住道南小学校のトップページです。

1月24日(火)「注意喚起!凍てついた路面や積雪に注意!」

1月24日(火)、15:30現在で大阪府大東市に、風雪・雷・低温注意報が発令されています。天気予報によると、これからは、大雪もあり得るとのこと。児童のみなさんは、これから以降の登下校時など、凍てついた路面や積雪で転んだりしないよう、注意してください。

1月24日(火)「長寿命化工事進捗状況」

1月24日(火)現在での、長寿命化工事進捗状況を写真でお届けします。工事関係者と校長・教頭は原則、週に一度、打ち合わせをしております。今日は、打ち合わせの後、現場の様子も見てきました。教室や、双方行に行き来のできる図書室も、概ね、その姿を現しつつあります。真新しい教室や図書室に、子ども達の歓声があがるのも、あと少しです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火)「長寿命化工事進捗状況」

1月24日(火)「長寿命化工事進捗状況」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火)「給食に鮭のクリーム煮登場」

1月24日(火)の給食メニューは、コッペパン、鮭のクリーム煮、キャベツとハムのサラダ、コールスロードレッシング、牛乳です。寒さの厳しいこの時期、温かい鮭のクリーム煮に、身も心もほっこりです。美味しく栄養豊かな給食に感謝の気持ちを込めて『いただきます』

画像1 画像1

1月24日(火)4年生:算数「反転授業」

1月24日(火)、4年生は算数で「反転授業」に取り組んでいます。従前の授業ではインプットに大半の時間を費やし、アウトプットは、ほんの少しか、宿題で!というものが多くありました。「反転授業」ではインプットを家庭学習で行い、アウトプットを授業で行います。従前とは逆なので「反転授業」と呼ばれています。反転授業で「自分の考え方」を述べ、「友達の考え方」を論議する4年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火)2年生:体育「なわとびの二重とび」

1月24日(火)、2年生は体育で「なわとびの二重とび」に取り組みました。数あるなわとびの技の中でも、二重とびは、子ども達のあこがれのとび方の筆頭格です。スピード感あふれる回転とジャンプが、とてもカッコイイのです。2年生は果敢に挑戦を続けます。中には数十回をとぶ強者もいます。がんばれ!2年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火)5年生:理科「ものが水にとける量」

1月24日(火)、5年生は理科で「ものが水にとける量」に取り組みました。「ものが水にとける量には限界があるのでしょうか?」また、「水温を変えると、とける量は変化するのでしょうか?」数々の疑問を実験で確かめる5年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火)「校長室へ、かるた大会のクイーン来たる」

1月24日(火)、校長室へ、地域の「かるた大会」で大活躍をしたクイーン達が報告に訪れてくれました。昨今の、かるた人気は特筆すべきものがあり、国語力育成の観点からも推奨されています。栄光のクイーン達に、心から敬意と拍手を送ります。「おめでとうございます」

画像1 画像1

1月23日(月)「給食にビビンバとたまごトック登場」

1月23日(月)の給食メニューは、ごはん、ビビンバ(ごはんにかける)、たまごトック、牛乳です。今日は、韓国料理の定番、ビビンバとたまごトックの登場です。肉、野菜、たまごが満載です。美味しく栄養豊かな給食に感謝の気持ちを込めて『いただきます』

画像1 画像1

1月23日(月)5年生:算数「三角形の面積:同底等高」

1月23日(月)、5年生は算数で「三角形の面積:同底等高」に取り組みました。三角形の面積は、底辺×高さ÷2で求められます。この時、÷2は定数ですから、変数は底辺と高さのみです。すなわち底辺が同じ長さで、高さも等しければ、それらの三角形は、形に関係なく全て同じ面積となります。三角形の同底等高の理屈を学ぶ5年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月)4年生:保健「大人に近づく体」

1月23日(月)、4年生は保健で「大人に近づく体」に取り組みました。大人に近づくと体に変化が起こることや、その変化には個人差があることを、具体的に学びました。もうすぐ、5年生となる4年生にとって、当事者意識の高い授業となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月)全学級「住中校区スタディ7」

小中一貫教育を進める本校では、全学級に写真の「住中校区スタディ7」が掲示されています。当然のことながら、同じ中学校区の「泉小学校」でも全学級で「住中校区スタディ7」が掲示されています。当たり前のこととして「住中校区スタディ7」に取り組む住道中学校区です。

画像1 画像1

1月23日(月)「明日以降大雪かも?凍てついた路面や積雪に注意!」

おはようございます。今日は1月23日(月)です。朝から、冷たい雨で、子ども達は傘の花を咲かせての登校です。天気予報によると、明日からは、大雪もあり得るとのこと。児童のみなさんは、明日以降の登下校時、凍てついた路面や積雪で転んだりしないよう、注意してください。

画像1 画像1

1月20日(金)4年生:外国語活動「What do you want?」

1月20日(金)、4年生は外国語活動で「What do you want?」に取り組みました。ネイティブスピーカーのAET先生の美しい発音のもと、楽しみながら自分の好きなVEGETABLESやFRUITSを選択する4年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(金)「給食に麦ごはん登場」

1月20日(金)の給食メニューは、麦ごはん、カレーシチュー、洋風野菜炒め、牛乳です。昨今の健康志向から、人気の麦ごはんですが、カレーとの相性がこれまた抜群です。美味しく栄養豊かな給食に感謝の気持ちを込めて『いただきます』

画像1 画像1

1月20日(金)「おはようございます!大寒です!寒いです!」

おはようございます。今日は1月20日(金)、大寒です。今朝は西門に立っているのですが、文字通り寒さ厳しく、風が冷たいです。てぶくろやくつしたを通過して、手足が冷えます。朝から、東部大阪大東市に強風注意報も発令されています。そんな中でも、元気に登校する住南っ子を写真でお届けします。寒さに負けず、今日も1日がんばりましょう!

画像1 画像1

1月19日(木)「給食に寄せ鍋風登場」

1月19日(木)の給食メニューは、ごはん、寄せ鍋風、大根の炒め煮、塩こんぶ、牛乳です。コンロ上ではないゆえ、寄せ鍋風となっていますが、事実上の寄せ鍋です。温かく、具沢山な鍋にほっこりです。美味しく栄養豊かな給食に感謝の気持ちを込めて『いただきます』

画像1 画像1

1月19日(木)長休時「運動場は半分の広さだけれど」

1月19日(木)の長休時の運動場の様子です。凍てつくような寒さだし、運動場は半分の広さだけれど、それでも元気に遊びまわる住南っ子です。元気な子ども達の様子を写真でお届けします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木)5年生:国語「想像力のスイッチを入れよう」

1月19日(木)、5年生は国語で「想像力のスイッチを入れよう」に取り組んでいます。マラソン大会で前回5位の私は、今回10位となり、「5位も下がってしまった」と言いますが、先生は「タイムが30秒も速くなったよ」と言います。同じ出来事でも、どうとらえるかによって、発信が変わることを学ぶ5年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木)2年生:生活「球根が芽吹く」

1月19日(木)、2年生が生活で育てている球根です。写真でもはっきりと、みずみずしい緑の新芽が見て取れると思います。球根が早くも芽吹きました。2年生の喜ぶ顔が目に見えるようです。これからの成長が益々楽しみな2年生です。

画像1 画像1
本日:count up1  | 昨日:41
今年度:30563
総数:423387
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 あいさつ運動
1/26 5年スキー学習
1/27 5年スキー学習