近づいているんですね。 写真は、本日、青少年指導員さんとあいさつ運動をしている様子です。 私学等の受験に向けて
私立高校等の受験日が来週(金・土曜日)に迫ってきました。
3年生たちは、受験する学校ごとに分かれて、当日の集合等打ち合わせをしていました。 もちろん、自分たちで調べて、確認プリントに記入していきました。 植物をいただきました。
続きです。
植物をいただきました。
長く外壁補修工事をしていた関係で、工事フェンス付近のいくつかの植物が傷みました。
その状況を憂えて、環境整備員さんから数種類の植物をご提供いただきました。 ありがとうございます。 大切に育てていきます。 2月1日(水)
節分が近づいてきました。
今日の最高気温は12度。 最近の寒さに比べると暖かく感じました。 さすがに朝は冷えましたが。 |
|