大東市教育支援センター「ボイス」のホームページです

校外学習「大学見学会」へ行ってきました 2

続きです。
写真1枚めは、ジェットエンジンの実演です。すごい音でした。
2枚めは、実験室の説明です。宇宙と同じ真空状態で実験する装置です。
教授からは、「自分の好きなことを追求することも大切ですよ」というお言葉もありました。
3枚めは、学生食堂でのお昼ご飯の様子です。
その後、少しだけ大学キャンパスも散策しました。

大学という場も、路線バスに乗ることも慣れていない子どもたちもいましたが、良い体験になったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習「大学見学会」へ行ってきました 1

今日は、大東市内の大学にお願いして、希望者による見学をさせていただきました。
子どもたちは、初めての「大学」「大学生」「教授」にドキドキでした。
写真は、工学部の教授による宇宙開発やロケットエンジンのお話の様子、
人工衛星に使われている「地球ゴマ」の体験の様子です。
惑星探査機はやぶさに使われたものと同じイオンエンジンも見せていただきました。
3枚めは、回っている自転車のタイヤのようなものをかたむけて持つと、体が勝手に勝手に回転するという体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビタミンB2のブラックライト蛍光実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週にあった活動の紹介です。
エナジードリンクを使って蛍光実験を行いました。
エナジードリンクに含まれているビタミンB2はブラックライト(紫外線)を当てると光ります。その後、教室内でどのようなものがブラックライトを当てると光るかテストして、楽しみました。

校外学習のしおり

画像1 画像1 画像2 画像2
来週の校外学習にむけて、有志での実行委員たちが相談しながらルールなどを考えながら、しおりづくりをしていましたが、今日完成しました。
参加予定の人たちで、当日の行程や持ち物を内容を質問をしながら確認しました。
参加予定の人で、今日来ていない人には、後日渡しますね。

みんなでヨウ素「時計実験」をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はみんなで「時計実験」をしました。
1、ヨウ素液とデンプンノリを使ったヨウ素デンプン反応実験
→ヨウ素液が青紫色になる教科書によく出る反応
2、ビタミンCによる酸化還元反応実験
→色が変わったヨウ素液にビタミンCを加えると無色透明になります。
3、過酸化水素水による時計実験
→過酸化水素水で酸化されて、ヨウ素液の色が再び戻ります。
 時間差で色が変わるので「時計実験」です。

中学生の理科で習う範囲のものですが、小学生も参加して楽しく学びました。

【12月20日(火)】第2回情報交流会、【12月6・9・14・20日】個別懇談会のお知らせ

「ボイス」利用の児童生徒の「ボイス」や学校、家庭での様子や今後の支援、また、不登校全般などについて、デイリーダー・スタッフやスクールカウンセラー、学校の先生、そして保護者の皆様が気軽に情報を交換する集まりとして、「第2回情報交流会」を開催します。ご参加お待ちしています。
「ボイス」に入所していないお子様の保護者の方、お子様のことでお困りの方もご参加をお待ちしております。

1.日 時:令和4年12月20日(火) 15:30〜17:00

2.場 所:大東市立キッズプラザ2階「ボイス」(大東市幸町8−8)

3.内 容:保護者、「ボイス」関係者及び学校関係者との情報交換
      その他お悩み相談
4.申し込み:在籍の小・中学校 または 
       大東市教育委員会 指導・人権教育課
                 (072-870-9104)へご連絡ください。


また、12月中に4日間ですが、「ボイス」のコーディネーターによる個別懇談会(希望者申込制)も実施します。「ボイス」での生活の様子だけでなく、ご家庭での心配事などについても、お話をうかがえます。

1.日 時:令和4年12月6日(火)、9日(金)、14日(水)、20日(火)
      すべての日程で11:00〜15:00のうち、希望の時間帯

2.対 象:「ボイス」に登所する児童生徒の保護者のうち、希望される方

3.相談者:上野 剛(大東市教育支援センター「ボイス」コーディネーター)
 
懇談を希望される方は、大東市教育委員会 指導・人権教育課
                 (072-870-9104)へご連絡ください。

        
次回は3学期末を予定しています。今回ご都合が合わなかった方もぜひご参加ください。

キッズプラザの場所で、リ・スタートです。

今日から以前の慣れ親しんだキッズプラザに活動場所を戻し、2部屋を活用してのボイスの活動を再開しました。
今日は、場所に慣れることを目標に活動しました。
左の写真は、今度の校外学習の計画を相談し、しおりを作っているところです。
右の写真は、リラックススペースです。今日はここでパズルなどをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2

