みんなでヨウ素「時計実験」をしました。1、ヨウ素液とデンプンノリを使ったヨウ素デンプン反応実験 →ヨウ素液が青紫色になる教科書によく出る反応 2、ビタミンCによる酸化還元反応実験 →色が変わったヨウ素液にビタミンCを加えると無色透明になります。 3、過酸化水素水による時計実験 →過酸化水素水で酸化されて、ヨウ素液の色が再び戻ります。 時間差で色が変わるので「時計実験」です。 中学生の理科で習う範囲のものですが、小学生も参加して楽しく学びました。 【12月20日(火)】第2回情報交流会、【12月6・9・14・20日】個別懇談会のお知らせ
「ボイス」利用の児童生徒の「ボイス」や学校、家庭での様子や今後の支援、また、不登校全般などについて、デイリーダー・スタッフやスクールカウンセラー、学校の先生、そして保護者の皆様が気軽に情報を交換する集まりとして、「第2回情報交流会」を開催します。ご参加お待ちしています。
「ボイス」に入所していないお子様の保護者の方、お子様のことでお困りの方もご参加をお待ちしております。 1.日 時:令和4年12月20日(火) 15:30〜17:00 2.場 所:大東市立キッズプラザ2階「ボイス」(大東市幸町8−8) 3.内 容:保護者、「ボイス」関係者及び学校関係者との情報交換 その他お悩み相談 4.申し込み:在籍の小・中学校 または 大東市教育委員会 指導・人権教育課 (072-870-9104)へご連絡ください。 また、12月中に4日間ですが、「ボイス」のコーディネーターによる個別懇談会(希望者申込制)も実施します。「ボイス」での生活の様子だけでなく、ご家庭での心配事などについても、お話をうかがえます。 1.日 時:令和4年12月6日(火)、9日(金)、14日(水)、20日(火) すべての日程で11:00〜15:00のうち、希望の時間帯 2.対 象:「ボイス」に登所する児童生徒の保護者のうち、希望される方 3.相談者:上野 剛(大東市教育支援センター「ボイス」コーディネーター) 懇談を希望される方は、大東市教育委員会 指導・人権教育課 (072-870-9104)へご連絡ください。 次回は3学期末を予定しています。今回ご都合が合わなかった方もぜひご参加ください。 キッズプラザの場所で、リ・スタートです。
今日から以前の慣れ親しんだキッズプラザに活動場所を戻し、2部屋を活用してのボイスの活動を再開しました。
今日は、場所に慣れることを目標に活動しました。 左の写真は、今度の校外学習の計画を相談し、しおりを作っているところです。 右の写真は、リラックススペースです。今日はここでパズルなどをしました。 【令和4年12月1日(木)〜】「ボイス」活動場所のご案内
平素より「ボイス」の活動に、ご理解・ご協力ありがとうございます。
今回、大東市立キッズプラザの工事の終了にともない、本来の場所での活動を再開いたします。期間中、大変ご不便をおかけしましたが、ご理解・ご協力いただきありがとうございました。今後とも、「ボイス」の活動にご支援をお願いいたします。 なお、移転作業にともない、11月30日(水)と12月1日(木)は開室時間を短縮して活動します。ご注意ください。 1.開室時間の短縮日程 11月30日(水) 11:00〜14:00 ※市民会館303号室 12月 1日(木) 12:00〜15:00 ※キッズプラザ2階 ※12月2日(金)以降については、通常の11:00〜15:00 での活動になります。 2.その他 「教育相談室」についても、12月2日(金)より、 キッズプラザ2階での相談活動を再開します。 3.問い合わせ先 大東市教育委員会 指導・人権教育課 人権教育グループ 072−870−9104 世界地図から国あて
今日はPCのアプリを使って、世界地図を見ながらその国の位置を見つけるという学習をしました。
ペットボトルロケット
今日は外でペットボトルロケットを飛ばす実験をしました。
もう一枚の写真は公園で引き抜いた雑草の根っこを、ハンマーで叩いて繊維状にして観察しているところです。 10月も残りもう少し近くの公園で、フリスビーやくつ飛ばし競争をしました。過ごしやすい気候になったはずですが、遊んでいるとまだまだ暑いものです。 スライム作り実験
