住道南小学校のトップページです。

7月7日(木)「いくカフェ」IN住道南小学校

7月7日(木)、住道南小学校で「いくカフェ」が開催されました。講師に大東市教育委員会のICT活用アドバイザーをお招きし、ご講演いただきました。「いくカフェ」は、市教育委員会家庭・地域教育課が主催する、子育てに関して、ふらっとカフェに行くぐらいの気楽な気持ちで行ける所です。(ご講演、大変参考になりました。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木)給食に「七夕ゼリーと星が登場」

7月7日(木)の給食メニューは、ごはん、牛丼(ごはんにかける)、そうめん入りすまし汁、七夕ゼリー、牛乳です。七夕の今日、デザートに七夕ゼリーがつき、そうめん入りすまし汁には、切り口が星の形に見える夏野菜のオクラが入ります。感謝の気持ちを込めて『いただきます』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木)3年生:社会「れんこん作りのさかんな大津区」

7月7日(木)、3年生は社会で「れんこん作りのさかんな大津区」に取り組みました。豊かな水に恵まれた大津区では、れんこん作りがさかんです。しかし、実際に消費者に届くまでには、色々な人の仕事が必要です。生産、流通、販売、消費まで、多くの人の仕事を学ぶ3年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木)2年生:生活「住道南小学校の生き物たち」

2年生教室前のろうかに、生活での取り組みでしょう「住道南小学校の生き物たち」が大きく掲示されていました。発見場所と生き物の名前が一目でわかるように工夫されています。ダンゴムシやアリなど、小さな生き物も見逃さない、流石の2年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木)5年生:国語「テスト」

7月7日(木)、5年生は国語で「テスト」に取り組みました。問題用紙と解答用紙が別々になっている、いわゆるセパレート型テストです。小学校では、あまりなじみがないのですが、全国学力・学習状況調査などは、このタイプのテストになっています。もちろん、テストの形式が何であれ、一生懸命に取り組む5年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水)給食に「さんまの煮つけ登場」

7月6日(水)の給食メニューは、ごはん、よせなべ風、さんまの煮つけ、牛乳です。さんまは、久しく庶民の味として親しまれ、落語の「目黒のさんま」でも、殿様をうならせる美味として登場します。ただ、昨今は価格が上がり、高嶺の花と言った様相でしょうか。そんな、さんまの登場です。感謝の気持ちを込めて『いただきます』

画像1 画像1

7月6日(水)4年生:図工「あじさいの花」

7月6日(水)、4年生は図工で「あじさいの花」に取り組みました。黒画用紙に鮮やかな「あじさいの花」が誠に見事です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水)児童会「短冊に願いをこめて」

7月7日の七夕伝説にちなみ、正面玄関の吹き抜け部分に巨大な竹が用意され、思い思いの願いを込めた短冊が飾られています。児童会主催の取り組みですが、誠に壮観であり、夏の風物詩として楽しめること請け合いです。期末懇談のおりなどに是非、ご覧になってください。

画像1 画像1

7月6日(水)6年生:社会「古墳時代」

7月6日(水)、6年生は社会で「古墳時代」に取り組みました。古墳は古代の日本の王の墓ですが、巨大な鍵穴にも見える前方後円墳に6年生達は興味津々です。とりわけ、大阪は世界遺産である百舌鳥・古市古墳群を有していることから、自ずと勉強にも気合が入ろうと言うものです。一生懸命の6年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水)「創立記念日」

本校は、実に、創立72年目を迎える堂々たる伝統校です。したがって5月29日の運動会は「第72回、運動会」だったわけです。幾多の先人たちが、一生懸命に築き上げたのが、この住道南小学校です。脈々と流れ続ける伝統に誇りをもつとともに、これからも、子ども達を中心に据え、益々、発展し続けたいものです。『お誕生日おめでとう!住道南小学校』

画像1 画像1

7月5日(火)6年生:習字「湖」

7月5日(火)、ろうかに掲示されていた6年生の習字「湖」を撮ったものです。6年生ともなると、画数も多く、字配りが難しくなります。写真の3枚は、達筆と言っても、過言ないと感じました。美しい文字は一生の宝です。今後も精進してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火)給食に「チリコンカーン登場」

7月5日(火)の給食メニューは、黒糖パン、チリコンカーン、フライドポテト、牛乳です。暑い季節、辛口のチリソースが食欲をそそります。しっかり食べて元気に過ごしたいものです。『いただきます』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火)「台風4号は温帯低気圧に変わる。しかし今後とも雨風には十分、ご注意願います。」

7月5日(火)の14:25です。台風4号はすでに温帯低気圧に変わりましたが、写真の様に、運動場を瞬く間に水浸しにするバケツをひっくり返した様な雨です。明日にかけて、引き続き今後の天気情報には十分、ご注意願います。

画像1 画像1

7月5日(火)「今後の天気情報には十分、ご注意願います。」

おはようございます。7月5日(火)の朝です。台風の影響でしょう、梅雨明け宣言後の長雨となっています。湿度が高く蒸し暑いです。台風4号は今夜にも温帯低気圧に変わるとのことですが、雨風の影響は今後も残るとの予報です。今後の天気情報には十分、ご注意願います。さあ、今日も1日元気にがんばりましょう。

画像1 画像1

7月4日(月)4年生:社会見学「水みらいセンター」

7月4日(月)、4年生は社会見学で「水みらいセンター」に行きました。現場の様子を肌で感じる勉強となりました。今回、お忙しい中、4年生の勉強のために、見学をご快諾いただきました水みらいセンター様に厚くお礼申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)4年生:社会見学「水みらいセンター」

7月4日(月)4年生:社会見学「水みらいセンター」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)給食に「カレーピラフ登場」

7月4日(月)の給食メニューは、カレーピラフ、ポタージュスープ、にんじんしりしり、牛乳です。暑い季節、スパイシーなカレーピラフの香りが食欲をそそります。しっかり食べて元気に過ごしたいものです。『いただきます』

画像1 画像1

7月4日(月)1年生:国語「大きなかぶ」

7月4日(月)、1年生は国語で「大きなかぶ」に取り組みました。おじいさんは、大きく育ったかぶを抜こうとするのですが、大きすぎて抜けません。そこで、・・・。みんなで協力することの大切さを教えてくれる民話です。ぜひ、お家の方もご一読を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)5年生:算数「思考過程をタブレットで説明する」

7月4日(月)、5年生は算数で「小数のある割り算」に取り組んでいます。算数の本質的な面白さは、単に計算して答えを出すところではなく、なぜ、そうなるのか?思考過程を説明するところにあります。5年生はタブレットを使って、その難題に取り組み中です。がんばれ!5年生。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)1年生:生活「あさがおの花、続々と開花」

7月4日(月)、1年生が生活で丹精込めて育てているあさがおの花が、続々と開花しています。1年生が大喜びなのは言うまでもありません。「あんな小さな種から・・・。」感慨もひとしおの様です。これからも益々、大輪の花を咲かせてほしいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up3  | 昨日:41
今年度:30566
総数:423390
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/9 縦割りスタディ
12/12 期末懇談・図工作品展
12/13 期末懇談・図工作品展
12/14 あいさつ運動 期末懇談・図工作品展
12/15 期末懇談・図工作品展