【令和4年12月1日(木)〜】「ボイス」活動場所のご案内

 平素より「ボイス」の活動に、ご理解・ご協力ありがとうございます。
 今回、大東市立キッズプラザの工事の終了にともない、本来の場所での活動を再開いたします。期間中、大変ご不便をおかけしましたが、ご理解・ご協力いただきありがとうございました。今後とも、「ボイス」の活動にご支援をお願いいたします。

 なお、移転作業にともない、11月30日(水)と12月1日(木)は開室時間を短縮して活動します。ご注意ください。

1.開室時間の短縮日程
      11月30日(水) 11:00〜14:00 ※市民会館303号室
      12月 1日(木) 12:00〜15:00 ※キッズプラザ2階
        ※12月2日(金)以降については、通常の11:00〜15:00
         での活動になります。

2.その他  「教育相談室」についても、12月2日(金)より、
       キッズプラザ2階での相談活動を再開します。
3.問い合わせ先  大東市教育委員会 指導・人権教育課 
          人権教育グループ
          072−870−9104

世界地図から国あて

今日はPCのアプリを使って、世界地図を見ながらその国の位置を見つけるという学習をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2

ペットボトルロケット

今日は外でペットボトルロケットを飛ばす実験をしました。

もう一枚の写真は公園で引き抜いた雑草の根っこを、ハンマーで叩いて繊維状にして観察しているところです。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月も残りもう少し

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は少人数で過ごしました。午前中は「コリドール」というボードゲームをしました。お互いに相手の進路を板でふさぎながら、自分のコマを早く反対側まで進めたら勝ちです。シンプルですが、よーく考えないとなかなか勝てません。
近くの公園で、フリスビーやくつ飛ばし競争をしました。過ごしやすい気候になったはずですが、遊んでいるとまだまだ暑いものです。

スライム作り実験

今日はみんなでスライム作りの実験をしました。
ラメを入れたり、思い思いの絵の具を入れたりしながら、カラフルなスライムができました。
切り抜いて宝石を作ったり、
いろんな色を組み合わせてスイーツ(イチゴケーキ)みたいなスライムをつくったりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT機器を使いこなそう

画像1 画像1
「ボイス」では、ICT活用の推進を、目標の1つにしています。
今日の写真は、パソコンのキーボードのショートカットや、エクセルでのグラフの作成、パワーポイントでできることについて、スタッフから教えもらっているところです。

伝わるでしょうか?

画像1 画像1
今日のスタッフのビックリを1つ紹介します。
一番右のものは、1センチ強の正方形の紙からできています。
器用さもですが、集中力にもビックリ。

クリエイティブな活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はKAPLAという木製のツールを使って、いろいろな物を作りました。
両方、見本なしでオリジナルの建物を作っています。
ホワイトボードにかわいいイラストを書いてくれたので、そちらも載せます。

今日の絵は、見学の児童が描いたものです。

2学期に入り、9月ももう少しで終わり。
活動場所が変更になってから1ヶ月たちました。
みなさんのご理解ご協力のおかげで、完全な形ではありませんが、
「ボイス」の活動を続けられています。
ありがとうございます。
今後ともご支援、よろしくお願いします。

画像1 画像1

「ボイス」の紹介動画ができました

いつも「ボイス」の活動にご理解いただき、ありがとうございます。
このたび、「ボイス」のことや、大東市の不登校の支援方針について、お子さまの登校についてお悩みの保護者や市民の方に知っていただこうと、紹介動画を作成しました。
少しでも、「ボイス」に興味を持っていただけたら、ありがたいです。

大東市教育支援センター「ボイス」のご紹介 動画〈外部リンク(大東市教育委員会【公式】チャンネル)〉

今日の「ボイス」の風景

今日は、午前中に中学生が数学のワークをがんばっていました。
画像1 画像1

今日の「ボイス」

今日は、外には行かず、部屋で過ごすことが多かったです。
1枚め・・・折り紙で動物などをたくさん作りました。
2枚め・・・パンケーキや女の子のイラストです。
3枚め・・・スタッフも含めて7人で絵しりとりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミュニケーションをとりながら、作戦を立てて・・・

最近のボイスで行うことが多いボードゲームの1つに「カタン」があります。
どうやったら資源を手に入れやすくなるのか、誰とどんな交渉をするのか、など考えながら勝ちをめざします。運の要素だけでなく、とても考えながらやるゲームなのですが、小中学生混ざって、コミュニケーションをとりながら、楽しんでいました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ボイス行事
12/15 校外学習(大阪産業大学見学会)
12/20 情報交流会
個別懇談会