明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

授業風景3年

男子の体育の授業。
剣道の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日はチャプチェが出ました。
私の好物のひとつです。
春雨を用いた料理なので、その長さから長生きの象徴とされていますし、色とりどりの野菜やお肉を炒めるので縁起が良い食べ物とされています。
また、春雨(韓国の春雨はさつまいもを原料にしている)のほか、ピーマン、にんじん、赤パプリカなど彩り豊かな野菜やきのこ、牛肉の細切りなど、さまざまな具材を使った甘辛い味付けの炒め物です。
漢字では「雑菜(チャプチェ)」と書き、「雑(チャプ)」は混ぜ合わせる、「菜(チェ)」はおかずという意味だそうです。
知っていましたか?
画像1 画像1

ろうかの掲示物2年

進路情報がどんどん掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ実態調査アンケート

朝学活の時間に、今年度2回目となる「いじめ実態調査」を行いました。
画像1 画像1

バスケットボール部

昨日12月4日(日)、大阪府立緑風冠高等学校(会場)にて、大東市の1年生大会が開かれました。
画像1 画像1

12月5日(月)

明後日12月7日(水)は二十四節季「大雪」にあたります。

大雪(たいせつ)とは本格的に冬が到来するころのことです。山々は雪に覆われ、平野にも雪が降り積もる季節とされています。まだまだ雪が降るには早い季節ですけどね。日本の古い習慣では、新しい年の準備をはじめる「正月事始め」もこの時期から行われます。

ところで、二十四節季つぎは何でしょうか?わかる人はいるかな? 聞けば、誰でもわかると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ろうかの掲示物3年

3年生は具体的な進路先を決定するときが近づいています。
画像1 画像1

ろうかの掲示物2年

高校への進路学習はすでに始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年

国語の授業です。
ペアで本読みをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年

数学の授業です。
全員が先生の説明に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝!!

職員室の学校支援員さんの机の上に、とかわいい花が活けてある小さいサイズの花瓶が置かれていました。学校中のトイレに飾ってある花です。
そして、今日も環境整備員の方は無間地獄の落ち葉の掃除に汗を流してくれています。

トイレにしても、学校の周りの通学路にしても、いつも気持ちよく使えているのは、この方々の努力があるからです。
大東中の生徒の皆さん、そして教職員は守られているのです。

感謝の気持ちを忘れてはいけないと強く思います。
当たり前ではありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(金)

気温は低いものの、風がないのでまだそれほど強く寒さは感じません。
サッカー日本代表がワールドカップでスペインを撃破しました。
この試合の時間帯は早朝4時。
寝不足の子どもたちがいるかもしれません。
教師も含めてですが。

今日は月初めの金曜日。
青少年指導委員の皆さんにあいさつ運動をしていただきました。
朝から元気なあいさつ。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年

体育の授業です。
よく見ると、子どもたちに交じって、担任の先生が「タグラグビー」を楽しんでいました。
画像1 画像1

ろうかの掲示物3年

当然3年生のフロア―も新しくなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ろうかの掲示物2年

2年生のフロア―にも新しい「詩」が登場。
画像1 画像1

ろうかの掲示物1年

トイレの前の「詩」が新しくなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年

理科の授業です。
教科書の説明部分にマーカーをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年

英語の授業です。
AETの先生も入って、「going to」を使って『プチ議論』に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暖房

今日から暖房が解禁となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の景色

学校の周りにきれいな景色が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up85  | 昨日:111
今年度:13673
総数:780552
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 生徒集会 特別選抜音楽科出願(〜2月8日)
2/8 生徒評議会(最終)
2/10 私学等入試 12年実力テスト 3年給食なし 50分×5
2/11 建国記念日 私学等入試(面接)

お知らせ

学校便り

いじめ防止