1年生
6月29日(水)2限目、1年生です。
保健、美術(美術室)、国語です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
6月29日(水)2限目、2年生です。
英語、技術です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
6月29日(水)2限目、3年生です。
社会、理科(理科室)、国語(図書室)です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トンボ
(6月29日)
校舎内に迷い込んだトンボです。結構たくさん見つかります。 ![]() ![]() 晴れ
6月29日(水)朝です。
晴れ、気温30.2度、湿度72.0%です。今日も暑くなります。近畿地方も梅雨明けした模様と昨日の発表。セミの鳴き声はまだですね。 本日は通常の6限目までの授業。部活あり。 今日も素敵な一日を! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浄水器
(6月28日)
メイスイ株式会社のクリスタルクールです。冷たくておいしいお水を飲むことができます。「めいすい君」と呼んでいます。 休憩時間に給水します。 先日、来校された時にめいすい君を試していただいた保護者の方がおられましたが、生徒から「こないだのめいすい君、おいしかった! って言ってましたよ」と伝言をいただきました。ありがとうございます。 ご飯を炊くとき(はじめの洗いから)、めいすい君のお水を使うと大変おいしく炊き上がりますとメーカーの方がおっしゃってましたが、まだ、確かめた人はおりません。だれかやってみますか? いずれにしても、みなさん、しっかりと給水しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 熱中症注意!![]() ![]() 気温36.3度、湿度54.1%、WBGT指数32.1です。WBGT指数が31を超えると「運動は原則中止」というレベルです。十分に超えています。 したがって、お昼休みのグランド遊びは行わないことにしました。放送で全校生徒に伝えました。 ![]() ![]() 1年生
6月28日(火)給食、1年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
6月28日(火)給食、2年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
6月28日(火)給食、3年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食
6月28日(火)の給食です。
いただきまーす! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 晴れ
6月28日(火)朝です。
晴れ、気温29.2度、湿度81.8%です。暑いです。熱中症警戒です。水分補給大切です。学校にはめいすい君があります。 全国では梅雨明けしたところもあるようです。近畿地方も近々梅雨明けになりそうです。梅雨明けになるとセミが鳴き始めます。 本日は通常の6限目までの授業。部活あり。 今日も素敵な一日を! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
6月27日(月)5限目、3年生です。
音楽(音楽室)、社会、数学です。 本日の授業では、先週実施した期末テストの返却が多いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
6月27日(月)5限目、2年生です。
書写(図書室)、美術(美術室)です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
6月27日(月)5限目、1年生です。
家庭科、理科、英語です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食
6月27日(月)の給食です。
いただきまーす! (本日は12時25分〜55分が給食の時間です) ![]() ![]() ![]() ![]() プール
(6月27日)
先日プール清掃を行いました。きれいになりました。間もなくプール授業です。 ![]() ![]() 1年生
6月27日(月)1年生です。
朝読です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
6月27日(月)2年生です。
朝読です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
6月27日(月)3年生です。
朝読です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|