今日はみんなでスライム作りの実験をしました。
ラメを入れたり、思い思いの絵の具を入れたりしながら、カラフルなスライムができました。 切り抜いて宝石を作ったり、 いろんな色を組み合わせてスイーツ(イチゴケーキ)みたいなスライムをつくったりできました。 ICT機器を使いこなそう今日の写真は、パソコンのキーボードのショートカットや、エクセルでのグラフの作成、パワーポイントでできることについて、スタッフから教えもらっているところです。 伝わるでしょうか?一番右のものは、1センチ強の正方形の紙からできています。 器用さもですが、集中力にもビックリ。 クリエイティブな活動両方、見本なしでオリジナルの建物を作っています。 ホワイトボードにかわいいイラストを書いてくれたので、そちらも載せます。 今日の絵は、見学の児童が描いたものです。
2学期に入り、9月ももう少しで終わり。
活動場所が変更になってから1ヶ月たちました。 みなさんのご理解ご協力のおかげで、完全な形ではありませんが、 「ボイス」の活動を続けられています。 ありがとうございます。 今後ともご支援、よろしくお願いします。 「ボイス」の紹介動画ができました
いつも「ボイス」の活動にご理解いただき、ありがとうございます。
このたび、「ボイス」のことや、大東市の不登校の支援方針について、お子さまの登校についてお悩みの保護者や市民の方に知っていただこうと、紹介動画を作成しました。 少しでも、「ボイス」に興味を持っていただけたら、ありがたいです。 大東市教育支援センター「ボイス」のご紹介 動画〈外部リンク(大東市教育委員会【公式】チャンネル)〉 今日の「ボイス」の風景
今日は、午前中に中学生が数学のワークをがんばっていました。
今日の「ボイス」
今日は、外には行かず、部屋で過ごすことが多かったです。
1枚め・・・折り紙で動物などをたくさん作りました。 2枚め・・・パンケーキや女の子のイラストです。 3枚め・・・スタッフも含めて7人で絵しりとりです。 コミュニケーションをとりながら、作戦を立てて・・・
最近のボイスで行うことが多いボードゲームの1つに「カタン」があります。
どうやったら資源を手に入れやすくなるのか、誰とどんな交渉をするのか、など考えながら勝ちをめざします。運の要素だけでなく、とても考えながらやるゲームなのですが、小中学生混ざって、コミュニケーションをとりながら、楽しんでいました。 ヨガ教室で、心も体もいやされました
今日の活動は、いつもよりも広い部屋がとれていたこともあり、ヨガインストラクターの清谷先生をお招きして、ヨガ教室をおこないました。
1時間ほどかけて、普段意識しにくい関節や、手や足の先までジワーッと伸ばしていきました。気持ちもリラックスできたでしょうか。 写真の3枚めは、タイピングの練習の様子です。キーボードのホームポジションを意識しておこないました。 思い出しながら描くのは難しいですね
今日は、昨年度の「ボイス」利用者で、今年高校1年の生徒が、近況報告に来てくれました。他の中学生に進路のアドバイスもしてくれていました。
今日は絵を描く機会が多かったです。下のホワイトボードの写真は、出されたお題の絵を、各自が何も見ずに、思い出しながら描いたものです。どの絵も描く人の味が出ていて、盛り上がりました。 市民会館 活動場所予定表を一部(9月20日箇所)変更しました。
新しい環境での「ボイス」の活動を支援していただき、ありがとうございます。
9月20日(火)の市民会館での活動する部屋に変更があります。 以前に配布文書に掲載していました、活動場所予定表を更新していますので、ご確認ください。 一人ひとりに応じた過ごし方をしています。
今日の「ボイス」では、天気があまり良くない中でしたが、近くの公園で体を動かして遊んだり、部屋に戻ってクッション状のフロアマットで家のようなものを作ったり、ピンポン球でキャッチボールをしたり、学校配付タブレットを使ったりと、一人ひとりの興味や関心に応じて、思い思いの過ごし方をしました。
下の写真は、自分の好きなキャラクターのイラストをタブレットで調べ、描いたものです。 |
|