第40回文化祭
数学科と理科の展示
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第40回文化祭
音楽科の展示
![]() ![]() ![]() ![]() 第40回文化祭
英語科の作品
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第40回文化祭
展示の部4「1年生」
BLACKBOXあり、脱出ゲームありと楽しさ目一杯でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第40回文化祭
3年劇その4
出演者以外も裏方でがんばっていました。 全員で作り上げた劇、すばらしい出来栄えでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第40回文化祭
3年劇その3
歌あり。ダンスあり。 まるでミュージカルです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第40回文化祭
3年劇その2
リモート(LIVE)出演者の登場です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第40回文化祭
3年劇「アラジン」その1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第40回文化祭
生徒会の発表「ハルカのひまわりプロジェクト」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第40回文化祭
全国大会で優秀賞をいただいた放送部の作品「シンマスク」が紹介されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第40回文化祭
2年国調べプレゼンの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第40回文化祭
開祭式が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭準備
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭準備
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭準備
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭準備
午後から準備にとりかかりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ろうかの掲示物3年
文化祭前日準備が始まります。
![]() ![]() 授業風景1年
国語の授業です。
小説をペア音読していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中合同研修会
研究討議の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中合同研修会
昨日午後より、灰塚小学校において「小中合同研修会」が行われました。
授業の参観をしたのは、小学校1年生の国語です。 今大東中学校においても学校をあげて授業改善に取り組んでいますが、「字数制限の中でまとめる大切さ」「言語操作とは」「考え方の広げ方」「そしてそのいざない方」「一目でわかるシンキングツール」など、たくさんの改善ヒントをいただきました。 とても有意義な研修会だったと感謝しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|