授業風景3年
体育の授業です。
よく見ると、子どもたちに交じって、担任の先生が「タグラグビー」を楽しんでいました。 ![]() ![]() ろうかの掲示物3年
当然3年生のフロア―も新しくなっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ろうかの掲示物2年
2年生のフロア―にも新しい「詩」が登場。
![]() ![]() ろうかの掲示物1年
トイレの前の「詩」が新しくなっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景1年
理科の授業です。
教科書の説明部分にマーカーをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年
英語の授業です。
AETの先生も入って、「going to」を使って『プチ議論』に挑戦しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暖房
今日から暖房が解禁となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝の景色
学校の周りにきれいな景色が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月1日(木)
ぐっと気温が下がりました。
子どもたちも寒さをこらえて登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|