住道南小学校のトップページです。

7月14日(木)「検温とアルコール消毒、そしてマスクにご協力をお願いします」

全国的に新型コロウイルス感染症の陽性者数が増えてきています。本校に来校される全ての皆様にお願いです。来校の際は、玄関の非接触型自動体温測定器で検温いただき、正常体温であることを確認したうえで、足踏み式アルコール消毒液で消毒をお願いいたします。また、屋内ではマスクの着用をお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木)6年生:社会「奈良時代と外国とのかかわり」

7月14日(木)、6年生は社会で「奈良時代と外国とのかかわり」に取り組みました。唐の高僧、鑑真は「誰か日本へ行ってくれる者はいないか?」と高弟達に尋ねますが、手を挙げる者は一人もいません。「ならば、私が行こう」と自ら旅立ちます。奈良時代の外国とのかかわりを真剣に学ぶ6年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木)「急な雨や落雷に注意しましょう」

おはようございます。7月14日(木)です。今朝は、時折、雨が降るどんよりとした曇り空です。蒸し暑いです。私は、西門で、熱中症対策でマスクをはずし、感染症対策で声を出さない会釈あいさつをし、雨対策で傘をさし、蚊対策で長袖を着て、立っています。今日はさらに、大気の状態が不安定とのことですので、急な雨や落雷対策が必要です。注意しましょう。

画像1 画像1

7月13日(水)給食に「とりじゃが登場」

7月13日(水)の給食メニューは、ごはん、シーチキンのそぼろ煮(ごはんにかける)、とりじゃが、牛乳です。栄養満点のとり肉に、同じく栄養満点のじゃがいもの組み合わせです。しっかり食べて暑さに負けない体を作りましょう。感謝の気持ちを込めて『いただきます』

画像1 画像1

7月13日(水)4年生:総合「出前授業:SDGs」

7月13日(水)、4年生は総合で「出前授業:SDGs」に取り組みました。テーマは、「安全な水とトイレを世界中に」です。世界の厳しい現実を知るとともに、持続可能な社会の実現に向けて「自分達に出来ること」を一生懸命に考える4年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)2年生:算数「たし算とひき算」

7月13日(水)、2年生は算数で「たし算とひき算」に取り組みました。「りんごが8こ、みかんが6こ、ぜんぶでいくつですか?また、ちがいはいくつですか?」など文章を読んで、適切な答えを考えます。たしひきを自由自在に操る2年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)6年生:音楽「合奏:五感を研ぎ澄まして」

7月13日(水)、6年生は音楽で「合奏」に取り組みました。楽器を演奏するだけでも難しいのに、周りの音を聞いて合わせるわけですから、まさに至難の業です。五感を研ぎ澄ましての練習風景を写真でお届けします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)「あいさつ運動」

おはようございます。7月13日(水)です。今朝は、児童会のみなさんがあいさつ運動を実施してくれました。「自分から、顔を見て、会釈する」を掲げながら、大活躍でした。さあ、今日も1日、元気にがんばりましょう!

画像1 画像1

7月12日(火)給食に「オレンジパンチ登場」

7月12日(火)の給食メニューは、ベビーパン、やきスパゲティ、オレンジパンチ、牛乳です。オレンジパンチはビタミンCたっぷりのオレンジジュースに、食物繊維たっぷりの寒天などを加えたものです。しっかり食べて暑さに負けない体を作りましょう。感謝の気持ちを込めて『いただきます』

画像1 画像1

7月12日(火)5年生:理科「珠玉のノート」

7月12日(火)、5年生の理科の「珠玉のノート」を紹介します。自学ノートで鍛え上げた、わかりやすく工夫されたノートをご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火)1年生:図書「読書に親しむ」

7月12日(火)、1年生は図書で「読書に親しむ」に取り組みました。幼い頃から、本に親しむ習慣を作ることが、その後の読書人生に好影響をもたらすのではないでしょうか?「読書は最良の友であり、最良の師です」住南っ子は、たくさん読書をしましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火)5年生:保健「心身のリラックス」

7月12日(火)、5年生は保健で「心身のリラックス」について学びを深めました。子ども達からはリラックス方法として、「いやなことがあっても、ポジティブにとらえるようにする」などの意見がありました。流石は住南っ子です。私も見習います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火)「雨ニモ負ケズ・・・。」

おはようございます。7月12日(火)の朝です。どんよりとした曇り空ですが、蒸し暑いです。今朝は、西門に立っています。天気予報によると、大気の状態が不安定で、これから、激しい雨や雷に注意が必要とのことです。子ども達も傘を持っての登校となりました。「雨ニモ負ケズ、暑サニモ負ケズ」今日も1日がんばりましょう!

画像1 画像1

7月12日(火)大阪コロナ警戒信号「緑(グリーン)→黄(イエロー)」へ、地域感染レベル「1→2」へ引き上げられました。

全国的に新型コロウイルス感染症の陽性者数が増えてきています。大阪府では5,000人を超えました。このことを受けて、7月11日より、大阪コロナ警戒信号「緑(グリーン)→黄(イエロー)」へ引き上げられ、ともなって地域感染レベルも「1→2」へ引き上げられました。引き続き熱中症対策と感染症対策の両方に注意していきましょう。

7月11日(月)給食に「高野豆腐のふくめ煮登場」

7月11日(月)の給食メニューは、ひじきごはん、高野豆腐のふくめ煮、みそ汁、牛乳です。高野山名物の高野豆腐の登場です。しっかり食べて暑さに負けない体を作りましょう。感謝の気持ちを込めて『いただきます』

画像1 画像1

7月11日(月)5年生:算数「テスト」

7月11日(月)、5年生は算数で「テスト」に取り組みました。テスト単元は小数のわり算です。静まり返った教室にえんぴつと紙のすれる音だけが響きます。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(月)1年生:生活「タブレットを使って」

7月11日(月)、1年生は生活で「タブレットを使って」に取り組みました。生まれた時からデジタル世代の1年生にとっても、タブレット操作は興味津々の作業です。友達と教え合いながら、夢中での作業となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(月)3年生:算数「ぼうグラフ」

7月11日(月)、3年生は算数で「ぼうグラフ」に取り組みました。どんな統計でも数字の羅列ではわかりにくいものです。その点、グラフにすれば一目瞭然!わかりやすいです。ぼうグラフにする目的と意義を理解しながら作業を進める3年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(月)「元気に1週間のスタートです」

おはようございます。7月11日(月)の朝です。夏真っ盛りと言ったところでしょうか?ここ西門では、朝からセミ達の声がけたたましいです。そして、そのセミ達に負けじと元気に登校の住南っ子です。元気に1週間のスタートです。

画像1 画像1

7月8日(金)給食に「あんかけ豆腐登場」

7月8日(金)の給食メニューは、青菜わかめごはん、あんかけ豆腐、いかの天ぷら、牛乳です。豆腐は「畑の肉」の異名をとるほど、栄養豊かな食材です。特に良質のたんぱく質が豊富で、消化・吸収も良いそうです。しっかり食べて暑さに負けない体を作りましょう。感謝の気持ちを込めて『いただきます』

画像1 画像1
本日:count up12  | 昨日:156
今年度:30284
総数:423108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/29 図工作品展(30ホール)